「パティスリーroku(ロク)」は、自然豊かな十勝平野の恵みに囲まれた町、鹿追町にあります。
国道274沿いにある、緑色の看板が可愛いお菓子屋さん。
鹿追の道の駅からも近いので、分かりやすい場所にあります。が、木々でちょっと隠れた感じになっていますので、気を付けて見ていてくださいね。
隣には、レストラン「大草原の小さな家」が併設されていて、こちらはコテージの宿泊なども営業しているそう。
パティスリーrokuには、地元の乳製品や卵等を使った、地産地消のお菓子屋が並びます。
鹿追町の食材を使った、ケーキのスポンジはとても軽く、クリームも甘さを控えていて、ぺろりと食べられるので男性にもおすすめ。
オーナーシェフは、外の世界でお菓子を学び、フランスでお菓子の賞を受賞して、rokuをオープンさせたそう。
店内は、木の温かさが伝わる、木目調に統一されています。
イートインのスペースには、光が入る大きな窓に面してテーブル席が並んでいて、とても明るい印象です。
窓からは、外の景色が見えます。
緑の木々と、木漏れ日に照らされた馬が仲良く走る姿が見えることも。
牧場の馬が間近に見える席で、過ごすスローなひと時――。
時間がゆっくりと流れて行きます。
店内の喫茶スペースでケーキを食べる場合、ショーケースで見てケーキを選びます。
ドリンクメニューは、イートインの席にメニューがありますので、そちらから選びます。
有機栽培のコーヒーや、地元の牧場から仕入れたというミルクなど、ケーキに合う飲み物が用意されています。
可愛いケーキだけではありません。
ショーケースにはキャラメル、マカロンも置いてあります。入口の棚には、お土産になりそうな焼き菓子もありますので、旅の土産にもいいですね。
定休日は木曜日ですから、曜日を確認して行きましょう。
パティスリーrokuは、鹿追町の国道274に面した道路沿いにあります。
景観にマッチした緑色の看板が目印です。近くには道の駅もあるので、ちょっと寄り道して町の情報を集めてみてもいいかも。
アクセスや、営業時間等の詳細は関連メモ欄をご覧ください。
北海道の自然が生んだカフェで、スローなひとときを味わってみては。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/8更新)
- 広告 -