写真:中島 誠子
地図を見る東京ディズニーシーのクリスマスは、ダッフィーたちと過ごしたい!そんな方も多いのではないでしょうか。まずは一緒に旅をするダッフィーたちを探しに、ストアへ行ってみましょう。おすすめはSサイズのぬいぐるみ。ベースとなるぬいぐるみを購入すれば、コスチュームの着せ替えも楽しめます。クリスマス限定品はモコモコのコスチュームでとってもキュート!
ちなみに、こちらは、クリスマス限定のミッキーマウス&ミニーマウスのスノースノー。マクダックス・デパートメントストア近くにあり、フォトスポットとしてもおすすめです。
販売店舗:マクダックス・デパートメントストア
※ショップ内が混雑した場合は、入場制限がかかる場合があります。東京ディズニーリゾート(R)・アプリをダウンロードすると、オンライン購入もできますので、事前購入もおすすめ。
写真:中島 誠子
地図を見るぬいぐるみを手に入れたら、フォトポイントへ。フォトポイントとは、ダッフィーたちのぬいぐるみを置いて写真が撮れる専用の撮影ポイントのこと。パーク内には9ヶ所あり、場所はガイドマップに記載されています。
おすすめは、「ヴェネツィアン・ゴンドラ」乗り場近くにあるフォトポイント。クリスマスの装飾がされた美しいヴェネツィアの建物をバックに撮影できる上、ジェラトーニが描いた油絵も一緒に撮影できます。
写真:中島 誠子
地図を見るダッフィー好きに欠かせない「ケープ・コッド」は、クリスマス一色!ダッフィー&フレンズのクリスマスツリーは人気の撮影スポットです。雪だるまのダッフィーもいるので、一緒に撮影してみて!
クリスマスコスチュームを着たダッフィーやシェリーメイと写真が撮りたい!という方は、グリーティングポイントに行ってみてくださいね。
※グリーティングポイント、スケジュールは、下記「関連MEMO」の公式サイトでご確認ください。
写真:中島 誠子
地図を見るもちろん外せないのは、ダッフィーたちも登場するクリスマスショー「イッツ・クリスマスタイム!」。カラフルなクリスマスコスチュームに身を包んだディズニーの仲間たちやシンガー、ダンサーが、クリスマスソングに合わせて歌やダンスのパフォーマンスを繰り広げます。
「It’s Christmas Time!」と書かれたバナーが空を舞い、美しいクリスマスツリーが水上に立ち上がるとショーが幕開け。ミッキーマウスやミニーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが登場します。
写真:中島 誠子
地図を見るそして、ドナルドダック、デイジーダック、グーフィー、プルート、チップ&デール、マックス、クラリス、スクルージ・マクダックたちもそれぞれにダンスを繰り広げ、みんなで手拍子や手振りで盛り上げます。
途中、会場には雪が舞い降り、辺りはロマンチックな雰囲気に。シンガーの美しい歌声やダンサーたちの華麗なラインダンスにも注目です。
写真:中島 誠子
地図を見るそしてクライマックスのシーンでは、いよいよダッフィー&フレンズとサンタクロースが船で登場!最後はディズニーの仲間たち全員でダンスを踊り、華やかなフィナーレを迎えます。
一部の鑑賞エリアは抽選です。鑑賞エリアは3ヶ所あり、ダッフィー&フレンズは、中央(入口からまっすぐ進んだあたり)が比較的良く見えます。
<イッツ・クリスマスタイム!>
公演場所:メディテレーニアンハーバー
公演時間:下記「関連MEMO」の公式サイトでご確認ください。
写真:中島 誠子
地図を見るダッフィーたちのクリスマス限定メニューも押さえておこう。まずは、焼印風のダッフィーの足形が可愛いバーガーセット「ファーストプライズセット」。バーガーは、ベーコンエッグチーズバーガーで、ポテトとソフトドリンクがセットになったメニューです。
販売店舗:ケープコッド・クックオフ
※ドリンクに付いているスーベニアは別途有料
写真:中島 誠子
地図を見るドリンクにプラス600円で購入できる「スーベニアスリーブ」は究極のかわいさ!ソフトドリンク単品、セットのドリンクにも付けられます。腕に巻いてもGOOD!他にも、スーベニアタンブラーやスーベニアランチバッグなどがあるのでチェックしてみてくださいね。
提供元:東京ディズニーリゾート(R)
https://www.tokyodisneyresort.jp/また、スーベニア付きスイーツは毎年女子から大人気!2019年は、「ストロベリーミルクムースケーキ、スーベニアプレート付き」と「ミルク&ラズベリームース、スーベニアカップ付き」があり、どちらも冬の装いがキュートなダッフィー&フレンズが描かれています。
販売店舗:ケープコッド・クックオフ
写真:中島 誠子
地図を見る2019年のダッフィー&フレンズのクリスマス限定グッズは、約50種類も登場!ふんわりつもった雪に大はしゃぎするダッフィーたちのかわいい姿がデザインされています。どれもかわいいのですが、今回は、おすすめベスト3をご紹介したいと思います。
まずは、ふわふわソックス型の「クッション」。ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルーが、靴下から顔を出しているのが何ともかわいいクッションです。触り心地も最高!
