写真:旅人間
地図を見るクリスマスの時期になると各地でイルミネーションが始まり、美しい景色を楽しませてくれますね。しかし、殆どの場所は多くの人で賑わい、そして混雑し、座ってゆっくりイルミネーションを見るのは難しいと思います。
ところが、奈良県の天理駅前広場で開催されているイルミネーションは、県下最大級で26万球もの明かりを楽しませてくれるにも関わらず、ほとんど混雑していません。まさに信じられないほどの穴場。
ここでは「光と音楽」をテーマに、緑に光り輝くじゅうたんや、巨大ツリーや動植物のオブジェ、また光の回廊など見どころが多い場所。目を見張るほど美しいにも関わらず、ベンチに座ってのんびり時間を過ごすことだって出来る最高のイルミネーションスポットです。
大きなツリーには美しい蝶が舞い、青く光る波のオブジェの中からは、イルカとペガサスが飛び出したかのように見える。ここが今人気の撮影ポイント♪
イルミネーションの写真を撮る時、どうしても他の人が入りこんでしまう場合が多いですが、タイミングさえ合えば貸し切り状態に。これほど美しい景色を独占できるのは贅沢そのもの!
また周囲には人が少ないので、恋人同士でゆっくり時間を過ごしたいなんて時に、もってこいの場所と言えるでしょう。
写真:旅人間
地図を見るこの広場を見渡すと、トナカイや蝶、パンダ、イルカ、ペガサスなどLEDを巻いたオブジェが所々にあり楽しませてくれます。特に小さな子供には大人気!
これほど美しいイルミネーションがあるにも関わらず、とにかく人が少ないのが何よりも魅力。だから小さな子供達は興奮し、遠慮なく走り回る姿を良く見かけます。ここはゆったりと広く、そして混雑も少ないので、小さな子供さんには優しい場所と言えるでしょう。カップルだけでなく、ファミリーなど全ての人に最適な場所なのです。
写真:旅人間
地図を見るこの広場の中には、視界に入ると思わず近くまで見に行ってしまう白く光り輝く大きな木が一本あります。一般的に木にイルミネーションをする時は、全体的にグルグルと巻いた感じのものが一般的ですが、この木に関しては少し違います。
木の根から枝の先までしっかりLEDが巻かれ、木そのものが光を発しているかのように見えて実に美しい。一見の価値アリ!
写真:旅人間
地図を見る最大の見所と言っても良い光の回廊は実に幻想的で美しい!この中を歩いていると、光の珠がまるで舞い落ちてくるような感覚になります。
時間帯にもよると思いますが、この場所も特に混雑することなく光の道を歩くことができます。仮に一時的に他の人たちがやって来て賑わう瞬間もありますが、基本的に人は少ない。しかも運が良ければ独占することができることも!
これほど美しい光の道を、ほぼ貸し切り状態で歩くことができる場所は他にはなかなかないでしょう。大切な人と夢のような時間を過ごすのに最適。そして何より、ゆったりと時間を過ごしたい方には絶対にお勧めの場所なのです。
写真:旅人間
地図を見る天理駅前広場のイルミネーションは、2014年11月8日〜2015年1月17日までの期間開催しています。点灯時間は17:00〜22:00です。もし車で行く場合は、駅前に大きなパーキングがありますので、そちらを利用しましょう。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
旅人間
レンタカーでアメリカの国立公園を中心に3ヵ月ほど旅した時、ガイドブックにのっていない大自然の魅力に出会い、これらを紹介したいと感じたのがライターになったキッカケ。その後、シンガポールに長期滞在し、東南…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索