那須板室温泉のデザイナーズ旅館「Onsen Ryokan 山喜」は和の心でおもてなし

那須板室温泉のデザイナーズ旅館「Onsen Ryokan 山喜」は和の心でおもてなし

更新日:2015/03/19 15:04

那須 マッキーのプロフィール写真 那須 マッキー 関東旅行ブロガー、那須高原写真家、滝巡り案内人、那須の郷土研究家
栃木県那須温泉郷の西端にある「板室温泉」は、那須温泉と塩原温泉の中間に位置する、静かな温泉郷です。デザイナーズ旅館「Onsen Ryokan 山喜」は800年以上も前から「薬湯」の湯として関東でも名高い「板室温泉」に佇む、瀟洒な「温泉旅館」で、和のテイストをそこかしこに、しつらえた癒しの空間を再現。旅人に心のおもてなしが話題のニュースタイルのまさに「Onsen Ryokan」となっています。

侘び寂びの心を大切におもてなしデザイナーズ「Onsen Ryokan 山喜」

侘び寂びの心を大切におもてなしデザイナーズ「Onsen Ryokan 山喜」

写真:那須 マッキー

地図を見る

和と洋の現代建築が見事にマッチした造りは、環境に配慮されたくつろぎの空間となっています。アプローチ階段の脇には岩を配した、小さな滝になっていて、なんと温泉が流れています。旅館正面入り口は昔風の「鎧戸」のしつらえ、その戸の一部にある小さなくぐり戸を腰をかがめて出入りする楽しい仕掛けになっています。入り口脇には昔懐かしい「番傘」が現役として活躍しているのだそうです。

この先に何があるのか、期待しながらフロントへ、先ず目に入るのが石造りの炉台に置かれた暖炉。壁際には一対の「下駄」が可愛らしいアクセントになっています。「Onsen Ryokan 山喜」の館内外は、さながら小さな美術館のようです。

やわらかな宿の明かりが、旅人を温かく迎え入れてくれます。

やわらかな宿の明かりが、旅人を温かく迎え入れてくれます。

写真:那須 マッキー

地図を見る

フロントデスクの上には、「当館は、お部屋数8室の小さな宿でございます。豪華な施設やカラオケ等はございません。ご用意出来るのは、地酒と純天然温泉掛け流しの湯。ここにはいいお湯があります。」と表示されています。

暖炉のあるラウンジ周辺には、自慢の大浴場&露天風呂やワインセラーもあるアンティークなバー「宙(Sora)」や、お食事処などがあります。お食事は和畳の個室やテーブルとイスのタイプがあります。
食卓に敷かれたマットには、季節にちなんだ「一言」が添えられて、食事の雰囲気がほほえましくなります。「Onsen Ryokan 山喜」のお食事は地元や近郊で採れた、新鮮野菜や旬の素材を生かした「和食懐石」のコース料理です。身体に良い食事をとのコンセプトに基づいて作られています。また優雅に「お点前」を楽しみたい方には、お茶室も用意されています。

「Onsen Ryokan 山喜」のエコと優しさに包まれた、デザイナーズ旅館の客室とは!

「Onsen Ryokan 山喜」のエコと優しさに包まれた、デザイナーズ旅館の客室とは!

写真:那須 マッキー

地図を見る

「Onsen Ryokan 山喜」の客室は全部で8部屋。全ての部屋の壁は、珪藻土の土壁造り、土佐和紙(とさわし)が天井に使用されていて、床は、素足でも気持ちの良い、地元産出の天然木のフローリング仕様、各寝室の畳は琉球畳で統一されています。
全ての部屋は、温泉の熱を利用した床暖房となっていて、過ごしやすくやわらかな暖かさは、とってもナチュラルなエコ仕様。全室禁煙仕様です。

一番人気の客室タイプ「楓(kaede)」と「椛(Momiji)」は、総檜の浴槽と美肌の湯と呼ばれる「板室温泉」を加温や加水、循環なしの天然温泉100%の源泉掛け流しになっています。板室の山の風景を眺めながら至福のひと時を過ごせ、いつでもお好きな時に入浴できるのも嬉しいですね。

