写真:やま かづ
地図を見る地下鉄2号線センタムシティ駅北側にはディスカウントストアの「ホームプラス」「ロッテ百貨店」「新世界センタムシティ」が集まっており、商業ビル群を形成しています。
その中核をなすのが「新世界センタムシティ」で、世界最大規模の百貨店として2009年にギネスワールドレコードに認定されました。
29万3千平方メートルという巨大な売り場面積に60余りの有名ブランド店、その他680店以上のテナントが入店しています。
写真:やま かづ
地図を見る「新世界センタムシティ」の中心部、インフォメーションセンターがあるセンタム広場。8階までの吹き抜けがさらにその大きさを物語っています。
テナントの中には、ブティックやレストランはもちろん、映画館、ゴルフ練習場、クリニック、アイスリンクやスパランドもあるんです。
まずはインフォメーションセンターでフロアガイドをゲット!自分の位置を確認しながら移動しないと、目的地にはなかなかたどり着けないという事態になりかねません。
写真:やま かづ
地図を見る「フードパーク」と呼ばれるフードコートがアイスリンクに隣接した4階にあります。
50店舗を超える飲食各店がしのぎを削っているこのエリアはまさしく「フードパーク」で、ファストフード店を始め、多国籍な料理を楽しむことができます。
しかし、何といってもここのお勧めは韓国料理です。フードコートの食事とは思えないような本格的な料理を提供していますので、メニュー写真をじっくり見て選んでくださいね。
食事の注文はフードパーク中央にあるレジで事前精算となります。日本語メニューもあるので、番号で注文、支払い。呼び出し番号の書かれたブザーをもらって、後は席で待つだけ。料理ができ上がればブザーが鳴り、電光掲示板にも呼び出し番号が表示されます。
写真:やま かづ
地図を見る7階、8階部分を占める映画館の屋上部分に「ZOORAJI(ズーラジ)」というアドベンチャーをコンセプトにしたミニテーマパークがあります。
アフリカの村、海賊船、秘密の洞窟、ティラノザウルスと恐竜の卵、不思議な世界が広がっています。子供なら想像力がかきたてられて、冒険ごっこに没頭できること間違いなし!
大人は?深いことは考えずに、とりあえずこの不思議な世界観に身を投じてみてください。ちょっとでも楽しさを感じることができたら、あなたの心と頭はまだまだ純真無垢だということですね。
基本的に入場料は無料ですが、メリーゴーランドなど一部の施設は有料の場合があります。
写真:やま かづ
地図を見る「新世界センタムシティ」の一角を占める「スパランド」は、韓国式の伝統風呂をベースに日本のテイストも見事に融合させた休養型の温泉スポットです。
フィンランドサウナ、韓国式サウナ・チムジルバン、古代ローマ式サウナ、トルコ式サウナ・ハマムなど、海雲台の天然温泉を使った22種類のスパはどれも魅力的なものばかりです。
さらに、エンターテイメントゾーンとしてリラックスルーム、DVDルーム、レストランなどスパ以外のお楽しみも満載です。
地元の人はもとより、釜山在住の日本人にも支持されていますが、気軽に楽しめる海雲台の天然温泉として観光客にも人気が出始めているんです。
「世界最大の百貨店・新世界センタムシティ」といううたい文句になってますが、ここは百貨店ではなく巨大なレジャー施設です。
いろいろなショップで買い物するのも、レストランで食事をするのも、ミニテーマパークで楽しむのも、スパでリラックスするのも、楽しいことが全てこの「新世界センタムシティ」の中で完結してしまいます。
あなたもこの「新世界センタムシティ」で時間を十分とって、最先端の韓国レジャーを楽しんでみませんか?
「新世界センタムシティ」営業時間
デパート(B1F-8F)10:30-20:00(週末、祝日は21:00まで)
スパランド(1F-3F)6:00-24:00
アイスリンク(4F)10:30-20:00(週末、祝日は21:00まで)
ズーラジ(9F)10:30--20:00(週末、祝日は21:00まで)
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/19更新)
- 広告 -