写真:市川 芽久美
地図を見るこのレストラン・バスは、ランチコースとディナーコースの2種類があります。バスの中には2人掛けテーブルが1つと、4人掛けテーブルが5つあり、事前予約が必要です。
「バスで揺られながら、お皿やグラスは床に落ちないの?」と疑問に思うかもしれませんが、ご安心ください。テーブルには、お皿やグラスがはまる窪みが出来ていて、滑り落ちない様に工夫されています。
また、バスも揺れないようにかなりゆっくり走行するので、周りの景色もじっくりと堪能できるんです。
写真:市川 芽久美
地図を見る食事は、エクアドルのアンデス料理を中心に、いろいろな味が楽しめるデグスタシオン・コースになっており、世界遺産の旧市街をゆっくり巡る、2時間半のコースです。
写真:市川 芽久美
地図を見る名所や旧跡に通りかかると、インカの時代からの歴史や、建物にまつわる言い伝えなどを、物語風に解説しながら案内してくれるガイドも乗車しており、賑やかに食事を楽しみながらのひと時です。
有名な教会や広場などでの下車ポイントもあり、暖かいカネラッソ(温めたフルーツジュースにシナモンを加えたドリンクで、お好みでお酒も加えます)を振舞ってくれます。
写真:市川 芽久美
地図を見るバスの中で頂くデグスタシオン・コースの内容をご紹介しましょう。
1.前菜1
セビチョチョス(挙げたトウモロコシ、パルミット、トマト、チョチョス豆に辛味の効いたアヒソースをかけたもの)
2.前菜2
タマル(調理用バナナに鶏肉や野菜を混ぜて蒸したもの)
マッシュポテト・チーズ入り
タマール(トウモロコシの粉を蒸したもの)
3.スープ
クレマ・デ・パパ(ポテト・スープ)
4.箸休め
カモテ(さつまいも)のクリーム和え
5.メイン
豚肉のスパイスソース、キヌアと野菜添え
6.デザート
イゴ・コン・ケソ(イチジクのシロップ漬けフレッシュチーズ添え)
お誕生日の方にはプチ・ケーキがサービス!
記念日のお食事にもおすすめです。
写真:市川 芽久美
地図を見るキト市の旧市街は、インカ帝国第2の都市で、世界遺産第一号。
旧市街の保存状態としては中南米一良いと言われており、タイムトリップしたかの様な別世界です。
特に、下車ポイントでもあるサンフランシスコ広場は、17世紀に建てられた南米一古い建物、サンフランシスコ教会・修道院があり、圧巻です。
コンパクトに観光ポイントがおさえられていて、食事も優雅に楽しめる『カサ1028』のレストラン・バス。
ちょっと変わった方法での市内観光はいかがでしょうか。
キトに1泊しない方や、ガラパゴス諸島へ行く際にキトへ立ち寄られる方にもオススメの観光方法です。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -