極上の雪見露天!「水上高原ホテル200」は冬を楽しむ最高の宿

極上の雪見露天!「水上高原ホテル200」は冬を楽しむ最高の宿

更新日:2024/11/20 10:53

中島 誠子のプロフィール写真 中島 誠子 3児の子連れ旅ライター、子連れキャンパー
冬の楽しみと言えば温泉?スキー?スノボ?今回ご紹介するのは、群馬県みなかみ町にある「水上高原ホテル200」。水上ICから車で30分、目の前がゲレンデという立地最高のホテルです。

そんな場所でありながら、秘湯の宿でしか味わえないような絶景の雪見露天もあります!客室やレストランからも、とにかく美しい景色が楽しめる宿です。美味しいバイキングディナーも待っていますよ♪

ここは秘湯の宿!?ホテルの露天風呂がスゴイ!!

ここは秘湯の宿!?ホテルの露天風呂がスゴイ!!

写真:中島 誠子

地図を見る

やっぱり冬は温泉!一番のオススメポイント、ホテル敷地内にある別棟の露天風呂「凛楽(りらく)」からご紹介しましょう。露天風呂は「眺望の湯」と「白樺の湯」のテーマの違う2つの湯船があります。まずは「眺望の湯」。見てください!目の前をさえぎる物がないこの絶景!見渡す限りの山!山!山!!

こんな景色、秘湯の宿でしか見られないでしょ、と思うほど素晴らしい雪景色が広がっています。「水上高原ホテル200」は、都内から車で約2時間ほどでアクセスが良いので、山奥の秘湯まで行かなくともこんな絶景が味わえるんですよ。

星空を眺めながらの露天風呂も最高!

星空を眺めながらの露天風呂も最高!

写真:中島 誠子

地図を見る

もう一つの「白樺の湯」は美しい白樺の木々が見渡せるお風呂です。夜は木々や雪が青くライトアップされ、幻想的な世界に。

湯船の淵に頭をあずけ、上を見上げれば、そこは満天の星!そう、ここは山の中腹。特に空気の澄んだ冬の夜空は、星がきれいに見えます。昼間とは異なる景色の夜の露天は、一味違う贅沢なひとときとなることでしょう。

そして、温泉の泉質にもご注目ください。美肌の湯をうたうアルカリ性の温泉の「つるつるすべすべ」具合を表したpH値が高く、水上温泉郷の中でも特に高い値です。つまり、美肌効果が高いということ。

ホテル内の大浴場は露天風呂よりpH値が高く、こちらの景色も素晴らしいので、ぜひ大浴場も露天風呂も両方入ってみてください。とろっとした湯で、入り心地がとても良く、お風呂上りはつるっつるのお肌に♪"絶景に美肌の湯"、これぞ極上の温泉じゃないでしょうか。

2つの露天風呂は、宿泊者専用、日ごと男女入れ替え制となり、大浴場は日帰り入浴可となります。

雄大な景色を一望!シンプルで清潔感あるお部屋

雄大な景色を一望!シンプルで清潔感あるお部屋

写真:中島 誠子

地図を見る

全てのお部屋からは、日本百名山に数えられる山々の美しい姿が一望できます!椅子に座って眺めるのもよし、ベッドに寝転がりながら眺めるのもよし。温泉に入って、刻々と変わる山の景色を楽しみながらお部屋でゴロゴロするのがお勧めです。

水上高原ホテル200は、2008年にリニューアルをしているため、お部屋を含め、館内はとてもキレイ。お手頃価格のスタンダード・ツインルームは、シンプルでありながらそのシンプルさがちょっとオシャレにも感じるお部屋です。

こちらはカップルや夫婦、友人同士に人気ですが、4〜5名宿泊可能なファミリー向けのお部屋も充実。こだわりのシックなスーペリアルームもオススメです。また、ウェルカムベビーの宿に認定されているため、赤ちゃん連れのご家族にも優しいホテルですよ。

絶品ローストビーフも!和洋中60種のディナーバイキング

絶品ローストビーフも!和洋中60種のディナーバイキング

写真:中島 誠子

地図を見る

夕食は和洋中60種のバイキングです。お寿司や煮物、焼き魚等の和食、ピザやパスタ等の洋食、油淋鶏等の中華、種類豊富なサラダがあり、選ぶところから楽しい。ソフトドリンクのドリンクバーもあります。(アルコールは別途注文可)

中でも一番のオススメメニューはローストビーフ!仕込みからこだわりじっくり焼き上げたローストビーフは絶品です。やわらかく、さっぱりとしたお肉ですが、お肉の奥深い美味しさが口の中に広がります。お好みのソースをかけて味わってくださいね。

また、他に筆者がオススメしたいのが、「奥利根マタギ汁」というお味噌汁。甘味があって、野菜と鶏のコクがしっかり出ているお汁は今まで食べたお味噌汁で一番美味しいと言えるほど。ホテルの名物メニューになっています。

そして食後はお楽しみのスイーツ♪パティシエが作る数種類のケーキはどれも絶品。疲れた体を癒してくれます。お子様向けのキッズバイキングコーナーや離乳食もあるので、小さなお子様がいるファミリーにも好評です。

持ち帰り用のコーヒーがあり、お部屋に帰ってからゆっくりコーヒータイムができます。こうしたちょっとしたサービスが嬉しいですね。

本物の暖炉のあるロビーやライブラリーでひと休み

本物の暖炉のあるロビーやライブラリーでひと休み

写真:中島 誠子

地図を見る

ロビーには本物の暖炉や広々としたソファ席があり、モダンな雰囲気です。昼間は賑わっているロビーですが、夜になると落ち着いた空間に。本を読んだり、旅の計画をしたりと、暖炉に癒されながらひと休みしましょう。

また、最上階にあるライブラリーでは読書やインターネットができるスペースになっていて、ちょっとした休憩に利用できます。ここは夜の静かな時間もいいのですが、素晴らしい山々の景色が見えるので、筆者としては朝の利用がオススメです。

スキーレンタルやお土産ショップも充実

フロント前はリフト券の販売やスキー・スノボ・ゲレンデ遊びグッズ等のレンタルコーナーとなっています。ホテルの目の前はゲレンデなので、レンタルしてすぐゲレンデに行けますよ!

また、お土産ショップの品数も充実。手袋、帽子、靴等の雪対策グッズや、お子様の雪遊びグッズの販売もあります。お土産は群馬や水上の特産物や、ホテルオリジナルのお菓子、ぐんまちゃんグッズ等たくさん並んでいます。

今回は冬の魅力をご紹介しましたが、新緑や紅葉の時期もまた違う絶景を見せてくれるホテルです。雪景色を楽しみたい方は、4月上旬頃まで!この冬は水上高原ホテル200で過ごしてみませんか?

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/12/27−2014/12/28 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -