写真:凜風 杏花
地図を見る近年、健康への関心が特に高まっているアメリカ。「ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)」は、テキサス州・オースティンを本拠とする、アメリカ合衆国の食料品スーパーマーケットチェーンです。
アメリカはもちろん、カナダやイギリスを入れると360以上の店舗があり、「地球に優しい」をテーマにしたナチュラル食品、オーガニック食品の品ぞろえが豊富。今回ご紹介するのは近くの「アップル社」社員も買物やランチにやってくる、スティーブンス・クリーク(Stevens Creek)店です。
写真:凜風 杏花
地図を見るホールフーズ・マーケットの価格は、安全なオーガニック食品ということもあって少し高め。けれどその分、お土産としても安心して購入できますね。
おススメの人気土産はドライフルーツ。マンゴーやアップル、フルーツのミックスなど、どれもくせがなく、果物の自然な甘みでとっても美味しい! ドライフルーツはちょっと…という方も、ご自分用に買ってみてください。きっとドライフルーツの概念が変わるはず!
写真:凜風 杏花
地図を見る幾何学的なパッケージデザインが特徴的なシリコンバレー発祥のチョコレート「TCHO」は、「Technology meets CHOcolate」 からきているブランドネーム。NASAのスペースシャトルの技術者と、チョコレート業界長期経験者が設立したのが始まり。
カカオは農家から直接仕入れ、特に風味や香りを大事にしているこだわり。アメリカ土産としてチョコレートは有名ですが、甘さ控えめの「TCHO」(写真は1枚3.99ドル)は外観も味も通好み。日本ではまだ知っている人も少ないので、おしゃれなお土産になりますね。
写真:凜風 杏花
地図を見るお土産にはできませんが、好きな量だけ購入できる「バター絞り機」です。ピーナッツがバターになって出てくる、出てくる…これ楽しい〜♪ 好きな種類のナッツを選んで絞り、種類によって値段が違うので、ふたの表面に商品番号を記入してレジへ。
サラダやお惣菜、スープなども好きな量だけ選べ、評判のピザやケーキなど、店内で購入したものを食べられるイートインスペースもあるのでぜひトライ。 どの品もオーガニックというだけでなく、とても美味しいんですよ^^ 量り売りの商品は他にもたくさんあり、カリフォルニアらしく、山ほど積まれたオレンジのフレッシュジュース絞りまで!
写真:凜風 杏花
地図を見るお土産にできるのは食べ物だけではありません。
ホールフーズ・マーケットのエコバッグやクーラーバッグは種類も多く、買ってきてほしいと頼まれるほどの人気品! 写真以外に可愛いデザインのものもたくさんあり、値段も0.99ドル〜と手頃で、使い勝手も良いため自分や家族用にも購入しておきたいもの♪
観光地を回るのはもちろん旅の楽しみのひとつですが、お土産選びが一段と楽しくなるスーパーマーケット体験もいかがでしょう。地元のレアな品物を発見したり、そこで暮らしているようにレジで会話を楽しむという素敵な思い出もできますよ^^
「ホールフーズ・マーケット」でオーガニック商品の数々は、健康への関心が特に高まっているアメリカならではのお土産になるでしょう!
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
凜風 杏花
はじめまして、凜風 杏花(りんふう きょうか)です。海とカフェと鉄道と、そしてレトロな町が好き。無人駅や小さな島、ロケ地などのマニアックな旅先も多いのですが、共有して下さると嬉しいです!
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索