更新日:2014/11/11 11:35
福岡の繁華街、天神・中洲エリア。その中心にあるのが、天神中央公園です。都会のど真ん中でありながら、緑が多く川に臨み、ゆったりとした時間が流れています。
そして、その敷地内にそびえ立つのが、重要文化財「旧福岡県公会堂貴賓館」です。
竣工は明治43年。当時の皇族の方々がご宿泊された他、一般市民の利用する公会堂や軍の施設、裁判所・学校などに用途を変えて使用されます。昭和56年まで使用していたのは、福岡県教育庁。その後、昭和59年に重要文化財に指定されました。
内部の見学も出来ます。近代建築好きならずとも、必見です。
■入館料金 一般240円 児童120円
■開館時間 9:00〜17:00
■休館日 毎週月曜日(祝日の時は翌日)・12月29日〜1月3日
貴賓館を正面にして、左サイドを見てみてください。那珂川に臨んだテラスがあり、その奥に入口があります。
ここが「CAFE&RESTAURANT JACQUES MONOD(ジャックモノー)」です。
お天気が良い日には、こちらのテラスで飲食をすることも可能だそうです。福岡の町並みを眺めながらティータイムというのも、とても気持ち良さそうですよね。
■営業時間 月曜〜日曜 11:00〜24:00
更にお店の中に入ってみると、レトロモダンな空間。女子のときめき要素が溢れており、思わず「わぁ!」と声を上げたくなるほどです。
まずは天井を見上げると、おしゃれな照明。ぐるっと見渡すと、素敵な暖炉。そして、ゆったりとしたモダンなソファ。センスのある調度品の数々にも、目を取られ…。大きな窓のむこうには、天神中央公園の緑が広がっています。
プレートランチやパスタなど目移りする中で、一際気になるのがこのガレット。ガレットは3種類ありますが、写真は「ベーコンときのこの焼きチーズガレット」です。こちらにスープ・ドリンク・プチデザートが付いてきます。
ガレットというと、食事には少し物足りないというイメージがあったのですが、こちらは生地がもちもちとしていて、とってもボリューミー。おなかいっぱいになりますよ!
そしてドリンクも色々な種類から選べますが、「博多ジンジャーエール」はピリリと生姜そのもののの辛味と甘さが相まって、おすすめです。
お店自体はカフェだけではなく、夜もレストランとしてオープンしています。とてもアダルティーな雰囲気です。24時まで開いていますので、アラカルトをお酒のあてとして頼んで、2軒目として利用するのも良いですね。
夜の那珂川は、ネオンの光で輝いています。川沿いの気持ち良い風を感じながら、食後はお散歩でもいかがでしょうか。
また、ちょうど目の前の福博であい橋付近には、水上バスの乗船口があります。船に乗って楽しむのもまた、乙ですよ。
※乗船時間や料金などは変更になる可能性や、不定期の航路もあるため、水上バスの運営会社に直接お確かめください。
地下鉄・中州川端駅、もしくは西鉄福岡駅より徒歩5分強という、便利な場所にあるこのスポット。
観光で歩き回って疲れたら、おしゃれなレトロ建築カフェで休憩。そして夜は、思い出に残る水上バスクルーズもご一緒に。デートにも女子旅にも、おすすめのコースです。
都会の中、ゆったりとした時間が流れている天神中央公園で、のんびりしてみるのはいかがでしょうか?
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索