写真:西藤 カオル
地図を見るイタリア南西部、ティレニア海には日帰りでも楽しめる島がいくつかあります。ナポリから出かけるとしたら、この3つ。青の洞窟で知名度抜群ラグジュアリーなカプリ島、古いイタリア映画の舞台にもなった小さな可愛らしいプロチダ島、そして今回ご紹介する「温泉」が湧き出る癒しの島・イスキア島。
イスキア島へは、ナポリから高速船でいくのが便利です。ナポリ市内には港が3つありますが、高速船(Aliscafo)で行くならヌオーヴォ城の隣にあるべヴェレッロ港を利用しましょう。複数の船会社から船がでており、イスキア島直行便だったり、プロチダ島経由だったり様々。時間優先の直行便も、船旅らしい情緒も楽しめる経由便も、それぞれ利点がありますのでお好みでお選びください。ほんの1時間ほど地中海クルーズを楽しんだら、温泉天国イスキア島に到着です!
写真:西藤 カオル
地図を見るイスキア島は島全体が火山地帯。そのため複数の温泉を備える温泉パークや、エステができる施設など温泉に関連する有料施設はたくさんあります。なかでも、その規模の大きさから有名なのは、ポセイドン温泉公園。しかし、今回目指す「ソルジェート温泉」は、自然の恵みとも言うべき天然の海中温泉!有難いことにこちらは無料なのです。
「ソルジェート温泉」へは、イスキア港よりバスでパンツァ(Panza)まで向かいます。ひとしきりバスにゆられて、風光明媚な景色を眺めること30分ほどでパンツァに到着。バスを降りると、近隣テルメの紹介看板があちこちに立っているので、その中より『Sorgeto』の矢印に向かって歩いていきましょう。
写真:西藤 カオル
地図を見るバス停から看板の表示にそって歩くこと30分ほど。途中、いくつかのホテルや、ぶどう畑を通り過ぎた頃に、左手に真っ青な海が見えてきます。その透明度の高さにテンションも上がること間違いなし!海が見えはじめたら、程なくして『La Baia di Sorgeto(ソルジェート湾)』の看板も目に入るでしょう。
オンシーズンなら、海上はバカンスを楽しむボートやクルーザーでいっぱい。それだけ、人気の場所なのです。海を覗きこんでみるとわかると思いますが、ここは崖の上。温泉までは、長い長い階段を降りることになります。はやる気持ちをおさえて、足元に十分気をつけて降りていきましょう。もう、そこは海です!
写真:西藤 カオル
地図を見る階段を降りきったところに洞窟のような岩陰になっている場所があり、そこから源泉(ナトリウム塩化物泉)が湧き出ています。その温度、90度!イタリア語で「ATTENZIONE(注意)」と、危険を知らせる看板も立っています。その源泉から近いほど熱く、遠くなるほどぬるくなっていくという自然にまかせた温度管理。お好みの温度を探しましょう。
外国人は(日本人には水みたいな)ぬる湯好きが多いようで、海に近いゾーンが賑わっています。温泉内は多国籍、誰ともなく声をかけあう交流もまた楽しいものです。
オンシーズンならば、日本でいう「海の家」のようなバールもオープンしており、シャワーや簡易着替え室も1〜2ユーロで借りられます。温泉といえども海外では水着着用ですので、水着はくれぐれもお忘れなく。
写真:西藤 カオル
地図を見る温泉を満喫したら、ほてった体をクールダウンがてらに海水浴へ。岩の詰まれたお風呂の外は、極々普通の海です。ただし岩場なので、水底も砂浜ではなくかなりゴツゴツの石。ビーチサンダルよりも、ビーチシューズなどがあると便利でしょう。地中海にプカリと浮かび、見上げればそこは崖。なんとも優雅かつワイルドではありませんか?
そして仕上げは、「ファンゴ(泥)のパック」でケアを。エポメオ火山の土にこの温泉水を混ぜたミネラルたっぷりのファンゴも、5ユーロ程度で楽しめます。イスキア島にエステ施設をもつホテルが多いのも、このファンゴのおかげなのです。
温泉に海水浴にミニエステにと、満喫して疲れた体に帰りの階段は少々辛いかもしれません。ここからバス停まで戻る体力に自信がなくなたら、島に多数走る三輪タクシーを利用しましょう。オンシーズンなら、付近で待機しているのを捕まえることもたやすいはずです。ボッタクリは殆どないと思いますが、先に値段の交渉をしておくとスムーズ。1台あたり5ユーロほどなら適当でしょう。時折、上下に揺られつつに走る三輪タクシーはこれまた爽快ですよ!
イスキア島は港周辺に観光客が集まるので、ソルジェート温泉はちょっとマニアックなところかもしれません。人とは違う、体感型イタリア旅の一例としてご参考になれば幸いです。
*お出かけの際は、貴重品は最小限に管理しやすくしておくと安全です。
*オフシーズンは船の便数も極端に減り、お店も閉まっていることが多いです。
ご予定計画の際にはご注意ください。
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/18更新)
- 広告 -