断崖絶壁の廃墟!「プエ・クリフ」はアメリカ国定歴史記念物

断崖絶壁の廃墟!「プエ・クリフ」はアメリカ国定歴史記念物

更新日:2014/11/17 10:42

アメリカ、ニューメキシコ州の「プエ・クリフ」では、今は廃墟となった洞窟の家を見ることができます。1580年に干ばつに見舞われ、リオグランデ川の谷へ移住するまでは、1500人ほどの先住民が実際に生活していました。現在彼らの子孫はプエから16キロほど離れたサンタクララの町に住んでいます。
さあ、プエ・クリフに断崖絶壁の家を見に行ってみましょう!

プエ・アドベンチャーツアーでプエのすべてを体験しよう!

プエ・アドベンチャーツアーでプエのすべてを体験しよう!
地図を見る

プエクリフへの入場はツアーガイド付きとなります。まずは地上から断崖絶壁の家の全体を眺めてみましょう!よく見ると、壁に大きな洞窟があり、沢山の小さな穴が開いているのを見ることができます。大きな穴は部屋、小さな穴は屋根の杭を刺していた跡です。

あんな所にどうやって人が住んでいたんだろう?と思いませんか?

少しづつ丘を登ってプエクリフの近くまで行くと、下から見ていた洞窟を間近で見ることができます。家の中で火を焚いていた跡や、壁に先住民が描いたペトログラフ等を見ることができます。

さらに梯子を上って頂上を目指す!

さらに梯子を上って頂上を目指す!
地図を見る

断崖絶壁の廃墟を回った後は、なんと、こんな梯子を上って頂上に向かうのです!この梯子は見た目より頑丈にできていますが、高さはかなりありますので、高い所が苦手な人は注意してください。

ツアーガイドが丁寧に説明してくれますので、質問がある時は思い切って聞いてみましょう。また、クリフ内は場所によっては壊れやすい場所がありますので、ガイドの許可なく洞窟内へ入ったりせず、大切に見て回りましょう。

行き着く先は・・・またもや廃墟だった!

行き着く先は・・・またもや廃墟だった!
地図を見る

頂上にはさらに無数の廃墟が広がっています。ここは2、3階建ての集合住宅の跡地。沢山の人々が実際に生活していた頃を想像してみてください。
今は広大な廃墟となってしまったプエブロ。時間の流れを感じることができる景色です。

また、頂上ではキバと呼ばれる部屋を見ることができます。キバは儀式を行ったり、集会を行ったりする部屋。時期によっては梯子から地下へ降り、キバの中を見ることができます。

その他のツアーの紹介

その他のツアーの紹介
地図を見る

プエ・クリフの入場券は4種類あり、チケットがないとプエ・クリフの中に入ることはできません。
プエ・クリフは、ウェルカムセンターから車で15分ほど丘を登ったところにありますので、必ずウェルカムセンターへ寄ってチケットを入手してからプエ・クリフへ向かいましょう。

選べるツアーは下記となります。

1.ハービーハウスツアー (7ドル/大人)
入り口にある展示室とギフトショップ(ハービーハウス)への入場券
プエクリフ自体へは入場できませんが、手前の広場から写真を撮ったり、望遠鏡を覗いてプエクリフを観察することができます。

2.クリフサイドツアー(20ドル/大人/約1時間程度)
ハービーハウスへの入場券と、ツアーガイドと一緒に実際にハービーハウスから道を登って断崖絶壁の洞窟の家を見に行くツアー。

3.メサトップツアー(20ドル/大人/約1時間程度)
ハービーハウスへの入場券と、プエクリフの頂上にあるメサへ車で向かうツアー。

4.プエアドベンチャーツアー(35ドル/大人/2時間程度)
ハービーハウスの入場券と、クリフサイドツアー、およびメサトップツアーが含まれた、プエのすべてを体験できるツアー。

(料金は2014年11月現在)

最後に、

いかがでしたか?

プエクリフへ行く際は、歩きやすい靴、帽子、サングラスをお忘れなく。また梯子の上り下りや廃墟内を歩いたりしますので、汚れてもよい服装で行かれることをお勧めします。
遺跡、廃墟好きにはたまらない、断崖絶壁の家をぜひ見に来てください!

<プエクリフの基本情報>
ウェルカムセンター
住所:300 Hwy 30 Espanola, NM 87532, USA

※ツアー開催時間
4月から9月まで:午前9時から午後5時まで
10月から4月まで:午前9時から午後2時まで

イースター前の1週間および6月13日、8月12日とクリスマスの祝日は休業日です。
その他プライベートツアー等で閉館していることがありますので、訪れる際は事前にホームページ内のイベントカレンダーを確認してください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/02/22 訪問

- PR -

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -