写真:大宮 つる
地図を見る三重県三重郡菰野町にある旅館『三峯園』は、鈴鹿連邦の大自然に囲まれた山深い場所にあります。1年を通して、温泉を楽しみたい方や家族連れの方が多く訪れるお宿です。宿近くには“三滝川”が流れており、夏には川遊びできるスポットがあるんですよ!
また、日本一の鉄塔がある『御在所ロープウエイ』、折鶴伝説の恋結びの社寺『三岳寺』などといった観光スポットも近くにあります。
『三峯園』の客室数は“和室8室”。こじんまりとしているからこそ、細やかなサービスが行き届いています。客室すべてが、冷暖房完備でバス・トイレ付き。“露天風呂付き”の客室もあります。
駐車場に車を停め、雰囲気のある石畳みを上っていくと、仲居さんがお出迎えしてくださいます!
『三峯園』は、板さんが腕をふるう極上料理も魅力です。
新鮮な“伊勢湾”の魚介や“鈴鹿山麓”の山菜がふんだんに使われたお料理です。
前菜、お刺身、天麩羅、ローストビーフ、焼き物などなど、季節におうじた一品が次々とお部屋に運ばれてきます。冬には、イノシシ肉をもちいた郷土料理“僧兵鍋”がふるまわれます。
三峯園は宿泊プランがいくつかありますが、それによって料理の内容が変わってくる場合があります。また予約時にお願いすれば、「三重県産和牛ステーキ」や「三重県産和牛タタキ」をつけることも可能です!
写真:大宮 つる
地図を見る湯の山温泉は“エマナチオン(ラドン)”をたくさん含むアルカリ性のラジウム泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛、肩こり、冷え性、疲労回復、健康増進などに効能があるといわれています。
『三峯園』には、“大浴場”男女各1、“露天風呂”男女各1のほか、“貸切風呂”もあります!
“貸切風呂”は、1時間ごと50分間の利用ができます。旅館についたら、仲居さんに空き状況を確認してみましょう。
空いていたら、ぜひ予約をして湯の山温泉の“湯”を楽しんでみてくださいね。夜だけでなく、朝も利用できます。
お風呂のあとは「湯上り処」がありますので、立ち寄ってみてくださいね。そちらでマッサージ機でマッサージをうけながら、飲み物を飲んだり、マンガを読んだりすることもできますよ。
写真:大宮 つる
地図を見る朝ごはんは宴会場でいただくスタイルです。
旅館の朝ごはんって、品数がたくさんあってイロイロな味が少しずつ楽しめ、なんともいえぬ嬉しさがありますよね!
朝ごはんの時間は7時から指定できますので、その後の予定にあわせて時間を指定しましょう。
写真:大宮 つる
地図を見る『三峯園』のすぐそばに、赤い橋が目を引く『大石公園』があります。
日本一大きいと言われている“御影石”があり、元禄赤穂事件で有名な大石内蔵助が訪れた際に、思わずたたずんでしまったという伝承があります。ほかにもたくさんの巨岩・奇岩があるので、伝承に思いを馳せながら眺めてみましょう。
川のすぐそばまで降りられるようになっているので、三滝川のせせらぎを間近で感じてみてください。
夏には、水遊びを楽しむこともできます!夏に来られる場合には、水着など水に濡れても良い服装を持っていかれるといいかもしれませんね。
写真:大宮 つる
地図を見る湯の山温泉の旅館『三峯園』をご紹介しましたが、いかがでしたか?
チェックアウト前に、受付には“折り紙”がおいてあるので、そちらに願いごとを書いて、折り鶴を作ってみましょう。折鶴伝説の恋結びの社寺『三岳寺』に奉納していただけます。
なお、『三峯園』から車を少し走らせたところに『御在所ロープウエイ』もありますので、そちらもオススメです。本文下のメモに、御在所ロープウエイの魅力についてまとめた記事のURLを記載させていただきました。よろしければご覧ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/3更新)
- 広告 -