光華路の通りの両側に約百軒の屋台が立ち並ぶ光華夜市には、他の夜市に見られるような衣類、雑貨などのお店は一切なく、食べ物と飲み物の屋台のみが出ています。30年から40年の歴史がある屋台もあるので、B級グルメ好きは行く価値ありです。こちらの夜市が他の夜市と違うのは、直接車やバイクを乗りつける人が多いというところ。散策は車やバイクに十分気をつけて楽しんで下さいね。
これだけたくさんお店があるとどこで買ったらいいか、どこで食べたらいいか迷いますよね。地元でよく知られているオーソドックスな中華料理のお店といえば「林家水餃面食小館」。こちらは、30年以上の歴史があるそうですが、最初は小さな屋台だったそうです。今は小籠包を蒸かしている外の屋台の他、奥はレストランになっているので、混雑する時間帯でなければゆっくり座って食べることができます。メニューも小籠包からチャーハン、牛肉麺、マーボー豆腐までいろいろそろっています。
この「林家水餃面食小館」のメニューの中からおすすめを三つセレクトしてご紹介します。
【1.水餃子】
看板メニューの水餃子は、一つ4元。水餃子はお店で手作りしています。
皮は弾力性がありますが、小さめなので1人で10個ではもの足りない位です。
ちょっと横に長い形が特徴的な水餃子ですが、豚肉とキャベツの入ったシンプルな味。くせが少ないので誰にでも食べやすい水餃子です。
【2.蔥油餅】
蔥油餅(25元)もサクサクした食感がおすすめのサイドメニュー。台湾では、おやつに屋台でこれだけ買って食べる人も多いです。こんがり焼けた生地とネギのシンプルな香ばしさが後をひきます。こちらのお店の蔥油餅の生地は厚めなので、けっこうボリュームがあります。
【3.酸辣湯】
酸辣湯(サンラータン)は、すっぱさと胡椒のピリッとした辛さが味わい深い中華スープ。このスープ一杯で豆腐、たまご、木耳、にんじん、竹の子などが摂取できる他、酸っぱさのもとであるお酢で疲労回復も期待できます。旅で疲れたらこのスープを飲んで疲れをいやしてください。
観光客が少ない所でもっと地元に触れたい!という方におすすめの夜市。今回ご紹介した「林家水餃面食小館」の他にもまだまだたくさんおいしいお店があります。光華夜市で、ローカルな雰囲気とローカルな料理を是非味わってみてください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/22更新)
- 広告 -