写真:村井 マヤ
地図を見る嘉慶元(1387)年の開基の浄土宗のお寺宝土寺境内に素敵なカフェ「さくらCafe」があります。オープンは、2011年12月23日。いつの間にこんな素敵なカフェが?尾道好きな方はもうご存知でしょうか・・。
この宝土寺では、「おのみち手しごと市」という手づくり品の市場が春と秋、4日間に亘り開催されます。毎回2000人以上の大勢のお客様で賑わうそうです。
写真の奥に見える水色の門のある建物がカフェです。山門の足元に赤い看板が見えますが、カフェの看板でメニューなども書いてありますよ。お寺の門に赤い看板?!なんだか不思議ですよね・・。
写真:村井 マヤ
地図を見る大きな窓から、尾道水道を挟んで向かいにある島向島を見ることができ、木目調のしっとりとしたセンスの良い店内。静かな空間で、至る所にお店の方の洗練された感性が光っています。
玄関から、お部屋に至るまでの廊下などにも可愛い置物や面白い時計などがあり、「へえ〜こんなのあるんだ!」と感心。洗練された店といった感じです。
写真がお好きなようで、カメラや外国で撮影された写真などが展示されていて、おしゃれな空間になっています。
お部屋に流れる音楽と室内の静かな色調や窓からの眺めまで、贅沢な時間を過ごせるカフェですよ♪
写真:村井 マヤ
地図を見る写真は、加賀棒茶と言われるほうじ茶でお殿様に献上された品なんですよ。香り高くて、飲みやすくゆったりした気分になれます。
メニューは、コーヒー、日本茶、紅茶からビールやワインのアルコール類も。ケーキや和菓子も頂け、カレーやオムライスなどのお食事もできます。お昼の食事会やお茶会などに利用されてもよろしいのではないでしょうか・・。
◆さくらCafe◆
住所:尾道市東土堂9-16 宝土寺正門横
電話:0848-22-6555
時間:平日/11:00〜17:00、土日/10:00〜17:00
休み:木、第3火
写真:村井 マヤ
地図を見るご夫婦二人で営まれている焙煎仕立ての美味しいコーヒーが頂ける素敵なお店Classico(クラシコ)は、尾道の商店街にあります。白色の細くて小さなお店なので、もしかしたら素通りしてしまうかも・・。よーく目を凝らして歩いて下さいね。
駅側から商店街に入って左側(山側)にお店はありますよ。ゆっくり尾道商店街の面白いお店を見学しながら歩いて下さいね・・。
クラシコは、豆の販売も行っています。品質・鮮度・おいしさにこだわった素晴らしいコーヒー豆を提供してくれます。通信販売も行っていますので、贈り物などにもよろしいのではないでしょうか?
尾道でコーヒーを飲んでから、気に入ればお土産に購入しても良いでしょう。後日自宅に配送してもらうと便利ですよね。
写真:村井 マヤ
地図を見る店内でもコーヒーを頂くことができますが、写真のように本当に細長ーいお店なんですよ。
奥では、旦那さんが一生懸命焙煎されてます。コーヒーの良い香りが漂います。
お客さんがいないようなら、奥で頂いても良いでしょう。小さな可愛いお部屋があります。
コーヒーはテイクアウトもできますので、近くにある尾道商業会議所記念館横の広場で召し上がっても素敵ですよ・・。ここだけヨーロッパみたいな風情です。
コーヒーにはチョコレートかクッキーが付きますので、お好きなものを選んで素敵なコーヒータイムを!
尾道はカフェの似合う町!素敵な尾道水道を眺めながら、ほうじ茶を楽しむって粋ですよね・・。また、昔は大変賑わったと言われる尾道商店街にすくっと佇むおしゃれなコーヒー豆専門店など・・。尾道に沢山あるオシャレな名店のほんの一部のご紹介ですが、尾道に行かれたら立ち寄って欲しいお店です。どちらもとても感じの良いお店。
併せて、可愛いネコノテパン工場のパンを食べるのもいいのでは♪ネコノテパン工場については下記MEMOを参照して下さい。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/17更新)
- 広告 -