目黒川の桜並木が凄い!東横線沿線屈指の桜の名所で花見を楽しもう!

目黒川の桜並木が凄い!東横線沿線屈指の桜の名所で花見を楽しもう!

更新日:2017/03/23 15:23

渡部 洋一のプロフィール写真 渡部 洋一 フリーライター、カメラマン
日本は桜の美しい国。毎年春に人々の目を楽しませてくれるその可憐な花は、大自然の中だけでなく東京の都心でも数多く目にすることが出来ます。

今回は、東急東横線沿線有数の桜の名所、「目黒川」の桜並木をご紹介します。迫りくるような桜のボリューム感は、まさに圧巻です。

東横線の車窓から見える、目黒川の桜

東横線の車窓から見える、目黒川の桜

写真:渡部 洋一

地図を見る

目黒川の桜並木は、東急東横線の中目黒駅から徒歩すぐです。
渋谷方面からの列車が中目黒駅のホームに入線する直前、車窓には見事に咲き誇る桜の群生が見えます。
駅を出る前から否が応でも期待を掻き立てられる、春の車窓。一足早く迎えてくれる、桜たちのおもてなしです。

桜並木を飾る無数の提灯

桜並木を飾る無数の提灯

写真:渡部 洋一

地図を見る

中目黒駅の改札を出て2分程歩くと、目黒川の両岸に並ぶソメイヨシノが迎えてくれます。
川沿いに伸びる全長約3.8kmの歩道に植えられた見事な桜は、その数なんと約800本!どこまでも続く桜並木の下をゆっくりと歩けば、最高に贅沢な春のひとときを堪能することができます。

長い長い桜並木は、桜の開花を祝う無数の提灯で飾られます。春風に揺れるカラフルな提灯たちが、ワクワク感をより一層盛り上げてくれるのです。

圧倒的な桜のボリューム感

圧倒的な桜のボリューム感

写真:渡部 洋一

地図を見る

写真は、目黒川に幾本も架かる橋の一つから、川を覆い尽くす桜を撮影したものです。
目黒川沿いの歩道に延々と続く桜並木。両岸から伸びる桜の枝々は所狭しと重なり合います。特に川幅の狭い箇所では、今目の前にある桜の花びらが、左右どちらの木のものかわからなくなるほどです。

複数の樹々の枝が折り重なって生み出す、桜の圧倒的なボリューム感。それはまるで、桜の花びらたちが爆発してこちらに迫りくるような大迫力です。
重なり合った桜が空を覆い尽くす「桜のトンネル」は様々な所で目にすることができますが、これほどの密集度の桜を、目線の高さで楽しめる場所は、そう多くはありません。目黒川は、弾けるように乱舞する桜の花びらたちを目の前で楽しむことができる、大変貴重な桜の名所と言えます。

春の焼き芋屋さん

春の焼き芋屋さん

写真:渡部 洋一

地図を見る

毎年桜の時期の目黒川沿いは、飲食店などの出店で賑わいます。
写真は、春の焼き芋屋さんです。日が傾くとまだまだ寒いこの時期、熱々ホクホクの焼き芋は大変嬉しいものです。

もちろん焼き芋以外にも、様々な飲食の屋台が充実しており、満開の桜を眺めながら暖かい屋台グルメを堪能することができます。

東急東横線の車両と桜の競演

東急東横線の車両と桜の競演

写真:渡部 洋一

地図を見る

中目黒駅から伸びる線路周辺の桜たちと、東横線の車両を一緒にパチリ。
沿線には「住みたい街ランキング」で上位に名を連ねる魅力的な街が並ぶ、「東急東横線」。歌謡曲の歌詞にも度々登場する超人気路線の車両と、日本の春を代表する美しい桜の競演は、鉄道ファンならずともまさに必見。カラフルな提灯もさらに色を添えます。
桜の観賞スポットとしてだけでなく、「撮り鉄」にも大変おすすめのスポットです。

賑やかな祭りにライトアップも!春は目黒川へ行こう!

いかがでしたか?
東京都内で花見を楽しめる超おすすめの桜名所として、目黒川沿いの桜並木をご紹介しました。

目黒川の桜の見頃は、例年3月下旬から4月上旬。
4月上旬には、「中目黒桜まつり」(2017年は4月2日を予定)も開催され、桜と一緒に踊りや音楽を楽しむこともできます。また、桜の最盛期にはライトアップも行われ、幻想的な夜桜観賞スポットとしてもおすすめです。

圧巻の桜が私たちの目を楽しませてくれる春の目黒川を、あなたも歩いてみませんか?素敵な春の思い出となるはずです。

目黒川へのアクセス、「中目黒桜まつり」の日程・内容等の情報は、記事下「関連MEMO」よりご覧ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2012/04/08 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -