写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る富士見高原のスキー場は南向きなので、日中はポカポカ。雪山は寒いイメージがありますが、晴れた日なら陽だまりのような温かさの中でスキーを楽しむことができます。
【センターゲレンデ】
滑降距離600m、最大斜度26度、平均斜度17度のセンターゲレンデは、中級者や上級者の方でも十分な滑りごたえがあり、日本の高い山TOP3を眺めながらのスキーはとっても爽快。
また、スキーを滑らなくても、リフトで上部へ行けるので、山脈の雄大な景色を撮影したい人にもおススメ。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る【ロマンスゲレンデ】
横幅100m、平均斜度8度で傾斜が一定なロマンスゲレンデは、スキー初心者やお子様にピッタリ!長靴での入場が許可されているので、お子様のスキー指導なども気軽に行うことができます。
【キッズランド】
入場料¥1100で「アニマル遊園地」に入場することができ、ゾウ・犬・パンダ・カバ・ネズミ・クマの大きな滑り台で遊ぶことができます。
入場料にはプラスチックのソリが付いてくるので、手ぶらで遊びに行ってもOK。
また、3歳未満と60歳以上の付添いの方は、無料で入場できますので、3世代でのスキー旅行にもおススメ。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るたくさん滑ってお腹が減ったら、レストハウス2Fの「大空レストラン」へ行きましょう。
信州名物山賊チキンを乗せた「山賊カレー 950円」や「八ヶ岳牧場卵のオムライス 950円」などの安くてボリュームたっぷりのメニューがいっぱい!!
その他はオーダーが入ってから焼き上げる熱々の釜焼きピザも提供していて、定番のマルゲリータを始め、信州産リンゴを使用した「ハニーアップルピザ」などのデザートピザも楽しめます。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見るレストハウス1Fにある「そば処 花鳥野(はなとや)」では、なんと本格的な手打ちそばを味わうことができます。
さまざまなスキー場がある中、手打ちのそばを食べられるところはなかなかありません。
そしてここで人気なのが「ユリ根の天ぷら」です。揚げたてで提供されるユリ根は甘くてホクホク!!休憩時間のおやつにおススメ。
また、こちらでは練乳仕立て乳脂肪分8%の濃〜い「高原ソフト」も販売されていて、スキーを滑った後に食べるソフトクリームは格別!!シンプルなソフトと黒みつソフト・ミックスベリーソフトなどもあります。
写真:牡丹餅 あんこ
地図を見る富士見高原スキー場と同じ敷地にある「鹿の湯」は、地球の4大プレートが犇めき合うフォサ・マグナの中央部に位置し、その地下1,700mから湧き出す源泉100%の温泉です。
地下深くの古期岩体の中で、恒久の時の流れとともに育まれてきた類まれな名湯ですので、富士見町へ来たらぜひ一度「鹿の湯」入浴してみてください。
また、鹿の湯には宿泊施設があり、その部屋数は僅か26部屋と小規模ではありますが、どのお部屋も広々としているので、三世代旅行や同窓会におススメのお宿です。
富士見高原スキー場は、小さなお子様や身体の不自由な方も安心してスキーを楽しむことができるところが「暖かさ」の1つでもあります。家族みんなが笑顔になれる旅・・・そんな旅行先をお探しの際は、ぜひ富士見高原もチェックしてください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -