写真:下川 尚子
地図を見る「B-1グランプリ」は、「ご当地グルメでまちおこし」を理念として開催されているグルメイベント。地域独特の食文化や、その地域の人々に広く親しまれているメニューに触れることができる、大人気のイベントです。
このイベントで提供されているメニューは、いわゆる「ご当地」である地域に行けば、広く提供されているもの。ですが、全国には数か所「B-1グランプリ」の監修を受けた公認スポットがあり、そこでは「再現性の高さ」にこだわった各メニューをいただくことができるのです!全国津々浦々の人気メニューが食べられるのが魅力ですよね。
2014年に高尾山IC(東京都八王子市)−相模原愛川IC(神奈川県厚木市)が開通した首都圏中央連絡自動車道(圏央道)。この区間の開通と同時にオープンした「厚木パーキングエリア」は、高速道路初のB-1グランプリ公認スポット。高速道路上で、各地のご当地グルメが食べられるスポットとして人気を集めています。
写真:下川 尚子
地図を見る「上り」「下り」ではなく、「内回り」「外回り」であらわされる圏央道。どちらもB-1グランプリ公認スポットとなっています。
内回りには「B-1グランプリキッチン」「B-1グランプリテイクアウト」、外回りには「B-1グランプリ賑わい屋」があります。さらに、厚木周辺の名物グルメが食べられる「さがみ食堂」(内回り)と「あつぎ食堂」(外回り)も。いずれも、食券を買ってフードコートで食べる形式です。また、どちらもショッピングコーナーにはB-1グランプリ関連のコーナーがあり、お土産が購入できます。
「内回り」「外回り」どちらもそれほど大きな規模ではありませんが、ランチスポットとしてはコンパクトでかえって便利。ご当地グルメ好きの方は楽しめること間違いなしです。
写真:下川 尚子
地図を見るこちらで提供されているメニューは、内回り・外回り合わせて常時7〜8種類。一部のメニューが定期的に入れ替わっていきます。
一例をご紹介すると、2015年3月現在、内回りの「B-1グランプリキッチン」で提供されているのは、「西伊豆しおかつおうどん」「なみえ焼きそば(写真)」「八戸せんべい汁」「とよま油麩丼」。同様に外回りの「B-1グランプリ賑わい屋」では「佐賀シシリアンライス」「横手やきそば」「勝浦タンタンメン」「上対馬とんちゃん」「大曲納豆汁」が提供されています。どのメニューもご当地団体の監修を受けて作られていますので、「再現性」が高く本格的なところが嬉しい!
提供中のメニューはホームページなどで紹介されていますので、事前にチェックしておくのがオススメ。また、お目当てのメニューがある場合は、提供期間を確認しておきましょう。
一定期間で入れ替わるということは、来るたびに全国さまざまな場所のご当地グルメが楽しめるということ。繰り返し寄りたくなってしまう方も多いのではないでしょうか。
写真:下川 尚子
地図を見る前述したように、お土産コーナーの一画には「B-1グランプリ」関連コーナーがあります。食べたいメニューがたくさんあっても、胃袋は有限。食べきれない分は、お土産としてゲットしましょう。
もちろん、B-1グランプリ関連以外のお土産も多数。神奈川周辺だけでなく、東京や埼玉、山梨など複数の名産品が購入できます。
写真:下川 尚子
地図を見る厚木パーキングエリア内には、B-1グランプリ関連のパネル展示などがありますので、食後には見て回ってみてはいかがでしょう。B-1グランプリの理念「ご当地グルメでまちおこし」の紹介や、提供メニューの詳細紹介パネル、各地の観光パンフレットなども置いています。
お気に入りのメニューを見つけたら、今度はその現地のガイドを見てみると、新しい旅のアイデアを見つけられるかも。そんな出会いも、また楽しいですよね。
写真は、「内回り」フードコートの入口に展示されている「金の箸」。これはB-1グランプリのゴールドグランプリ受賞団体に与えられる「金の箸」のレプリカ。同様に、外回りには銀の箸が飾られています。様々な展示を見ていると、ちょっとした「B-1グランプリ通」になれますよ!
B-1グランプリ関連メニュー以外にも、魅力的なグルメは多数。厚木PAオススメは、
内回り「さがみ食堂」:なんつっ亭濃厚豚骨醤油らーめん、厚木名物とん漬け定食
外回り「あつぎ食堂」:珍珍珍(さんちん)江戸だし醤油ラーメン
とのこと。こちらもぜひ、お試しください。
厚木PAは、敷地面積はそれほど広くはなく、コンパクトなパーキングエリア。ですが、名物グルメが食べられて、珍しく楽しいスポットなので、ドライブ中の休憩にはぴったり。サクッと休憩したいときでも、ちょっとした観光気分が味わえて楽しい場所です。
圏央道を利用する方には、イチオシのPA。ぜひ、立ち寄ってみてくださいね!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
下川 尚子
兵庫県出身。2013年より2年間群馬に住み、現在は横浜在住。趣味は、食べ歩きとスポーツ観戦。小さな夢は、家族で北海道スノーボードに行くこと。そして、老後の目標は、四国八十八か所踏破です。夫が転勤族のた…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索