写真:帆村 由花
地図を見る「ロイヤルパークホテル ザ 汐留」は、「汐留タワー」の24〜38階部分に位置する眺望抜群のホテルです。JR新橋駅、汐留駅と地下2階通路で直結しているので雨の日でも濡れずに到着します。
成田空港と羽田空港からもリムジンバスが運行していますので、空港からのアクセスも大変良いです。都内各地へのアクセスもよいので、観光の拠点としても人気の高いホテルになっています。
さて、こちらのホテルの客室フロアは3つに分かれています。洗練された空間のレギュラーフロア、ホテルの最上階に位置するタワーフロア、特別なコンセプト仕様になっているコンセプトフロアです。どのお部屋でも快適に過ごせますが、眺望は各部屋で異なっています。東京タワーが見えるお部屋を希望の場合は、事前に確認することをオススメします。
写真のお部屋は「タワーダブル」といって、最上階38階(タワーフロア)に位置し、天井高も3.2mと開放感があるお部屋です。インテリアもスタイリッシュにまとめられてすっきりしています。お部屋の面積はそんなに広くありませんが、居心地がよくゆったりとくつろげます。
写真:帆村 由花
地図を見る「ロイヤルパークホテル ザ 汐留」では、タワーフロアにあるお部屋は、マッサージチェアーが標準装備されています。高層階から東京の景色を眺めながらマッサージチェアでリラックスできます。贅沢な時間が過ごせますね。
こちらのホテルの特徴としては、洗い場付きのバスルームのお部屋が多くあることです。バスルームにシャワーブースが付いているので便利ですよ。バスタブも広くゆっくりお湯に浸かることも可能です。
他にも、タワーフロア全室に、空気清浄機、ヘルスメーターも完備されていて快適なホテルステイが約束されています。
写真:帆村 由花
地図を見る写真はタワーフロアの廊下です。光が差し込む和のテイストを取り入れた中庭もあって高級感あふれる明るい空間です。「ロイヤルパークホテル ザ 汐留」は、海外からのお客様も多いホテルなので、このようなちょっとした和のテイストが喜ばれるのかもしれません。
ビジネス利用者も多いことから、仕事にかかせないLAN回線を無料で利用できます。また、無線LANも完備してあるので、スマートフォンやタブレットPCでのネット接続も簡単です。
写真:帆村 由花
地図を見るさて、肝心の東京タワーですが、空気が澄んでいる早朝がとてもきれいに見えます。宿泊した翌朝、カーテンを開けると写真のような姿の東京タワーが見えると思います。
さらに東京タワーの北側にはレインボーブリッジを眺めることができます。
そして、ホテルの真下には、ゆりかもめや行き交う電車がミニチュアのように見えて楽しめます。「ロイヤルパークホテル ザ 汐留」はお子様連れにも喜ばれるホテルです。
写真:帆村 由花
地図を見る朝食は、洋食ビュッフェまたは和定食から選択できますが、オススメは「ハーモニー」でいただく洋食ビュッフェです。「ハーモニー」は24階に位置し、大きくとった窓から、緑豊かな浜離宮や、まばゆい光を放ちながらそびえる東京タワーがご覧いただけるオールデイダイニングです。
「ロイヤルパークホテル ザ 汐留」の朝食ビュッフェは宿泊客だけでなく一般の方からもとても人気のビュッフェです。特に、目の前で仕上げてくれるオムレツがハーモニーの名物。 ビュッフェ台にいるシェフにお願いすると、すぐに作りはじめてくれます。少し火が通ったところで、クルリとまとめあげ、あっという間に美しいオムレツの完成です。
その他のお料理もバランス良く丁寧に作られたものばかりでおいしいです。東京タワーを眺めながらの朝食は贅沢そのものです。
「ロイヤルパークホテル ザ 汐留」は立地、施設、サービスどれをとっても満足できるホテル。東京タワーを望む絶景は一度は見てみたいものです。観光の際の拠点として申し分ないのはもちろん、自分へのご褒美としてステイするのも良いかもしれません。優雅なホテルステイができるオススメのホテルです。「ロイヤルパークホテル ザ 汐留」で日常では味わうことのできない贅沢をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
帆村 由花
横浜市在住、2児の母。食べ歩きとカメラが好き。「子連れグアム」にはまっています。国内外問わず子連れでも楽しめる旅をご紹介致します。日帰りで楽しめる施設や公園なども多く紹介していきます。私自身、旅を通し…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
東京都へ行く旅行プラン
条件を指定して検索