長崎市・浜町アーケードの中でも、ひときわおしゃれで洗練された雰囲気が目を引く『秋月園』浜町店。50年近くに渡りお茶を販売してきた秋月園が「もっと若い世代の方にもお茶を楽しんでほしい」との思いから、2013年12月にオープンした、ショップ&カフェです。
1Fでは主にお茶の販売、2Fは、お茶を楽しむ雑貨のコーナーとカフェがあります。
お茶を特別な人に贈ったり、特別な時間に楽しんだりしてほしいとの想いから、秋月園のコンセプトは『非日常』。
そんなコンセプトにぴったりな、長崎のデザイナーによる見目麗しいパッケージの『Mrs. Kei』『十五夜』は、秋月園の商品の中でもランクの高い、急須で入れるタイプの高級茶で、日々楽しむ贅沢として指名買いするファンも。(左:十五夜 特選嬉野玉露茶 税抜1500円/Mrs.Kei 極上 嬉野玉緑茶 税抜2000円)
深い緑色をなす美しいお茶の色と、コクがありまろやかなお茶は、きっと大切な方に贈っても喜んでもらえますよ。
銘柄は日によって変わりますが、同じラインのお茶もテイスティングできるので安心です。
大切なものが収まっていそうな、その名も『まゆ玉』。実は中には、緑は玉緑茶、赤は和紅茶の7袋のティーバッグが入っています(玉緑茶、和紅茶各 税抜800円)。この、中が伺いしれない、個性的で愛らしい外見とお手頃な値段で、お土産・プチギフトにも人気!
「質の高いお茶を、服を着替えるように、気分に合わせて楽しんでほしい」という想いを込めた、個装のティーバッグ『TEA CLOSET』。種類は緑茶、和紅茶、長崎産びわ茶、ほうじ茶、生姜紅茶、抹茶入玄米茶、ジャスミン茶、白烏龍の全8種類(各180円(税抜))。
『どれにする?』なんて選んでもらう楽しさもあり、お土産に大人気! 長崎の旅の思い出とともに、オフィスでほっこり美味しいお茶を楽しむのもオススメです!
1階で緑茶のテイスティングをしたら、2階のカフェでは和紅茶(400円 税抜)を楽しんでみませんか? この和紅茶は、上質な緑茶用の茶葉を、紅茶の製法で加工したというめずらしいもの。渋みが少なく、さわやかな味わいです。
その日用意された和・洋菓子(フルーツ添え)(一品 300円、二品 560円、三品 800円(各税抜))が用意されていて、水悦的には、和紅茶をぜひ和菓子とも一緒に楽しんでほしい! 当たり前と言えば当たり前なのですが、あまりの相性のよさに驚きます!
その人のセンスと価値観が垣間見られるお土産。長崎・お茶の秋月園のお茶なら、どんな年代の、どんな生活スタイルの方に贈っても喜ばれること間違いなし。おすすめです!
お茶の秋月園 浜町店
長崎県長崎市浜町4-8 (浜町アーケード内 マツモトキヨシとなり)
095-829-5055
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/3更新)
- 広告 -