写真:那須 マッキー
地図を見る那須登山口の一つ、峠の茶屋登山道を正面から約50分登ると、那須山の紅葉絶景のポイントがあります。登山道には紅葉をひと目見ようと、早朝から長蛇の列ができています。登る途中木々の間から顔をのぞかせる紅葉に、これからの絶景ポイントに心弾ませながら、黙々と登ります。
しばらくすると高木が途切れ視界を遮るものが無くなった瞬間、突然その紅葉の絶景が出現します。信じられます?!この青空と山肌を覆い尽くす紅葉のさまざまな色彩!(上の写真はほとんど画像処理をしていません)雲ひとつないどこまでも続く澄みわたる青空、凛とした空気には言葉も出ません。ナナカマドやサラサドウザンがひときわ美しく色付いています。
写真:那須 マッキー
地図を見る今回の登山のコースは『峠の茶屋登山口』を出発地点に、『峠の茶屋⇔峰の茶屋』分岐点までの1.3km、往路50分、復路35分の行程です。右側に『朝日岳』『剣ヶ峰』、左側に那須岳の主峰『茶臼岳』(1915m)の峰々を見ながらの登山です。北関東の最北端にある那須連峰は日本100名山にも選ばれていて、比較的登りやすい山として親しまれています。
『茶臼岳』『朝日岳』『三本槍岳』『南月山』『黒尾谷岳』の5つの山を総称して那須連峰または那須連山と呼ばれています。茶臼岳の裏側には姥が平、ひょうたん池などの見所もあります。さらに奥には那須の秘湯として有名な『三斗小屋温泉』があります。この温泉には登山ルートを利用する以外に行く道がないので、秘湯中の秘湯といわれています。
写真:那須 マッキー
地図を見る今回の目的地『峠の茶屋⇔峰の茶屋』分岐点のケルン見晴台周辺が、お薦めの絶景ポイントです。前後左右見回しても、全てが絶景です。右側の紅葉に染まった山々とは対象的に、左側には頂上付近が荒々しい岩肌の『茶臼岳』の裾野にも紅葉が望めます。しばらくこの場所で休憩をとりながら、心ゆくまで雄大な山の自然を楽しみましょう。最高のリフレッシュ気分が味わえます。
(写真正面が”茶臼岳”です)
写真:那須 マッキー
地図を見る紅葉を存分に堪能したら、帰路の下山です。上りの道中では目に入らなかった、風景を発見することができます。登山道はこれから登る人、下山する人で結構賑わっています。皆さん気さくに声をかけあいます。「いってらっしゃい」「おつかれさま」「がんばって」「こんにちは」美しい景色がきっと爽やかな気分にさせるからなのでしょうね。若い人たちは勿論のこと、70代から80代のグループにも何組かお会いしました。皆さんお元気ですね。
今回ご紹介した、登山ルートのほかに体力にあまり自信がないという方には、ロープウェイを利用する方法もあります。7合目の山麓駅から9合目の山頂駅まで約4分で到着できますが、『峠の茶屋⇔峰の茶屋』分岐点まで往復する事になります。『茶臼岳』見物登山が目的の場合は、ロープウェイの利用をお薦めします。
写真:那須 マッキー
地図を見る那須登山で必要なものは、歩きやすい靴(トレッキングシューズが最適)厚手の靴下、手袋、雨具、防寒具、帽子等です。山の天気は変わりやすく、急な雨や、突風、雷、落石などに備える準備が必要です。両手はすぐに使えるよう、荷物はリュックに入れ背負うようにしましょう。特に「峰の茶屋」付近は季節を問わず強い風が吹く時がありますので充分注意してください。
那須連峰の紅葉は、毎年9月下旬から11月中旬に美しい姿をみせています。10月中旬頃になると、那須高原全体が見事な紅葉に包まれます。しかしなんと言っても、今回の場所が最高の紅葉ビューポイントです。北関東一の絶景を誇る“那須高原の紅葉”を体感されることをお薦めいたします。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2024/9/10更新)
- 広告 -