写真:ミセス 和子
地図を見る「雪印パーラー」は、国内線ターミナルビル3階「市電通り食堂街」の電車前にあります。ここで人気ナンバーワンなのが「生チーズケーキアイスクリーム」(800円)です。
新千歳空港内限定商品の「空港アイス」と、北海道の生乳を100パーセント使用した「生チーズケーキ」に、北海道の果実ハスカップのジャムがトッピングされています。そして別添えのコーヒーリキュールで大人の美味しさがプラスされています。
生チーズケーキアイスは、爽やかな甘みとチーズケーキの風味がプラスされて、少し大人のお味です。甘みを控えたハスカップジャムや、コーヒーリキュールなどをプラスして口の中で自分流にアレンジして頂くと楽しいですよ。
雪印パーラーは、札幌中央区に本店があります。
店舗:雪印パーラーフードコート店
場所:新千歳空港国内線ターミナルビル 3F
営業時間:10:00〜20:30
写真:ミセス 和子
地図を見る花畑牧場の「生キャラメルポップコーンソフトクリーム」(490円)です。花畑牧場は、十勝・中札内村に本店があり、生キャラメルや生メロンパン、手造のチーズをはじめとする乳製品、お菓子で有名なお店です。
花畑牧場自家製のソフトクリームに、香ばしい生キャラメルポップコーンとあつあつの生キャラメルがかかっているソフトクリームで、冷たさと熱さが一度に味わえます。
こくのあるアイスクリームに香ばしいポップコーンや、甘い生キャラメルは、甘い物が好きな方に人気の商品です。
このソフトクリームは、バニラ、ミックス、キャラメルのソフトクリームから選ぶ事ができます。
店舗:花畑牧場
場所:新千歳空港国内線ターミナル2F
営業時間:8:00〜20:00
写真:ミセス 和子
地図を見る空港にちなんで、かぼちゃ餡で型でどった飛行機が飾られている、四つ葉ホワイトコージ・新千歳空港限定「空パフェ」(460円)は、十勝を凝縮したような美味しさがあります。
まず十勝産にこだわった原料で作った四つ葉ソフトクリームに、風味豊かなきな粉がまぶしてあります。
小豆と黒豆の煮豆が半々の量でトッピングされており、これらがカップの底のふわふわスポンジケーキの上に乗せられてあります。最後に塩味のゴマビスケットが添えられています。
よつ葉の本社は十勝にあり、十勝産の食材にこだわったパフェは、十勝を思い出しながら頂く事ができますよ。
店舗:ミルク&パフェ・よつ葉ホワイトコージ 新千歳空港
場所:国内線ターミナル2F
営業時間:8:00〜20:00
写真:ミセス 和子
地図を見るルタオ新千歳空港店の「メープルサンデー」(525円)です。ルタオは、小樽に本店があり、こだわりのチーズケーキで有名なお店です。
なんとソフトクリームの上にのっているのは、ベイクドチーズの上に、マスカルポーネチーズのムースを乗せた2層式チーズケーキ「ドウーブルフロマージュ」です。
キャラメルソースやビスケットも美味しく、アイスクリームとチーズケーキが一度に楽しめる「メープルサンデー」ですよ。
その他にも、ルタオの沢山の種類のチーズケーキが販売されています。
店舗:小樽洋菓子舗 ルタオ
場所:国内線ターミナル2階
営業時間:8:00〜20:00/9:00〜20:00(cafe)
新千歳空港国内線ターミナルビル2F、3Fの、限定販売のスイーツを紹介させて頂きました。
各店舗のアイスクリームは、それぞれのショップでそれぞれの個性あふれる味があり、楽しめるスイーツです。とても美味しいので是非一度試してみてください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
ミセス 和子
北海道札幌市に住んでいます。北海道の素晴らしい自然や、道産食材を使ったグルメ、温泉やイベントの紹介をしています。北海道の素晴らしさを全国に発信できればと考えています。宜しくお願いします。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索