【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る「ムスタファセンター」は、観光スポットの一つ、リトルインディアにあります。1971年オープンの既製服の小さな店舗から、移転、拡張を重ねて、今や地下2階、地上4階、37000平方メートルもの大きなショッピングセンターとなりました。
地下鉄MRTのリトルインディア駅から徒歩10分、ファーラーパーク駅からも徒歩5分程度のところにあり、リトルインディアのメインストリート、セラングーンロード沿いを散策していれば、必ず目に入ってくるショッピングセンターです。
※写真左手、人が溜まっているところは両替所。もちろん日本円も取り扱っています。レートは良心的、かつサイト上にも掲載されているので事前に確認できて便利です。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見る入口を入ると、何やらたくさんの物がある、ということはすぐにわかります。各階の売場構成は、
B2階 家電・スポーツ用
B1階 衣料品・靴・サンダル
1階 携帯・お土産品・化粧品類・宝飾品
2階 お土産品・食料品
3階 衣料品・キッチン用品・食器・寝具
4階 文房具・本・雑貨類
となっています。種類豊富なたくさんの商品が並びますが、どれもきれいに並べられているので、見やすくて助かります。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見るお土産品選びで外せないのが、2階の食料品・お土産品売場です。食料品売場では、スパイスや、スナック、紅茶など、持ち帰ることのできそうなものもいろいろ。本家、お土産品売場には、マーライオンをかたどったチョコレートだけでも、バラエティ豊かなサイズとフレーバーのものがずらっと並び、圧巻です。
その他、数個ずつセットになった、マーライオンモチーフのキーホルダー、ボールペンなど、定番土産には事欠かず、ここ1か所でまとめてお土産をそろえることができちゃいます!
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見るここで、数あるお土産ものの中でもご自宅用にもぜひ、とピックアップしてご紹介したいのが「カヤジャム」です。
ココナッツミルク、卵、砂糖で作られたジャムで、トースト+バター+カヤジャムはシンガポールの定番食。ムスタファセンターにも複数メーカーのカヤジャムが置いてあり、少し重さがありますが、シンガポールらしさを感じられるもののひとつとしておすすめです。
写真:北ノ峰 セイコ
地図を見るリトルインディアという場所柄、インド系布製品もチェックしてみてください。3階の衣料品・寝具などの売り場には、テーブルクロス、スカーフなどがどっさり。B1階の女性衣料品コーナーには、サリーのコーナーもあり、インド系の方だけでなく、観光客の姿も。華やかな生地を見てまわるだけでも、リトルインディアの雰囲気を楽しめます。
ムスタファセンターの商品は、高級路線よりもB級のものが多いけれど、感じられる雰囲気はA級、リアルなシンガポールです。ぜひ、シンガポーリアンに交じり、おみやげものコーナー以外もいろいろ眺めてみてください。掘り出し物が見つかりそうな雰囲気いっぱいです!
この記事の関連MEMO
- PR -
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
2月24日(水)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -