写真:村井 マヤ
地図を見る「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」の3階から温泉に向かいます。宿泊客の方もここを通ります。どうです!この優雅な空間は。今から温泉に向かうとは思えない、素敵なライブラリーですよね。
もちろん、お風呂上りに立ち寄って、まったりしてもいいでしょう。このスパライブラリーを通り抜けて、エレベーターで温泉のある階に降りていくのです。
温泉への道のりも、「ゆかたウォーク」と名付けられた素敵な通路を通って行くのですよ。この渡り廊下には、11個の大きな壷があります。この壷は、宮崎から江戸への参勤交代の旅をテーマに配置されています。そんな物語のある道のりも、素敵ですよね。どんな温泉か楽しみにもなります。
ちなみに現在、温泉への道のりは工事中です。温泉の入口が2014年秋より1階に移動します。
松泉宮の浴場のタイプは、全部で3種あります。ホテルに宿泊されている方は、ステイプランによって利用できる浴場は違います。
立ち寄り湯の場合、大浴場の「月読」となりますが、貸切温泉「離れ湯」が利用できる「日帰り温泉プラン」もありますので、女友達などとランチなどを楽しまれたり、スパをご利用になるのも良いでしょう!
温泉の効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、冷え性、疲労回復、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病など。地下1000mの深さ、1千万年前の地層から湧き出ている強塩泉。飲用はできませんが、ほのかな塩味がします。
太古の海の化石成分が溶け出している、ミネラル成分たっぷりの美人の湯です。
松泉宮の離れ湯には、三日月、十三夜、十六夜、立待、居待の5タイプ。
源泉かけ流しの露天風呂で、それぞれの東屋があり、完全貸切(完全予約制です)の贅沢な温泉です。カップルやご家族でゆったりとした温泉タイムを過ごすことができます。
また、離れ湯の「日帰り温泉プラン」では、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートの客室を休憩室として利用できます。特別な日、例えばご夫婦の記念日などに、ご利用になったら良い思い出になりそうですよね。
月読近くの休憩室には、素敵な椅子があり、湯上りにまったりできますよ。休憩室では無料でお水もいただけます。その他の飲み物も、自動販売機で購入可能です。
休憩室の釣り椅子に揺られて、のんびり風呂上りの体を休めてもいいでしょう・・。松林の風景を見ながら、優雅な気分を満喫してくださいね。心も体もきっとリラックスするのではないでしょうか。
写真は、夜の回廊の様子・・。ライトアップされてとてもロマンティックな雰囲気ですね♪
写真:村井 マヤ
地図を見る松泉宮の受付では、浴衣などを貸してくれたり、化粧水などのちょっとしたお土産が買えますよ!基本的に手ぶら入浴OKです。浴室には、シャンプー、コンディショナーや石鹸が置いてあります。石鹸はなんの変哲もない真っ白い石鹸ですが、使ってみてびっくりです。
お肌すべすべなんですよ♪もちろん、温泉との相乗効果もあるのでしょうが、使用感がたまりませんよ。「わあ・・お肌すべすべ!」ときっと思われることでしょう。
お風呂上りのお肌ケアに必要な化粧水なども、常備されています。”松泉宮温泉みすと「松霧」”という商品もあり、こちらも洗面室でご使用になれますし購入可能です。
お値段も結構するのかな?と思いきや、石鹸に関しては、ワンコイン以下で購入でき、お土産にもぴったりです。余裕があればミストも併せて使われたら、美肌効果抜群です。
※写真は、オリジナル石鹸「松泉宮」と”松泉宮温泉みすと「松霧」”です。温泉の受付やシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートのお土産店でも購入可能です。
松泉宮の温泉施設の利用料は、決して安いものではありません。しかし、だからこそ特別なひと時に利用してもらいたいものです。温泉に入ってすぐ帰るのには、もったいない施設ですので、出来れば半日くらいのんびりしたいもの。
もちろん宿泊されたらもっと楽しめるでしょう。宿泊に関しては、下記MEMO「宮崎で極上の宿!シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」で詳しくご紹介しておりますので、ご参照下さい。
高級感溢れる温泉施設で、古代の貴人・貴婦人のような優雅な湯あみを楽しみましょう。
この記事を書いたナビゲーター
村井 マヤ
1972年、宮崎県生まれ、5歳まで兵庫県尼崎で暮らす。その後熊本に。高校3年生まで熊本で過ごす。歴史が好きで、考古学を学びたくて別府へ。温泉生活を満喫。大学卒業後、広島でさらに勉強するため学生生活を送…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
宮崎県へ行く旅行プラン
条件を指定して検索