写真:フルリーナ YOC
地図を見る「日光山フレンチトースト」にはシロップと、バニラビーンズを使用した濃厚なアイスクリームが付いてきます。
パンにたっぷりシロップをかけて一口頂くと、口の中にシロップのいい香りが広がりパンがふわっと溶けていきます。更にアイスクリームを加えて食べるとバニラの香りが加わり濃厚な美味しさ!どちらも絶品です。
それもそのはず、パンは日光の有名店「金谷ホテルベーカリー」のロイヤルブレッドを使用。卵は、抗生物質を一切使わず選び抜かれた飼料のみで育てた鶏の卵「那須御養卵」と、地元栃木のものを使っています。
それだけでなく、シロップとフレンチトーストの甘みは、和三盆発祥の地・讃岐の「さぬき和三盆」を使用するなど、材料にこだわった逸品なのです。さぬき和三盆は、「竹蔗(ちくしゃ)」というサトウキビを材料とします。このサトウキビは花を咲かせず栄養をすべて茎に蓄えるため独特の香りや旨味を作り出します。
そして作り方が、また凄い!まずは一日かけてパンを乾燥させ、二日目は一日かけてアパレイユに浸し、三日目にそれを焼いて「日光山フレンチトースト」が完成します。
こだわり抜いた食材を使い手間暇かけた最高級フレンチトースト、これで美味しくないはずがありませんよね。一日に作ることができる量が限られるこだわりメニューですので、フレンチトーストを食べたい方はお早目の来店をお勧めします。
写真:フルリーナ YOC
地図を見る「珈茶話」さんのお楽しみはまだまだ続きます。ご覧ください♪このキュートなアートカフェ。
この日のアートラテはクマちゃん帽子の女の子!ついついカップの中の女の子に見入ってしまいます。そして気がつくと笑顔になっている自分に気づくでしょう。
もちろん可愛いだけでなく味も香りもGood!。バリスタ柏木純一さんが本場イタリア製マシンの LA CIMBALIを使って美味しいエスプレッソを作ります。日光の新名物・日光山フレンチトーストとの相性もピッタリです。
写真:フルリーナ YOC
地図を見るカウンターで柏木さんの3Dデコラテを作っているのを見せていただくこともできます。とっても細かい作業はまさに職人芸!
珈琲を飲みながら幸せな気持ちになれるのは、ひとつのラテにこうして笑顔と優しさを注いで作るからかもしれませんね。
写真:フルリーナ YOC
地図を見る見てください!このキュートなデコラテ!。これを飲んじゃうの・・・勇気がいりますよね。いつまでも眺めていたい!。
デコラテは、誕生日や入学祝などの記念日・季節・動物・その他リクエストに応じて作ってくださいます。旅行やデートの時にこっそり注文してデコラテで愛の告白!なんていうこともできちゃうかも!
写真:フルリーナ YOC
地図を見る大きなグランドピアノが置かれている店内では、毎月ジャズやクラッシックなどのライブやコンサートも行われています。カクテルやお酒もいろいろあるので、ほろ酔い気分で音楽を聴きながらおつまみや料理を楽しむのもいいですね。
可愛いデコラテや美味しいものをいただいて、気がつけば日々の喧騒を忘れ、そこにリラックスした穏やかな気持ちの自分がいる・・・「珈茶話」はそんな優しい空間と美味しい時間を与えてくれることでしょう。
アクセスはとても簡単!東武線下今市駅を降りてすぐ。
東武線下今市は、日光や鬼怒川に向かうロマンスカー・スペーシアも停車します。駐車場もありますので、車で行かれる方も安心です。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/20更新)
- 広告 -