リニューアルした「アンパンマントロッコ」で瀬戸大橋を渡ろう!

リニューアルした「アンパンマントロッコ」で瀬戸大橋を渡ろう!

更新日:2015/04/25 17:08

凜風 杏花のプロフィール写真 凜風 杏花 ライター
2015年春にリニューアルデビューした「アンパンマントロッコ」。瀬戸大橋を渡って岡山県〜香川県をつないでいるこの列車では、爽やかな潮風を感じながら瀬戸内海と島々の風景が楽しめます。他にも、JR四国内には20両ものアンパンマン車両が走っているんですよ! ゴールデンウィークや夏休みにはアンパンマン列車で四国を旅してみませんか?

素敵にリニューアルした「アンパンマントロッコ」

素敵にリニューアルした「アンパンマントロッコ」

写真:凜風 杏花

地図を見る

「アンパンマントロッコ」は平成18年にデビューしました。これまでも人気の列車でしたが、平成27年春から、トロッコを引っ張る車両もアンパンマン列車に改造され、悪天候の日やトロッコ車両に乗車できない区間も、アンパンマン列車を楽しめるようになりました♪

ブルーを基調とした外観デザインには、瀬戸内海の島々をイメージした風景の中にアンパンマンの仲間たちが描かれていて、四国らしくてとっても素敵☆ ではこれから、リニューアルされたポイントやサービスをご紹介していきましょう!

トロッコを引っ張る車両もリニューアル

トロッコを引っ張る車両もリニューアル

写真:凜風 杏花

地図を見る

トロッコを引っ張る車両もアンパンマン列車になりました! 柔らかいソファーの座席でアンパンマンとばいきんまんがお出迎え♪ こちらの車両にも座席が用意されていて、トロッコ車両に乗車できない区間は、ここで違った雰囲気のアンパンマン列車を楽しむことができます。

センターテーブルも準備され、食事や飲料が置きやすくなり、売店で売られているお弁当やアンパンマンパン、ジュースなどがゆっくり味わえるようになりました。

他にもリニューアルポイントはたくさんあり
・子供達や高齢者の方でも利用しやすい洋式トイレ
・お子様用補助便座の常設
・おむつ替えなどができる多目的ルーム
・ベビーカー置き場の拡大  などなど

アンパンマンと記念撮影

アンパンマンと記念撮影

提供元:四国旅客鉄道株式会社

http://www.jr-shikoku.co.jp/

乗車した記念に、アンパンマンとの撮影はいかがですか♪ アンパンマンが日付入りのプレートを持って、ちびっこ達を待っています。丸太を切り抜いた形の椅子も可愛いですね。

その他のうれしいサービス
・本棚にアンパンマンの絵本を用意
・記念撮影用に制帽(お子様用)の貸し出し<但し区間による>
・記念スタンプの設置<トロッコ>
・アンパンマンをデザインした記念乗車証の配付

珍しい床窓にワクワク!

珍しい床窓にワクワク!

写真:凜風 杏花

地図を見る

列車の下が見える大迫力の床窓(ゆかまど)。高いタワーなどから見下ろす時などは震えてしまいますが、ここでは列車の下がどうなっているかと子供達が興味津々。

トロッコ乗車区間の瀬戸大橋の上ではもちろん海が…見えます、見えます!! 海の上を走っているのが実感できて感動が味わえますよ。

売店だって楽しい☆

売店だって楽しい☆

写真:凜風 杏花

地図を見る

売店では、可愛いアンパンマン弁当やアンパンマンパン5種類詰め合わせ、オリジナルTシャツやグッズなどを販売しています。また、大人用の駅弁も地方色豊か。お弁当の数には限りがありますので、間違いなく購入したい方は、JR四国HPのアンパンマントロッコ「運転日・時刻のお知らせ」のページに記載された連絡先でご予約下さいね。

「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」は、全席グリーン車指定席で48席。指定席は、おひとりにつきトロッコ車両と、トロッコを引っ張る車両両方の座席が準備されています。ちょっとお得な気分でしょ♪ 大人一人につき、席が不要な未就学児一人は無料。但し、席が必要な場合は、小児用指定席と乗車券が必要になります。また、青春18きっぷなど一部利用できない切符がありますのでご注意ください。

子連れ旅の楽しさが倍増!

子供達の歓声と共に走る列車は楽しさでいっぱい! 瀬戸内海の美しい景色まで満喫できるとあってはぜひ乗らなくては! 土休日を中心に、ゴールデンウイークや夏休みにも運行していますので、詳細についてはJR四国のアンパンマン列車ホームページをご確認ください。
それいけ!「アンパンマントロッコ」で瀬戸大橋を渡ろう!!

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/03/22 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -