写真:旅人間
地図を見る築地市場が豊洲新市場に移転しても、築地に残り新しい町づくりを進めていくという「築地場外市場」は、言わずと知れた食べ歩き天国!右を見ても、左を見ても美味しそうな店ばかりで、とにかくお腹に入るだけ食べまくるという人も多そうですね。
そんな築地に来たらやっぱり食べておきたいものが「海鮮丼」と「寿司」。これを食べずして帰ってしまうのは実に勿体ない。とにかく美味しそうな店が軒を連ねていますので、どこで食べたら良いのか迷う人が大半だと思いますが、基本的にどの店も美味しく、雰囲気で飛び込んでみるのも良いでしょう。
築地市場外には美味しい店で溢れていますので、どの店でも満足値は高いはず。しかし最高レベルのものを食したい!とにかく寿司や海鮮丼で贅沢な気分を味わいたい!そんな人も多いのではないでしょうか。
それならば『築地青空三代目、本店』がおすすめです。この店は、お昼の時間帯に行くと、普段滅多に口にできないような高級なネタのメニューがお得に食べられるのです。
写真:旅人間
地図を見るランチタイムに「築地青空三代目」に行くと、店頭には「築地最強炙り丼」は3250円、「北海丼」3800円、「特上寿司9貫」3600円など、代表的なメニューがドーンと書かれています。この金額だけを見ると高く感じてしまいますよね?
でも、これは決して高くはありません。実は超お得なのです。ネタは新鮮で極上、通常とてもこの価格では食べられないランチの特別メニューですので、もし仮に同じネタの料理を他の店で食べたら、倍近い金額になってしまう可能性があります。それほどお得!ちなみに、特に注目したいメニューは、やはり『築地最強炙り丼』でしょう。
写真:旅人間
地図を見る築地青空三代目は、人気番組『ヒルナンデス』で、大トロ、金目鯛の炙りの「築地最強丼」がランキング1位で紹介され大きな話題となりました。
その最強丼を更にグレードアップさせたメニュー『築地最強炙り丼』は、「大トロ」と「金目鯛」の炙りに、「のどぐろ」を加えた贅沢な内容。そしてネタは最強丼よりも贅沢に「これでもか!」というほど極限のものを吟味し、厳選されたものになっています。
写真:旅人間
地図を見る「築地最強炙り丼」はとにかく美味しい。口の中でとろけるのが実感できる「のどぐろ」は驚くほどに美味く、炙られた「大トロ」は柔らかく溶け出した脂とワサビの相性などは感動的。また「金目鯛」の淡泊な白身に炙られた香ばしさに、スダチを軽く絞って食べると「あぁ〜美味い!」以外の言葉は見つかりません。
これぞまさに究極の海鮮丼!「築地最強」という言葉にふさわしい一品と言え、人生の中で一度は味わっておきたい名品と言っても良いでしょう。本当におすすすめですよ。
写真:旅人間
地図を見る築地青空三代目は「本店」のすぐ近くに「築地青空三代目hafu-店」があります。この2店舗のコンセプトの違いは、本店は徹底的にネタにこだわった妥協なき店。それに対してhafu-店は少しだけリーズナブルに提供しているお店になります。
だから「築地最強丼(2000円)を食べるのであればhafu-店、「築地最強炙り丼(3250円)」なら本店となります。とにかく最高のネタを食べたいと言うのであれば、築地青空三代目の本店に行けば間違いはありません!
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/7更新)
- 広告 -