結氷した湖上に現れる神秘的な氷の村「しかりべつ湖コタン」

結氷した湖上に現れる神秘的な氷の村「しかりべつ湖コタン」

更新日:2014/12/10 18:04

北海道で最も標高の高い「然別湖(しかりべつこ)」では、冬の2ヶ月間だけ、湖上に小さな村が現れます。建物の全てが雪や氷でつくられた、かわいらしくて美しいその村は、寒さの厳しい北海道だからこそ出会える、幻想的な氷の世界です。

北海道の凍てつく寒さが創り出す美しい氷雪の村

北海道の凍てつく寒さが創り出す美しい氷雪の村
地図を見る

コタンとはアイヌ語で「集落」のこと。大雪山国立公園内にある標高810メートルの然別湖は、冬期には湖上を歩けるほど湖面が分厚く結氷し、見渡す限り真っ白な景色が広がります。

この然別湖では毎年寒さが厳しくなる1月から3月にかけて、氷雪のブロックを積み上げた「イグルー」と呼ばれる小屋が湖上に築かれ、広大な湖上にポツンと小さな集落が形成されます。そして、アイスバーやアイスホテル、そして氷上露天風呂などが体験できるイベントが開催されます。

氷雪の家「イグルー」が織りなす神秘の世界

氷雪の家「イグルー」が織りなす神秘の世界
地図を見る

湖上に浮かぶイグルー群は、雪を固めてブロック状に成形したものを積み重ねて造られています。日中は氷を透過した外の光がイグルー内に放たれており、蒼い光線で満たされた室内は非常に幻想的です。室内は氷で覆われているのに、風はシャットアウトされるので、意外と寒くありません。そこで一部のイグルーでは、アイスホテルとして宿泊体験を実施しています(事前に予約が必要)。

おすすめは、コタン全体が蒼い色に包まれる薄暮の時間帯。日没時になると、辺りの景色が青色で占められ、その濃淡のグラデーションが実に幻想的です。またお客さんの姿が減る夜になると、風の音以外は何も聞こえない深い静寂が辺りを支配し、日常生活では決して体験できない無音の世界に包まれます。

世界でここだけ 氷上露天風呂

世界でここだけ 氷上露天風呂
地図を見る

湖上に並ぶイグルーの中でも、群を抜いて大きいドームを戴く建物が、「しかりべつ湖コタン」名物の氷上露天風呂。氷上に浮かぶ露天風呂は、世界唯一、冬期の然別湖だけ。しかもただの露天風呂ではありませんよ。正真正銘、本物の温泉が掛け流されており、無料で入浴することができるのです。

ドームの下は脱衣室になっており、浴槽は2つ設けられています。日中は男女を区別せずに、細氷や粉雪の輝きを受けながら、水着などを着用して皆さんで入浴を楽しみます。夕方以降は男女で利用時間を分けて、星の瞬きや月の煌きに照らされながら開放的に湯浴みします(※)。

お湯は湖岸のホテルから引かれており、金気を含んで赤茶色に濁っており、炭酸を多く含むこのお湯は温浴効果が抜群です。凍てつく空気の中、氷上の露天で湯浴みしながら、彼方まで広がる純白の世界を眺めるひと時は、決して忘れることのない想い出となるでしょう。
なお冷え込む日には、温泉と外気温と温度差が60度近くも開くため、入浴した際には、くれぐれも湯冷めに注意して下さい。

(※)男性専用時間は18時から20時まで。女性専用時間は20時から22時まで。

思わず心ときめくアイスカフェ・バー

思わず心ときめくアイスカフェ・バー
地図を見る

湖畔には大きなイグルーのカフェ・バーがあり、夕方5時まではカフェとして、夜8時以降はバーとして営業しています。中に入って見学するだけなら無料です。壁や柱はもちろん、カウンター客席も、全てが氷や雪でつくられており、しかも室内は氷雪を削ったおしゃれな彫刻で飾られています。その繊細さと麗しさには、誰しもが息を呑むはず。
壁はシャーベットのブロックですが、直射日光が当たらない柱などには、結氷した然別湖から切り出した天然氷が用いられています。然別湖は日本屈指の透明度を誇るだけあり、その清らかな湖水が凍った氷も、向こう側がクリアに見えるほど綺麗に透き通っています。

このアイスバーにはコンサートステージも併設されており、様々なアーティスト達が氷のステージで楽しい時間を演出してくれます(公演スケジュールは公式サイト等でご確認ください)。

アイスバーで氷の世界とカクテルに酔う

アイスバーで氷の世界とカクテルに酔う
地図を見る

昼間はホットドリンクで体を温め、夜はカクテルで幻想の世界に酔いしれる。氷点下の空間なのに、なぜか心はぬくもりに包まれる、とっても不思議な空間です。なお自分で作った氷のグラスでカクテルを飲む体験コースもあります(事前予約が必要)。

おわりに

毎年ゼロの状態からコツコツ作り上げてゆくイグルーは、その年によってデザインが異なります。2015年はどんな姿で私達を迎えてくれるのでしょうか。コタンは昼と夜で別の表情を見せてくれるので、然別湖畔温泉のホテルで宿泊し、夜のコタンを体験なさってください。

この記事で紹介した氷上露天風呂やアイスバーの他、子供向けのアイス迷路、スノーモービル体験運転、ナイトウォッチングなど、コタン開催時期には各種アクティビティも催行されます。運が良ければアイスチャペルで執り行われる結婚式に立ち会うことができるかも。
なお宿泊体験やアイスバーでのグラス作りなど、有料アクティビティは事前に予約が必要ですので、然別湖ネイチャーセンターの公式サイト等からお申込み下さい。

開催予定期間:毎年1月下旬から3月下旬。なお2014年は1月24日から3月22日まででした。2015年も1月24日のスタートを予定していますが、天候などの事情により変更される場合もありますので、事前に必ず然別湖ネイチャーセンターの公式サイトでご確認ください。
アクセス:帯広駅から然別湖行の路線バス(北海道拓殖バス)で終点下車。所要約1時間40分。

掲載内容は執筆時点のものです。 2012/02/06−2012/02/07 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -