写真:安藤 美紀
地図を見る優しい月明かりに包まれながら入れる“天空露天風呂”。
ふと上を見上げると、夜空に煌めく星たち。耳をすませば、聞こえるのはザブーンという静かな波音だけ…。
このうっとりするようなお風呂は、東伊豆の高台に建つ「熱川プリンスホテル」屋上の“天空露天風呂”です。「熱川プリンスホテル」は、国道135号線沿いにある熱川温泉街の高台に建つホテル。この立地を活かして作られたのが、屋上の“天空露天風呂”です。
“天空露天風呂”は、日の出から星空まで移りゆく景色を楽しんだり、伊豆諸島の島々をはじめ眼下に広がる熱川温泉街の湯けむりを堪能できる、開放的なお風呂。自然が作り出す絶景は、とにかく美しくて感動的!日々の疲れやストレスも、ここですっかり癒されることでしょう。
「熱川プリンスホテル」は、宿泊以外に日帰り入浴も行っています。日帰り入浴は午後3時〜午後8時まで。その後、夜11時までは宿泊の方専用の利用になります。
まだあまり知られていませんが、実はこの“天空露天風呂”、夜11時に一旦クローズされた後で貸切風呂になるんです!カップルなら二人きり、ご家族連れなら家族水入らずで、このお風呂を一人占めできるチャンス。大切な人と特別な一時を過ごしたい、という方はぜひご利用ください。※貸切風呂は別料金になります。
写真:安藤 美紀
地図を見るロマンチックな夜の露天風呂からガラリと変わって、昼になるとキラキラ輝く相模湾を眺めながら温泉を楽しむことができます。
屋上の露天風呂は、海抜80m。お天気に恵まれれば、大島を始めとする伊豆七島まで一望することができるんですよ。やわらかな太陽の光を浴びて、のんびりお風呂に入れば心が洗われるような感覚になります。“天空露天風呂”は混浴ではなく男女別。それでも外の視線が気になる…という方は、湯浴衣の貸出しもありますのでご安心を。
宿泊者は朝5時から入浴可能。「熱川プリンスホテル」へ来たら、少し早起きしてでも日の出も眺めてみて!朝日が顔を出すと、周囲は一気にオレンジ色の光りに包まれ、かなり幻想的です。ぜひとも朝・昼・夜、3回露天風呂に入って、ひと味違う絶景をお楽しみください。
屋上には、露天風呂以外に温泉を使った足湯スカイテラスもあります。足湯なら服を着たまま絶景を眺められるので、気軽に利用してくださいね。
写真:安藤 美紀
地図を見る「熱川プリンスホテル」は敷地内に2本の源泉があり、そこから各浴槽へ温泉を引き込んでいます。温泉の泉質は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉。pH(ペイハー)値は8.7で弱アルカリ性。無色透明の柔らかなお湯で、お肌の角質を落としてくれる効果と潤いをプラスして保湿してくれる2つの効果がある美人の湯です。
また「熱川プリンスホテル」は、温泉の種類が多いのも魅力。
先ほどご紹介した“天空露天風呂”以外に、男性は8つ、女性は6つの浴槽があり、お湯巡りをすることができます。
その中で特に珍しいお風呂が、伊豆で育った熱川みかんを使ったという“みかん風呂”。温暖な気候の伊豆は、1年中さまざまな種類のみかんが採れます。“みかん風呂”は、そのとき一番“旬”の状態のみかんを楽しめるように、月ごとに種類が変わるよう工夫されているんですよ。思わず食べてしまいたくなるフレッシュな香りのみかんは、気分を落ち着かせてくれる癒しの効果があります。なかなか体験できない珍しいお風呂なので、ぜひ入ってみてくださいね。みかん風呂は女性専用。男性は、静岡のお茶を使ったお茶風呂が用意されています。
写真:安藤 美紀
地図を見る旅のお楽しみといえば、美味しい食事!
