濃い茶色の木造古民家で、同じく濃い茶色のイスとテーブル。ノスタルジックな空気に包まれた「うてな喫茶店」には、ついついゆったり過ごしたくなる雰囲気が漂っています。
ここで飲めるコーヒーは、店主が丁寧に淹れてくれた一杯。それと人気のチーズケーキがあれば小一時間くらいはあっという間に過ぎてしまいます。
また、ちょっと珍しいコーヒーも飲めるんです。「今月のコーヒー」として、海外のコーヒー豆を仕入れているんだそう。他では飲めないコーヒーが味わえます。
看板がとても小さいので、うっかり見過ごさないようにしてくださいね。
■うてな喫茶店
大阪市北区中崎西1-8-23
TEL:06-6372-1612
休み:火曜日、第一月曜日
営業時間:12時〜20時
なぜここに?と思うほど、うっかりすれば通り過ぎてしまう場所、高架下にあるアンティーク家具のお店「SHARK ATTACK NAKAZAKI(シャーク アタック ナカザキ)」。
お店の看板を進むと、ドアもなく家具が並び、インテリアが飾られています。高架下まんまのお店?!でもそれがなぜだかカッコイイ。高架下だからちょっと薄暗い感じなのも、計算されたような演出になっています。
セレクトされた家具やインテリアは、見ているだけでも時間を忘れてしまいます。
インテリア好き、アンティーク好きには特におすすめ!
■SHARK ATTACK NAKAZAKI(シャーク アタック ナカザキ)
大阪市北区中崎西3-3-6(JR高架下 東側)
TEL:06-6371-3030
休み:不定休
営業時間:12時〜20時
「和と笑と美」がコンセプトの雑貨屋さん「和風雑貨とキリンのお店 遊美屋+Asobiya+」では、キリンの置き物、キリンのバッグ、キリンモチーフのアクセサリーなどなど、キリンモノがいっぱい!手作り作家さんの雑貨が、ところ狭しと並び、ちょっと見てみるだけでもおもしろいお店です。
お店の看板はキリン色。お店の前には遠目にも分かりやすいキリンが立っているので、キリンが目に留まったら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
■和風雑貨とキリンのお店 遊美屋+Asobiya+
大阪市北区中崎3-2-18
TEL:090-8211-7929
この界隈で唯一の公園、「済美公園(せいびこうえん)」。滑り台やブランコ、砂場がある普通のこぢんまりした公園ですが、イベントの会場になったり、近くにあるお店のスタッフさんがランチをしたりするんだそう。こっそりと地元の人に愛される憩いの場なんです。
中崎町の真ん中あたりに位置し、町歩きの途中でちょっと休憩するにはぴったり。鳥の鳴き声で時間を知らせてくれる時計があるのも、何だか昔っぽくて懐かしい感じです。ベンチに座ると、昔ながらの建物と新しいマンションやビルとが、不思議に融合された中崎町が見渡せます。
公園の名前の「済美(せいび)」とは、「世々その美を済しその名をおとさず(先祖の偉業を継いでよい行いをする)」という意味があるんだとか。地元の人に愛され続ける理由が、そこにあるような気がします。
午後15時から開く「葉村温泉」は、創業100年を超える老舗の銭湯。昔から地元の人たちに親しまれてきたスポットです。
ここのお湯は軟水で保湿効果が高く、お肌がつるつるになる効果があるんだとか。町歩きに疲れたら、ここで体をほぐしてみてはいかがでしょう。
■葉村温泉
大阪市北区中崎西1-7-18
TEL:06-6371-5744
定休日:土曜日
営業時間:15時〜23時
梅田近くの下町、中崎町のちょっとレアなスポットをご紹介しました。このエリアは、古くからの狭い路地が残っていて、行って歩いてみると新たな発見がきっとあるはず!
ぜひ足を運んでみてくださいね。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索