写真:帆村 由花
地図を見る函館市内の「見晴公園」内にある北海道唯一の国指定文化財庭園、名勝「旧岩船氏庭園(香雪園 こうせつえん)」は人気の紅葉スポットです。
この「見晴公園」は、市内有数の豪商だった岩船家が1890年代に別荘として造成した庭園「香雪園」を含む約4万3000坪の広さを誇っています。
「香雪園」は1927年に、岩船家の好意で市民に無料で開放されるようになり、1955年に函館市が無償貸借契約を締結、1959年には市が土地を買収しました。2001年に、文化財保護法に基づく「名勝」の指定を受け、北海道で唯一の国指定文化財庭園となりました。
写真:帆村 由花
地図を見る園内にはソメイヨシノを中心に、約100本のサクラの木が点在しています。このほか、レンガ造りの温室や、茶室様式を取り入れた書院造りの園亭など見どころが多い憩いの空間です。
秋にはカエデ、モミジの他、ドウダンツツジ等の紅葉が鑑賞できます。じっくりと散策すると思わず時間を忘れてしまうほどです。真っ赤な絨毯の上をお散歩しながら、秋のひとときを過ごすことができます。
2009年からは紅葉の夜間ライトアップが行われていて、夜の幻想的な風景を楽しむこともできます。また、ライブやイベントが行われる「はこだてMOMI-G(もみじ)フェスタ」も毎年開催されています。
写真:帆村 由花
地図を見る写真は香雪園内にある板倉の前にあるモミジ。「香雪園」の中でも鮮やかな赤が目を引くので、記念撮影をしている人も多いです。
春や秋がやはり人気の季節ですが、実は冬の雪景色もまた一興。四季それぞれの魅力を感じるためには、季節ごとに訪れたい公園です。
最後に、「香雪園」は人気のスポットではありますが、観光バスが押し寄せるほどの観光地ではありません。どちらかというと、地元の人々がお花見や紅葉狩りのシーズンに集う場所です。無料駐車場はありますが、春や秋などのベストシーズンには駐車場が混み合うこともあります。
<アクセス>
・車の場合
函館新道函館ICから国道5号、道道100号(函館上磯線)・83号(函館南茅部線)、湯川町経由で約45分
・電車の場合
函館市電湯川電停下車、徒歩30分、またはJR函館本線函館駅前から函館バス14系統で約40分、香雪園下車、徒歩1分
写真:帆村 由花
地図を見る香雪園と併せて行きたい函館の紅葉スポットといえば五稜郭です。桜の名所である五稜郭は、紅葉もきれいです。観光客も多いですが、とても広い公園なのでゆっくりと楽しむことができますのでオススメです。
赤や黄色に色づいた木々の中を散策した後は、ぜひ「五稜郭タワー」に登ってみましょう。公園を歩いている時にはわかりにくいですが、上から見ると五稜郭の星型がきれいに見えます。展望台からは、他にも、函館山や津軽海峡、横津連峰の山並みを見ることができます。
アクセスは、JR函館駅から車で約15分、市電・函館バスで約25分です。車の場合は有料駐車場があります。
写真:帆村 由花
地図を見る香雪園での紅葉を楽しんだ後、さらに紅葉を楽しみつつ宿泊できるオススメのホテルをご紹介します。函館市街地よりも北にある「大沼公園」近くに位置する「函館大沼プリンスホテル」が紅葉シーズンにはオススメです。ホテルの前には池が広がり、客室の窓からも紅葉が楽しめます。また、池と連なっているかのような露天風呂からも紅葉が見渡せます。紅葉を楽しみながらの温泉なんて贅沢ですよね。
アクセスは、大沼公園ICより車で約5分、函館より車で約30分、函館空港より車で60分。路線バスも使えます。
函館の街並みや風景には紅葉がよく合います。空気が澄みわたる秋は、夜景の美しさも格別です。今回ご紹介致しましたスポット以外にも紅葉スポットはたくさんあります。紅葉を楽しめる短い秋のひとときをぜひ函館で過ごしてみませんか。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/20更新)
- 広告 -