日本最大のスペイン関連イベント「フィエスタ・デ・エスパーニャ」は、2013年に日本スペイン交流400周年を記念し国際交流イベントのメッカ、東京・代々木公園で初開催されました。
2013年、2014年の大成功を受けて、2015年の「フィエスタ・デ・エスパーニャ」は更にパワーアップ!
都内トップクラスのスペイン料理店やスペインバルが提供するパエリアやタパスなどのスペイン料理、フラメンコショー、シェリー酒のソムリエ「ベネンシアドール」の実演、スペインワイン、アパレル、雑貨や食材を扱う物品ブースなど、日本にいながらスペイン気分が盛り上がるイベントとなっています。
毎年大人気の大鍋パエリア。
パエリアは一見簡単な料理に見えますが、小さいパエリア鍋で作るのにもかなり技術がいるスペイン料理です。
そして「フィエスタ・デ・エスパーニャ」で披露されるような1000人分以上のパエリアの調理は職人技です。特に体全体を使って材料を混ぜ合わせる技は必見です。
もちろん後から販売されるので、味見もお忘れなく!
スペインの代表的な舞踊と言えばやっぱりフラメンコ。
日本はスペイン以外で一番フラメンコ人口が多い国と言われています。
もちろん日本最大のスペインイベントである「フィエスタ・デ・エスパーニャ」でも、フラメンコはマスト! 日本とスペインで活躍する、フラメンコのトップアーティスト達の華麗なるパフォーマンスをメインステージでお楽しみ下さい。
プロ以外にもアマチュアのフラメンコショーや、スペインミュージック、あるいはスペインの影響を受けたバンドのパフォーマンスが用意されています。
お目当てのショーはプログラムをチェックしてお見逃しなく!
スペインワインセミナー、ベネンシアドール体験、スペイン語教室、フラメンコ体験…。
ありとあらゆるスペインに関するワークショップが企画されています。
注目は、ショーでも活躍するベネンシアドールの方々。
日本にわずか100名しかいない、シェリー酒のソムリエである「ベネンシアドール」が熟練の技を披露、そして手ほどきしてくれます。
スペインワインの次に流行りそうなシェリー、誰よりも早く試してみませんか?
「フィエスタ・デ・エスパーニャ」では、美味しいスペイン料理が食べられる飲食ブースや、多彩なステージやワークショープ以外にも、スペイン関連の雑貨、アパレル、食材、ワインのブースが出店。イベント終了後も、購入した雑貨や食材で、スペイン気分にどっぷり浸れます。
「フィエスタ・デ・エスパーニャ」の公式サイトでは、パエリアコンテストのチケットの事前購入、ステージパフォーマンスやワークショップの詳しいプログラムが随時アップされますので、興味のある方はチェック!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
盛 千夏
スペイン生活20年目に突入した、ちゃきちゃきの江戸っ子。スペイン歴の始まりは、アイルランド留学中にバケーションで訪れたアンダルシア地方。その後スペインの友人に誘われ、「火祭り」、「パエリア」、「トマト…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/24更新)
- 広告 -