販売店舗:マクダックス・デパートメントストア
提供元:東京ディズニーリゾート(R)
https://www.tokyodisneyresort.jp/続いては、購入してすぐ使える「ブランケット」。ショーの待ち時間や鑑賞中の防寒対策、普段使いにもおすすめです。ブランケットを収納できるダッフィーのリュック付き!出しても収納してもかわいいアイテムです。
販売店舗:マクダックス・デパートメントストア
写真:中島 誠子
地図を見る他にも、セーター、マフラー、ステンレスマグ、トートバッグ、ポストカード、ボールペンセットなど、ご紹介しきれないほどたくさんのグッズがありますが、最後はお友達へのお土産にもぴったりなお菓子をご紹介。
中でも見た目がかわいい「アソーテッド・チョコレート」はマストバイです。個包装になっている「チョコレートカバー・マシュマロ」や「チョコレートカバード・ラスク」はお配り土産として女子に喜ばれること間違いなし。
販売店舗:マクダックス・デパートメントストア
写真:中島 誠子
地図を見る夜は何と言ってもクリスマス限定の夜のショー「カラー・オブ・クリスマス」(公演は1日1回)!船に乗ったディズニーの仲間たちが、メディテレーニアンハーバーを周遊しながら、クリスマスソングを歌って踊るショーです。ミッキーマウスがゲストへ声を掛け、水上に浮かぶクリスマスツリーを点灯していくシーンは感動もの。
写真:中島 誠子
地図を見るショーの途中からダッフィー&フレンズも登場しますよ!色とりどりの噴水、レーザーの光、雪、花火がフィナーレを華やかに飾り、辺りは感動の渦に。
ショーの前または後に行われる、「スターブライト・クリスマス(花火)」も必見です。クリスマスソングに合わせて打ち上がるのは、星やベルの形の花火やクリスマスカラーの花火。
2019年で8年目を迎えるカラー・オブ・クリスマスは、今年で最後です!ショーはディズニーの仲間たちが船に乗った状態で周遊しながら行われるので、ハーバーの周りならどこでも見られますよ。
<カラー・オブ・クリスマス/スターブライト・クリスマス>
公演場所:メディテレーニアンハーバー
公演時間:下記「関連MEMO」の公式サイトでご確認ください。
※花火は行わない日があります。
写真:中島 誠子
地図を見る夜のパークはクリスマスのイルミネーションでどこもかしこもキラキラ。夜は、こうしたイルミネーションを見ながら歩くのも素敵ですね。ダッフィーファンにとって欠かせないケープ・コッドは夜にも行ってください!赤と緑のイルミネーションに彩られ、とっても綺麗です。
住所:千葉県浦安市舞浜
電話番号:0570-00-8632(9:00〜17:00)
アクセス:東京ディズニーシー・ステーションよりすぐ
ディズニー・クリスマス開催期間:2019年11月8日〜12月25日
※商品およびメニューは品切れや金額、内容等が変更になる場合があります。
2019年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
(C)Disney
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索