写真:橘 凛
地図を見る多くの日本人にとってもそうであるように、訪日外国人の胸を深く打つのは、美しい日本庭園。都会の中でありながら、緑に覆われており、池にかかる橋、咲き誇る桜や梅、風に揺れる柳の木々…旅行前から想像していた通りの優雅な景色が広がる新宿御苑。外国人が求めている日本の原風景を切り取ったような理想的な場所なのです。
また、庭園の向こう側に、新宿の高層ビル群がそびえ立っている様は、まるでニューヨークのセントラルパークのようだと感じる訪日外国人も多く、大都会・東京に来たことをしみじみ実感できる場なのだそうです。暖かい季節の芝生エリアでは、セントラルパークと同じく、お花見や日光浴、ピクニックをするのが、訪日外国人の楽しみです。
写真:橘 凛
地図を見るもともとは江戸時代のお屋敷であったこの地。明治時代以降、皇室の庭園として造られた新宿御苑は、世界の庭園を所有するインターナショナルな公園でもあります。
園内には、イギリス風形式庭園、フランス式整形庭園、また台湾から献上された旧御涼亭や、親子でフィールドワークができる母と子の森などがあり、興味に合わせてそれらを見に行くのも楽しみだそうです。私達が海外を旅したとき、現地に日本庭園があると嬉しくなる気持ちと同じでしょうね。
写真:橘 凛
地図を見る東京を代表する神社のひとつである、明治神宮へのアクセスが良い点も人気の理由のひとつです。忙しい出張客でも、数時間あれば両方廻ることができ、東京観光をした満足感を得られます。
また、新宿御苑から明治神宮にかけては、着物で歩く日本人女性や神前結婚式を行う人々など、日本人の『ハレの日』の風景を見かけることが多いエリアです。そんな機会に出会えることも、外国人観光客にとっては嬉しいところなのです。
写真:橘 凛
地図を見る風光明媚な新宿御苑内では、プロ・アマ問わず熱心にシャッターを切る日本人カメラマン達の姿が目立ちます。特にお花見のシーズンは多くの人で賑わい、カメラマン同士の交流も盛んです。その姿をアツい眼差しで見つめたり、写真に収めたり、思い切って話しかけたりする外国人観光客も少なくありません。
世界一高性能なカメラが、世界一お買い得で種類豊富に手に入れられる日本は、旅行や写真が好きな訪日外国人にとってたまらないところでもあります。新宿御苑からは、ビックカメラやヨドバシカメラなど、新宿の大型家電量販店にすぐに移動できるのも魅力的な点です。
写真:橘 凛
地図を見る日中、新宿御苑での散策を楽しんだ外国人観光客が繰り出すのが、夜の新宿エリア。その中でも今、一番関心を集めているのは、ロボットレストラン。お客さんの半数以上は外国人観光客ということですから、よほどの人気であることがうかがえます。
その他、新宿ゴールデン街や思い出横丁など、日本人にはちょっとカオスな日常風景も、訪日外国人の目にはとても新鮮に映ります。
好奇心旺盛な外国人観光客の関心は、六本木から新宿エリアに移ってきているのかも知れません。
いかがでしたか?
春は桜、秋は紅葉と四季折々の風景を楽しめる新宿御苑ですが、日本を訪れる外国人目線を知ると、より日本的な良さを楽しめる場所であることが再認識できたのではないでしょうか。
今年ももうすぐ活気あふれる桜のシーズンが訪れます。安価で入場でき、優雅な時間が過ごせる新宿御苑、ぜひ新鮮な気持ちで訪れてみてくださいね!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
橘 凛
イタリア在住ライターの橘 凛(たちばな りん)です。南欧をメインに、ヨーロッパ最新情報を現地の声たっぷりにお届けします。いつもよりちょっと贅沢したいセレブな旅、短時間でもフットワーク軽く効率的に楽しむ…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索