写真:月宮 うさ
地図を見る東京観光のオススメスポット「東京スカイツリー」。高さ世界一のタワーの展望台から見える景色は、眼下に関東平野を一望できる大パノラマ!どこまでも続く街並みの向こうには、富士山の姿も望むことができます。
いつ訪れても美しい景色と出会えますが、夕方が一番オススメ!
沈んでゆく太陽を目の前に、茜色に染まってゆくビル群の風景。まずは、ロマンティック気分に浸れるサンセットを大切な人とゆっくり眺めてみませんか?
しかし、観光当日がお天気になるとは限らないですよね。
でも曇り空の日には、運が良ければ眼下に雲海が広がり思わぬ絶景に出会えることも!!特に、少し青空が見えるような日は、夕日に染まる雲海の風景を見ることができる可能性大ですから、登ってみましょう!
また、東京スカイツリーには、地上350mの第一展望台と450mの第二展望台があるのですが、夕景の後夜景を見よう!と思っている皆様には、待ち時間を有効に使える第一展望台がオススメです。
写真:月宮 うさ
地図を見る「東京スカイツリー」で、絶景のトワイライトタイムもオススメ♪
日没直後の一瞬だけ見ることができる幻想的な色と景色は、うっとりとする美しさ。ぽつぽつと灯りが灯ってゆく都心の風景を眺めながら、贅沢な時間を過ごしましょう。
写真:月宮 うさ
地図を見る日没の後は、東京の街が煌びやかに光り輝く時間まで「東京スカイツリー」展望台を探検♪
地上350mの第一展望台は3フロア(340・345・350)に分かれていて、見所もいっぱい!
限定土産が揃っているショップに、ゆったり座っておしゃべりを楽しめるベンチ。特別な日には、日本一の絶景展望を眺めながら美味しいお料理をいただける予約必須の「Sky Restaurant 634(スカイレストラン ムサシ)」でディナーもステキです♪
また、記念撮影をしていただけるので(写真は有料で購入も可能ですが、手持ちのカメラでも撮ってもらえます)並んでみるのも良いでしょう。
せっかくの東京観光ですから、ここで名物をいただいてみませんか?
イチオシのオススメはSKYTREE CAFEの「スカイソフト」!濃厚な牛乳の味が美味しい本格派ソフトクリーム。ウエハースに描かれた青いスカイツリーが絵になります。
SKYTREE CAFEは座って食べることのできるフロア340と、スタンディング形式のフロア350にあります。前者は待ち時間が必須ですので、足の疲れが大丈夫でしたらフロア350がオススメ。飲食のできる空間は区切られているため比較的人も少なく、意外とゆっくりすることができますよ。
写真:月宮 うさ
地図を見る東京観光に来たならば、誰もが見たい都心の夜景。そんな夜景を高さ世界一のタワー「東京スカイツリー」の展望台から独り占めしちゃいましょう!第一展望台からの夜景も十分に美しいのですが、せっかくですので地上450mの第二展望台から絶景を眺めてみませんか?
第二展望台には、まるで空中を歩いているような445m地点から450m地点に続く「天望回廊」や、光の演出も楽しめる高さ451.2mの最高到達地点「ソラカラポイント」が。そして、どの場所からも息を飲むほど美しい、東京の絶景夜景を見ることができます。
また、悪天候時には「雲のライトアップ」を実施。光に照らされた幻想的な雲の風景も美しく、良い思い出として刻まれることでしょう。
写真:月宮 うさ
地図を見る「東京スカイツリー」第一展望台へ行く時と帰る時に利用する4台のエレベーターには、春夏秋冬4つの四季が描かれています。どれが当たるかは運任せですが、こちらも必見です!
写真は一番人気の"夏"。隅田川に上がる美しい花火をイメージした華やかな模様は、エレベーターに乗る人々を魅了します。
また、地上に降りたら夜ですので美しいタワーのライトアップも楽しめます!空を見上げて「東京スカイツリー」観光を締めくくりましょう。
「東京スカイツリー」へは、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」、または東京メトロ半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」で向かいましょう。
駅を降りたらそこはもう「東京スカイツリータウン」。ショッピングやお食事を楽しめる「東京ソラマチ」や水族館・プラネタリアムなどがあり、丸一日楽しめます!
現在はスカイツリーの混雑も大分落ち着き、当日でも入場することはできますが、観光ピーク期の人気時間は混雑が必須で当日券を買うのに長い列に並ぶことも多々。
そんな混雑を避けるため・確実に入場するためには「事前日時指定券」が便利です。詳しくは記事一番下のMEMOに記載されている東京スカイツリーHP内の「展望台チケット」を参照してください。
まだの方も一度行ったことがある方も、今度の東京観光時は「東京スカイツリー」で、夕暮れから夜のロマンティックなひとときを大切な人と過ごしてみませんか?
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/6更新)
- 広告 -