ポイント名…供利沖
潜水レベル…初心者〜上級者
流れがほとんどないため楽に潜ることができる。
初心者でも安心して潜ることのできるポイント。
砂地が広がり、近年人気のチンアナゴやニシキアナゴも多く見ることができる。
マクロの写真を撮るのには絶好の場所であるため、じっくりと生物を探したい人向け。
たまにコクテンフグが出現するので、手で捕まえても面白い。
ナイトダイビングでは水中で夜光虫を見ることもできる。
ポイント名…海中宮殿
潜水レベル…初級者〜上級者
潜るといきなり水中にあらわれる大きな建造物。
与論島名物水中宮殿です。
とっても綺麗な砂地の広がる海中宮殿は、ダイバー同士の水中結婚式などで使われるロマンチックな場所。
宮殿の天井に空いたハート形の穴を潜り抜けると幸せになれるという伝説がある。
また、砂地にはブンブクチャガマという珍しいウニが生息しているので、ぜひ見ていただきたい。
近くのサンゴやクレパスも見ごたえあり。
記念写真にはもってこいのポイント。
ポイント名…長崎の塔(人面岩)
潜水レベル…中級者〜上級者
人面に見える岩が特徴的なポイント。
地形好き、カメラ好き、大物の魚好きなんでもこいのポイントです。
大型の魚好きにはたまらないイソマグロなどの回遊も見られることも。
また、魚の種類は本当に多いので、魚の色を見るのが楽しくなります。
アーチやトンネルも非常に多いので一回潜っただけではそのすべてを把握しきれないという非常に潜りがいのあるポイントです!
ポイント名…沈船あまみ
潜水レベル…中級者〜上級者
海上保安庁の巡視船「あまみ」が観光用に沈められたポイント。
「あまみ」は約51mもあるため、非常に見ごたえがある。
時々流れの強くなるポイントではあるが、沈船を目の前で見られることには感動する。
また、船体全体が巨大な漁礁になっているので、小魚を狙ったイソマグロやカスミアジやロウニンアジなどの大型魚があらわれることも多い。
沈船と綺麗な海のコラボレーションする不思議な感覚を味わってもらいたいポイントです。
ポイント名…ホヌホヌ
潜水レベル…初心者〜上級者
とにかくアオウミガメがたくさん寝ているポイント。
遭遇率はほぼ100%!ここでウミガメに会えない人は相当運が悪いというそんなレベルでウミガメに会えます!
このポイントのアオウミガメは相当近づいても逃げません。水中で匍匐前進をしながらゆっくり近づきましょう。
触れる距離に近づけることもありますが、カメには絶対に触らないでください。
噛まれてけがをする場合があります。注意しましょう!
ウミガメ好きにはもってこいのポイント!
いかがでしたか?
与論島のオススメダイビングポイントを紹介させていただきました!
あなたも南の島でダイビングをしながら優雅な休日をすごされてはどうでしょうか?
そこには透き通った与論島の綺麗な海があなたを待っています。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/19更新)
- 広告 -