潮の香りがする風情ある場所に、築100年の町家を再生した「瀬戸内ステイ北浜住吉(きたはますみよし)」は、上質な和の雰囲気をあたりに漂わせて、静かにたたずんでいます。
プロデュースしたのは設計室の一級建築士の方。古民家の良さを残しながら、キッチンやトイレ等の設備はおしゃれで機能的に作り直され、照明や家具などのこだわりのすべてに「さすが」とため息! 古民家の一棟貸というと宿泊料もさぞや高いと思われるかもしれませんが、ここは手頃な価格で貸し切ることができるんですよ。
写真:凜風 杏花
地図を見る御影石を用いた昔風の玄関には広さと落ち着きがあり、こだわりのある古い家具を使用した下足箱が重厚さを感じさせます。左右には小間の付いた和室が続くゆとりのある配置。
家具や照明がおしゃれなので、小さな子供達の宿泊はどうなのかが気になるところですが、「旅館のように隣の宿泊客に気をつかわずに済むので、気兼ねなく、むしろぜひぜひご家族でゆっくり泊まってほしい」とのオーナーさんの言葉がうれしい^^
写真:凜風 杏花
地図を見るこちらは和室八畳と四畳小間の続き部屋。中には正座するのが難しい方もいらっしゃるかもしれませんね。そんな方のためにと3人掛けのソファもひとつ用意され、他にも快適に過ごすための細かい気配りがあちこちに見られます^^
隣の部屋の宿泊者に気を使わずにのんびり宿泊したいという方、家族や仲間で和気あいあい楽しみたいという方、駅や港などに近い便利なところがいいという方…「瀬戸内ステイ北浜住吉」は、どの条件も満たしている贅沢な宿泊場所なんですよ♪
写真:凜風 杏花
地図を見る8畳と6畳の和室のそれぞれに続いている4畳の小間です。部屋が広々と使えるうえに、落ち着いた雰囲気も得られ、のんびり座ってお茶してみるのもよさそうですね。
快適に過ごせるようにと禁煙。簡単な調理に使用できる清潔なキッチン。また、お風呂ではなく杉板と竹床のおしゃれなシャワー室。どれも使いやすく機能的だけど安らぎのある空間に、できるだけ長く泊まりたいと思う人も多いはず!
その土地で暮らすように泊まる「ステイ」という形は、これからの新しいブームかもしれません。JR、船、バス、電車、いずれにもアクセス抜群の場所なので、ここから四国の他県や島々に出かけていくというのはとても贅沢な旅でもありますね。
滞在中、できるだけくつろげるようにと、あえて食事やサービスの提供はなく、写真のような素敵な坪庭も含めてゆっくりした時間を過ごすことができます。「瀬戸内ステイ北浜住吉」がある北浜alley(アリー)には、倉庫を改装した、カフェ、レストラン、バー、雑貨屋、ヘアサロンなどがありますので、お散歩気分でそちらを利用するのもおススメです♪
「瀬戸内ステイ北浜住吉」は2014年秋にオープンして以来、知る人ぞ知るという宿でしたが、今回ホームページを開設しました。予約でいっぱいになる前に、さあ、急いで出かけましょう! 瀬戸内の旅を楽しむにはベストなステイですよ(^^)v
この記事を書いたナビゲーター
凜風 杏花
はじめまして、凜風 杏花(りんふう きょうか)です。海とカフェと鉄道と、そしてレトロな町が好き。無人駅や小さな島、ロケ地などのマニアックな旅先も多いのですが、共有して下さると嬉しいです!
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索