いちご狩り・イチゴパフェ・苺大福作り!埼玉「苺の里」でいちごづくしの旅を満喫

いちご狩り・イチゴパフェ・苺大福作り!埼玉「苺の里」でいちごづくしの旅を満喫

更新日:2015/01/06 12:56

野山 苺摘のプロフィール写真 野山 苺摘 グルメライター、覆面調査員、推理イベント作家
埼玉県の毛呂山にあるバリアフリーな観光いちご園「苺の里」では50分間ゆっくりといちご狩りを楽しむことができます。
近隣にはこども動物自然公園や鎌北湖などのレジャースポットもあるので、いちご狩りとセットで自然と触れ合う休日を過ごしてみてはいかがでしょう。

食べ放題できる品種は3種類

食べ放題できる品種は3種類

写真:野山 苺摘

地図を見る

埼玉県の毛呂山町にある「苺の里」では苺狩りとしては長めの50分間の食べ放題を楽しむことができます。
西戸店(本店)と西大久保店(2号店)があり、本店は1月中旬から、2号店は少し早い12月中旬からオープンします。

苺の里のいちごは土壌栽培ではなく高設の2段栽培なので、たったまま楽にいちごを摘むことができます。
65歳以上の方は割引料金で体験することができるので、環境も価格もシニアに優しい設定になっています。
園内は道幅が広めに作られているので車イスやベビーカーでも安心できます。

食べることができる品種は紅ほっぺ・章姫・ひのしずくの3種類で、それぞれ大きさも形も違い、味や香りの食べ比べをするのも面白いと思います。
どの場所にどの品種があるのかは、来園した際にスタッフにたずねると丁寧に説明してくれます。

チョコソースやアイスでパフェ作り!

チョコソースやアイスでパフェ作り!

写真:野山 苺摘

地図を見る

このいちご園の嬉しいサービスは自分で摘み取ったいちごを使って自分だけのオリジナルのいちごパフェを作ることができること!
チョコレートソース・練乳・キャラメルソース・アイスクリーム等を冷蔵庫から取り出して好みの量を入れ、コーンフレークやカラフルなチョコスプレーをトッピングしてマイパフェを作ります。

ジュース・お茶・コーヒーなども用意されていて、これらすべてが飲み放題&食べ放題で2000円(3月以降は1800円、4月中旬からは1500円)とはかなりお得です!

いちごは大粒なものが多く、器に4つしか入らないほどのボリュームに驚くかもしれません。
トッピングがなくても充分に甘味のあるいちごなので、まずは何もつけないままでいくつか食べてみることをオススメします。

豊富な体験メニュー

豊富な体験メニュー

写真:野山 苺摘

地図を見る

苺の里ではいちご狩り以外にもいちごの味を楽しむ体験が色々用意されています。
とれたてのいちごに餡子と餅を包んでいく苺大福作り(1人2個500円)や、ミキサーに苺・ミルク・砂糖をいれて混ぜ合わせるいちごジュース作り体験(約4杯分1000円)は所要時間10分ほどで挑戦することができ、鍋で作るジャム作り体験(ジャム瓶約3個分2100円)は30分間じっくりいちごを煮詰めていきます。

本店と2号店それぞれの店での限定体験もあり、本店ではスポンジ生地(15cm)と生クリーム、そして新鮮ないちごを使ったケーキ作り体験をすることができます。
いちごをスライスしてデコレーションしていくシンプルなスタイルで、小さなお子様でも簡単に楽しめます。
ケーキは持ち帰ることはできませんが、誕生日や記念日に家族やカップルで参加するのも良い想い出になることでしょう。

お子様が過ごすスペースとしていちごの形をしたキッズハウスも設置されているので、いちご狩り制限時間内にすぐに満腹になってしまったキッズたちはここで残りの時間を過ごすのも良いかもしれません。

最後に

2号店では平日の午前中にガラス細工体験に参加することもできます。
好みの形のグラスを選んで、自分らしいデザインを彫刻します。

2号店から車で5分ほどの場所にある農産物直売所らんらん内に苺の里の直営店「いちご農園のケーキ屋さん」もあり、朝採りの新鮮卵で作ったプリンやシュークリーム、苺がたっぷりのロールケーキ等を購入することも可能です。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/12/30 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -