写真:猫乃 みいこ
地図を見る三重県の近鉄・JR鳥羽駅から徒歩7分、鳥羽マリンターミナル観光船のりばから、イルカ島に行ける「鳥羽湾めぐり観光船」が出航します。ミキモト真珠島や鳥羽水族館にも行きたい方は、それぞれのセット券がお得ですので、チケットを買い求めるときにセット券を購入してくださいね。
観光船は、写真の「フラワーマーメイド」と「龍宮城」、「みつしま」の3隻があります。どんな船なのかというと。
「フラワーマーメイド」
マーメイドをモチーフとした洋風の豪華な観光船。船内には、バーラウンジや、ボーイさんの人形などもあり、高級感があふれてます。
「龍宮城」
浦島太郎の龍宮城伝説さながらの乙姫様や、玉手箱のフタを開けておじいさんになった浦島太郎も乗っているという、まさに龍宮船。船内は、中華料理店のような色彩豊かな内装となっています。
「みつしま」
イルカのオブジェが特徴の、小ぶりな観光船。
どの船に乗れるのかは、お楽しみに♪
イルカ島に途中下船しますが、観光船は30分おきに寄港していますので、帰りは別な船に乗れるかも。ターミナルからイルカ島までは、約15分。甲板から、観光船に付いてくるカモメに餌をあげながら向かうことが出来ますよ。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る15分の船の旅を楽しんでいると、あっという間にイルカ島に到着です。
イルカ島は、観光船でしか行くことが出来ないのですが、入場は無料!
島全体がレジャースポットとなっていて、アシカやイルカショーも無料で楽しめます。展望広場へのリフトは有料で、往復500円。リフトは、頂上まで片道2分(徒歩では8分)。標高は56メートルと低いのですが、山頂にはさらに高い富士見展望台があり、鳥羽湾360度のパノラマの光景が楽しめます。展望広場では、カメラ台があり、シャッターのタイマー機能を使って、集合写真を撮ることができます。そして、展望広場で最も人気なのは?
写真:猫乃 みいこ
地図を見る展望広場で最も人気なのは、イルカをモチーフにした「ハートロックベル」。「この広い世界に、出会えた幸せを感謝する」とのコンセプトに、カップルや家族で鐘を鳴らして、絆を確かめられるスポットです。
ハートロックベルは、南京錠に思いを書き込み、鍵を取り付ければ願いが叶うという、パワースポットとしても人気。
鍵は持参してもOKですし、船の中や島内の売店でも購入できます。ペンの貸出も無料ですから、利用してくださいね。
写真:猫乃 みいこ
地図を見る島の入口では、当日の「イルカ島園内イベント案内」が配布されますので、ショーの時間などをチェックしてくださいね。
ショーは2つあり、1つは「かもめ劇場のアシカショー」。輪投げにキャッチボールと、バランス感覚に拍手をしたくなるアシカ達のショーです。
もう1つのショーが、「イルカ池のイルカショー」。イルカ池は、2つに分かれていてそれぞれ2頭のイルカが、ショーの時間以外にも自由に泳いでいます。ショーの時間によって、どちらかのプールにスタッフが現れ、指示によってイルカ達が演技。丸い池の周りに椅子があり、取り囲むようにどこからでも見やすいのがうれしいですね。
ショー中の、スタッフの方のMCがおもしろい!「イルカにも個性があるので、得意な種目、苦手な種目があるのです」とのことで、イルカ達が一生懸命頑張る姿に、思わず拍手と応援を送りたくなってしまいます。写真は、ユウキ君のフラフープ。苦手なフラフープの演技ですが、危なっかしいながらも健気に頑張っています!頑張れ、ユウキ君!
写真:猫乃 みいこ
地図を見るそれぞれの不得意種目を、失敗しても一生懸命に披露してくれるイルカ達が、本当にかわいくなってきます。人間達にも、「結果じゃない!頑張る姿が大切!」ということを、身をもって教えてくれているようなイルカ達です。
ラストは、2頭合わせての大ジャンプ!きれいに決まった〜!
応援したくなるイルカ達だからこそ、大ジャンプが美しく決まった時には、拍手がさらに大きくなります。まるで、出来は悪いけど一生懸命頑張る我が子を見守ってきた親のような気分ですよ。
ショーで頑張ってくれるイルカ達とは、有料(500円)のイルカタッチやイルカのおやつ、無料のおでこタッチで触れ合うことができます。有料の触れ合いは、各回とも人数限定ですので、入島時に売店でチケットを購入してくださいね。
夏には、「イルカ島日向浜海水浴場」で海水浴が楽しめます。イルカプールの前にあるトンネルを抜けると、そこは砂浜!1日遊べるイルカ島です。
帰りは、イルカ島から観光船に乗り鳥羽湾をめぐり、真珠島・水族館前まで25分、また鳥羽マリンターミナルまでは、さらに10分で到着です。
鳥羽の魅力あふれる観光を、さらに楽しんでくださいね。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
猫乃 みいこ
旅の楽しみは、発見と感動と出会い!そしてワクワクするような非日常体験ができるところですよね。話題のスポットや意外と知られていないスポットなど、行ってみてココはみなさまにオススメ!と感じた場所を、観たり…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索