写真:渡部 洋一
地図を見る台湾の首都、台北の市街地に位置する中正紀念堂。台湾3大観光名所の一つにも数えられる台北有数の観光地であり、街のシンボルとして多くの人々に親しまれています。
その敷地面積は、なんと25万平方メートル!東京ドーム5個分以上という広大な敷地は、市民の憩いの場ともなっています。
圧倒されるほどの広さを持つ中正紀念堂。その入口には、高さ約30メートルの巨大な大中至正門。そして、純白に彫られた精緻な装飾が美しい門の遥か向こうに、主役の中正紀念堂が聳えています。
写真:渡部 洋一
地図を見る初代中華民国総統蒋介石(しょうかいせき)の顕彰施設として1980年に竣工した、中正紀念堂。「中正」とは、蒋介石のことです。
その高さ約70メートル。近代化著しい台北の大都会にあって、その勇姿は圧倒的な存在感を放っています。
屋根は、深い青の瑠璃瓦。そして外壁は純白の大理石。青と白の爽やかなコントラストが生み出す美しさは、どんなに眺めていても飽きません。
その美しさに、その大きさに、その豪華さに、人々の蒋介石への想いの強さが窺い知れます。中正紀念堂は、人々の英雄を慕う気持ちが作り出した、台北の、台湾の宝と言えるでしょう。
ちなみに、巨大な階段は89段あり、数え年89歳で死去した蒋介石の年齢に合わせて作られたと言われています。運動部の学生たちが階段ダッシュでトレーニングするなど、市民に親しまれる階段です。
写真:渡部 洋一
地図を見る89段の長い階段を登りきり、中正紀念堂の内部に目をやると、堂内の中央に巨大な蒋介石の銅像が穏やかな表情で鎮座しています。そしてその背後の壁には、蒋介石の基本政治理念であった、「民主」「科学」「倫理」という三民主義の本質が刻まれています。
台湾の英雄、蒋介石。彼を慕う人々で、銅像前はいつも大変な賑わいをみせています。
写真:渡部 洋一
地図を見る中正紀念堂で必見のイベント、衛兵交代儀式。毎日、1時間毎の正時に行われる人気イベントです。
これまで蒋介石像を守っていた衛兵と、これから守りにつく衛兵の交代の儀式は見事なもの。訓練を積んだ衛兵たちの一糸乱れぬ動きは、まさに必見です。毎日一時間ごとに何度も行われる儀式なので、計画的に観光すれば無理なく観賞することができます。
写真:渡部 洋一
地図を見る中正紀念堂の階段の上から見下ろす、広大な広場。その左右には手入れされた美しい庭園が広がり、オレンジの屋根の中国風建築が異国情緒を演出しています。中正紀念堂から見て左側が国家戯劇院、右側が国家音楽院。総合芸術文化施設としての役割を担っています。
広場は市民の憩いの場でもあり、家族や恋人との時間を楽しむ人や、ジョギングに汗を流す人々で賑わっています。
いかがでしたか?
台湾三大観光名所の一つにも数えられる、台北のシンボル中正紀念堂の魅力をご紹介しました。
台湾の歴史が生んだ偉人蒋介石を記念するこの美しく巨大な建造物は、台湾が世界に誇る観光名所であり、市民たちの憩いの場であり、台湾の歴史と人々の想いが生み出した結晶でもあるのです。
台湾を、そして台北を訪れる機会があるのなら、中正紀念堂は必見のスポットと言えます。
なお、中正紀念堂へのアクセス、観覧時間等の情報は、記事下部にある「MEMO」よりご覧いただけます。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
渡部 洋一
ご覧頂き誠にありがとうございます。旅と写真が好きです。国内外問わず、有名な観光地から初めて名前を聞くような小さな村まで、お金と時間の都合さえつけばカメラを持ってどこにでも行ってしまいます。特にアジア各…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索