今回ご紹介するのは、金沢駅から徒歩5分程の便利な場所にある「着物レンタルshop心結」さん。
事前に数あるプランの中からプランを決めてインターネットから予約をしておけば、あとは当日行くだけというお手軽さ!肌着、長じゅばん、名古屋帯、足袋、着付け小物、バック、草履など着物を着るための全ての物が揃っているので、特に事前に用意しておく必要も、当日持っていく必要もありません。
普段着物を着ることに慣れていなくても、初めての場所でも、何の準備もいらないから心おきなく楽しめるレンタル着物。でも着るのと着ないのでは思い出に残る度合いも違うはず。せっかくだから金沢の土地ならではの着物を楽しみたいですね。
普段まったく着物を着ないから、どれを選んで良いのか分からなくて・・・、着物と帯の合わせ方、帯揚げの選び方、何も知らない・・・といった心配はご無用!ベテランスタッフさんと楽しくご自分に似合う着物を選びましょう。
心結さんではカジュアルな100種類以上のポリエステルの着物から選べる「彩」プラン(1日5,000円)、 心結さん一番お勧め、正絹や縮緬、綸子、大島、銘仙など300種以上の様々な素材選べる金沢ならではの「心」プラン(1日8,000円)、さらには友禅の着物やアンティーク着物など本格的な着物体験ができる「和」プラン(1日12,000円)などご自分の好みと予算に合わせたプランからお好きな着物を選ぶことができます。
カップルで楽しめる男性用「粋」プラン(1日7,000円)やワンランク上の大島紬が選べる「大島プラン」(1日12,000円)もあるので、彼氏や旦那様をいつもより格好良く変身させて二人揃って金沢観光を楽しめますよ。
こんなにカラフルで沢山の着物があったら目移りしちゃってなかなか決まらなそうですが、ベテランのスタッフさんが普段の好みの色などからアドバイスをくれるので、安心です。着物を選んで帯を選んで・・・帯揚げの色はどうする?帯締めの色は柄はどうする?こんなパターンもカッコ良いし、こんなパターンだとレトロでまた違った雰囲気・・・。普段の洋服選びとは一味も二味も違う着物選び。金沢の思い出作りに一番重要な行程かも?!
折角着物を着たなら・・・いつもの自分と髪型も変えて、着物美人に変身したい!と思うのが女心。ぶきっちょさんでもプロの美容師さんがサポートしてくれるので安心です。事前にヘアセットあり、メイクありを予約しておきましょう。
ヘアは着物に似合うアップスタイルの中から好きなヘアセットを選んで、数ある髪飾りや簪の中から着物に合う色や柄をセレクト。簪なんて、成人式でしかつけたことも触ったこともない人がほとんどだと思いますが、着物に入っている色から選んだり、羽織の色に合わせたりと、ここでもまたコーディネートを楽しめます。
そしてバックも羽織もコーディネートしましょう!沢山のバックから好みのものを選べるので、きっとお気に入りのスタイルが見つかるはず!着物の柄が派手なら、少し地味目なものを、がま口バックにするのか、トート型バックにするのか、ちょっと洋風なレトロなバックも良いなあ。鏡に全身を映して迷いながらあれこれ試してお気に入りのバックを決めたら、冬はストールや羽織もレンタルできますよ。着物だけの時と、羽織を着た雰囲気とはまた違ってくるのも着物の楽しいところですね。いよいよレンタル着物体験の総仕上げです。
このあたりの茶屋街は意外に近いですし、観光地もバスで簡単に行くことができるので、少し足を伸ばして兼六園や金沢城公園にも着物で出かけてみましょう!梅や桜や紅葉と、どの季節を切り取っても着物でしっとりと日本庭園を歩く姿は絵になります。
そして普段は一見さんお断りの伝統ある料亭も昼間はお抹茶をいただけたり、コーヒーをいただけたりと一休みができるところもあるんですよ。そんな伝統ある料亭や歴史ある資料館にも入れるのも金沢の茶屋街ならでは。普段入ることのない場所へ折角入ることができるのなら、やはり着物で入るのがオススメ!気軽に入れる茶房やカフェ、バーや甘味処など茶屋街にはお茶屋をつかった粋なお店が多数あります。食器も店内もレトロな雰囲気の中、着物でくつろぐなんてお洒落で雰囲気たっぷり。
金沢へ来たことのある方も初めての方も、茶屋街に出かけたら「やっぱり着物で来て本当に良かった!」と大満足すること間違いないと断言できるくらい、金沢のひがし茶屋街やにし茶屋街は着物が似合う町。右を見ても左を見ても、どこを見ても着物姿が町に溶け込みます。和カフェに入ったり、和小物を見たり、街並みを楽しんだり。ありとあらゆる場所が撮影スポットで、忘れられない思い出に残ることでしょう。
ただ観光するだけではなく、日本の文化や歴史を感じながら自分自身も着物を着ていつもと違った雰囲気と装いで城下町を歩く・・・雨の日や雪の日は風情溢れる街並みを、春はさくらの花びら舞い散る古都を、夏には浴衣や夏着物で涼やかに、秋は燃えるような紅葉を兼六園まで見に行きませんか?四季を通じて、色々な楽しみ方のできる着物での金沢観光。折角金沢へ来るなら絶対に着物での観光がオススメです!
また、雨の日には草履カバーや着物に合う16本骨の雨傘、ショールや羽織、雨用のコートまですべて無料でレンタルできるのも安心で嬉しいところ。
着物のまま旅館やホテルに帰りたい、夜のライトアップされた金沢も着物で巡りたい・・・という方は、着物を次の日に返却するサービスもあるので、そんな願いも叶いますよ。
いかがでしたか?着物に普段馴染みがない方でも、着物の魅力を気軽に手軽に楽しめるレンタル着物。旬な金沢へ行くなら、是非いつもと違ったプランでご自分・ご友人・はたまたご主人や彼の魅力をも再発見して欲しい!とご紹介させていただきました。ぐっと身近になった金沢を、もっと気軽に着物で散策!これからの桜のシーズンもオススメです!是非皆様の旅行プランに加えてくださいね!
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索