「熱川プリンスホテル」では、伊豆でとれたアジや金目鯛など海の幸を中心にした会席料理をいただくことができます。
伊豆半島は、毎年アジのたたき祭りやアジの干物祭りが開催されるほどアジが有名な地域。また、熱川方面から稲取方面に行くと金目鯛、南伊豆を中心にアロエもよく収穫され、山海の幸に恵まれた場所でもあります。
鮮度抜群の金目鯛は、お刺身で。アジは細かくたたいてネギや青シソと混ぜ、なめろうにして。アロエは食前酒で味わうことができますよ。食事の途中で出される、温泉地ならではの熱川温泉を使った蒸し料理も絶品です!
提供元:熱川プリンスホテル
地図を見る「熱川プリンスホテル」では、3月〜10月までの満月前後3日間と、夏季シーズンの期間限定で“海と星空のBAR”を毎年開催しています。こちらは、自然を感じる屋上で星空を眺めながらカクテルを飲めるという超ロマンチックなイベント。星空の下、美味しいお酒が飲みたい。そんなワガママな願いを叶えてくれるんです!日々の生活でストレスを溜めてしまっている現代人にとっては、嬉しい企画ですよね。
“海と星空のBAR”は、毎日開催されているわけではなく、期間限定になります。2015年はこちらのスケジュールになっていますので、参考にしてくださいね。
<2015年 “海と星空のBAR”スケージュール>
■3月4日(水)・満月 5日(木)・6日(金)
■4月3日(金)・満月 4日(土)・5日(日)
■5月2日(土)・満月 3日(日)・4日(月)
■6月1日(月)・満月 2日(火)・3日(水)
■6月30日(火)・満月 7月1日(水)・2日(木)
■7月30日(木)・満月 7月31日(金)・8月1日(土)
■8月2日(日)〜27日(木)※夏季シーズンは毎日開催
■8月28日(木)・満月 8月29日(土)・8月30日(日)
■9月26日(土)・満月 27日(日)・28日(月)
■10月26日(月)・満月 27日(火)・28日(水)
※営業時間は午後8時〜午後11時(ラストオーダー午後10時30分)
※悪天候の日は、クローズになる場合があります。
「熱川プリンスホテル」周辺には、観光スポットがいくつも点在しています。
熱川温泉に初めて来た方は、ホテルから徒歩5分の熱川バナナワニ園がイチオシです。ここは熱川温泉を利用した動植物園。施設にはワニがたくさんいたり立派な熱帯植物が生い茂っていたり本物のジャングルのよう。すぐ間近で動物たちを見ることができるので、ドキドキ感が味わえますよ。
また熱川バナナワニ園のすぐ近くには、熱川温泉の源泉でお金を洗うと金運がアップするという“お湯かけ弁財天”もあります。こちらは伊豆で人気のパワースポット。最近、金運に恵まれない…という時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
そして、伊豆といえば早咲きで有名な河津桜も見逃せません。毎年2月上旬から3月上旬の約1ヵ月という長期に渡り桜を楽しむことができますが、2015年は2月10日〜3月10日に河津桜まつりが開催されることになりました。ピンク色の桜のトンネルは圧巻の美しさです!
そして、春ならではの観光スポットをもう一つご紹介。熱川では、毎年12月中旬〜5月上旬頃まで、下記の4ヶ所でいちご狩りをすることができます♪狩り系が好きなハンターさんは、ぜひ行ってみください。
・いちごらんど中西
・樋ノ口園
・丸鉄園
・ストロベリーファーム 大田農園
「熱川プリンスホテル」は伊豆熱川駅から約5分。駅からは急な上り坂になるので、電車の人はマイクロバスの送迎を利用するといいでしょう。車の方は駐車スペース50台という大きな駐車場がありますので、そちらをご利用ください。
最近疲れがたまっている方やストレスがたまっている方、都会では決して味わえない「熱川プリンスホテル」の絶景露天風呂で、たっぷり癒されてみてはいかがでしょうか。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索