部屋の真ん中にインナーバルコニーがある「柑(Mikan)」は、優しい光が降注ぐゆとりと落ち着きのある空間が特徴。

書斎のある静かなお部屋「橙(Daidai)」は、小さなベランダがついて、のんびりしたい方にぴったり。
移り変わる季節の木々の風景が絵画の様な眺望の「橘(Tachibana)」は、ソファーでゆっくりと過ごせます。

「柚(Yuzu)」は窓から抜ける広いベランダ付き。
「梅(Ume)」と「桃(Momo)」はセミダブルサイズのローベッドと文机のシンプルなお部屋。

デザイナーズ旅館と呼ばれるだけあって、全ての客室は異なる造りになっています。
寝具は「Onsen Ryokan 山喜」と西川寝具とのコラボによる上質なものが用意されています。枕はお一人お一人に合ったフィッテングが可能。部屋着は着心地の良い「アオザイ風」。バスローブも用意されていて、襟元には山喜のマークが入った西川製。

豊かな自然と天然温泉。日本の原風景がここにはあります。

豊かな自然と天然温泉。日本の原風景がここにはあります。

写真:那須 マッキー

地図を見る

栃木県板室温泉は、約800年程前から続く保養温泉地として栄え、その泉質は薬湯の湯とも、杖いらずの湯とも呼ばれる良質のお湯が湧出しています。
「Onsen Ryokan 山喜」は、すべて、源泉かけ流しの温泉です。大浴場には、男性用・女性用共に大浴場内湯と露天風呂があります。

板室温泉地区に昔から伝わる、深さが1メートル以上の「立湯(たちゆ)」が内湯浴槽に再現されています。天井から下がったロープにつかまりながらの入浴法が、他の温泉にはない楽しみの一つとなっています。

温泉名は板室温泉で、泉質はアルカリ性単純泉(低張性・アルカリ性・高温泉)源泉の温度42.2℃、温泉の湧出量は92リットル/分あり、すべて源泉掛け流しで楽しめます。神経痛、関節痛、運動機能障害、腰痛、五十肩、疲労回復などに効能があります。
那須温泉は白濁の硫黄泉ですが、そのお隣にある板室温泉は、無色透明の肌にやさしい、良質な温泉となっていて女性にも大好評です。

各大浴場と露天風呂からは、板室の豊かな自然の山並みが迫り、四季の移り変わる眺望が一枚の絵画の様です。

大浴場&露天風呂は女性用、男性用とも安心の貸切専用となっています。貸切の時間は一組約50分でチェックインの際に予約が必要です。思う存分温泉を独り占めできますヨ!

「Onsen Ryokan 山喜」の優しい雰囲気を”動画”で感じてください!

動画:那須 マッキー

地図を見る

「Onsen Ryokan 山喜」の周辺には、自然の見処、遊び処が沢山あります。直ぐ近くの板室ダム湖では「カヌー遊び」が体験出来たり、那須の名勝地「乙女の滝」や、那須と会津の山並みが美しい「沼っ原湿原」。秋の紅葉が絶景を見せる「深山湖」は一見の価値があります。
デザイナーズ旅館として、人気の高い「Onsen Ryokan 山喜」をベースにして、那須高原を巡る方も少なくありません。

栃木県那須塩原市板室844
東北自動車道/西那須野塩原ICから車で約30分/黒磯・板室ICから車で約30分

デザイナーズ旅館と呼ぶにふさわしい「Onsen Ryokan 山喜」のまとめとして!

いかがでしたか?「Onsen Ryokan 山喜」の雰囲気を感じていただけましたでしょうか?数多くのホテルや旅館が立ち並ぶ、那須にあって一味違う、「デザイナーズ旅館」として評判のお宿です。和を基本とした近代的なスタイルが、温泉旅館の概念を変えてくれそうな、やすらぎを与えてくれます。女性や若い人たちに人気があるのも納得です。心に残る、お宿「Onsen Ryokan 山喜」を是非勧めいたします。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/03/12−2015/03/13 訪問

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -