写真:下川 尚子
地図を見る軽井沢・プリンスショッピングプラザの魅力として、一番に挙げられるのが優れたロケーション。軽井沢駅の南口に広がるモールは、駅と直結。軽井沢に着いてすぐにでも、もしくは旅行の終わりにでも、気軽に立ち寄ることのできる場所です。
26万平方メートルの広い敷地内にはショッピングエリアだけでなく、芝生の広場や池が配されており、開放感あふれるレイアウトが特徴。広々とした芝生の向こうには離山(はなれやま)が一望でき、場所によっては浅間山を眺めることもできます。自然豊かな軽井沢ならではの、ショッピングと観光が両立できるスポットといえるでしょう。
敷地が広大なため、初めての方はまずマップを手に入れましょう。駅からアクセスする方は、直結の「センターモール」インフォメーションに立ち寄るのがオススメ。マップなどが手に入るほか、様々な案内が受けられます。
写真:下川 尚子
地図を見る2014年のリニューアルオープンで、軽井沢・プリンスショッピングプラザの店舗数は約240に。日本最大級のアウトレットモールとなりました。ショップのラインナップは幅広く、ハイブランドからお手頃な若者向けのブランドまで揃います。雑貨や食器などライフスタイルを彩るショップや、信州のお土産が調達できるショップなども揃っており、子供から大人まで楽しめるのが魅力。
敷地面積が広く、店舗数も多いため、一日あっても回り切れないほど。充実したショッピングを楽しむためには、お目当てを決めてから回ることをオススメします!
例えば、男性の方でゴルフやアウトドアがお好きなら「イースト」エリアにスポーツブランドやアウトドアブランドが。ハイブランドで掘り出し物を探したい方なら、ラグジュアリーなブランドが多く揃う「ガーデンモール」に。そのほか、ペット用品を見たいなら「ツリーモール」など、エリアごとに特色がありますので、お目当てを探しておくと効率的に回ることができます。
敷地内には、各エリアをつなぐシャトルバスが運行していますので、行きたいエリアが離れていても移動はラクラク。積極的に活用してくださいね。
写真:下川 尚子
地図を見る食事の時間を楽しめるランチスポットも充実しています。まずご紹介するのは、2014年のリニューアルで新たにオープンしたフードコート。気候の良い時期には、フードコートのテラス席(写真)が気持ち良いのでオススメ!
信州グルメを楽しみたい方は、信州の食材をビュッフェスタイルで楽しめるレストランはいかがでしょう。素材にこだわったお料理が人気の「軽井沢高原ビュッフェ 晴れた空のテラス」が人気です。
また、メディアやガイドブックでよく紹介される「ミカド珈琲」の「モカソフト」も人気の逸品。ショッピング中の休憩タイムにぜひお試しください。
軽井沢のお土産を調達したい!と思う方はぜひ、「スーベニアコート」へ。その名のとおり、お土産に最適なものが揃っています。きっとお気に入りが見つかることでしょう。写真は、信州のお土産が豊富にそろう「軽井沢・旬粋」のオリジナル商品。信州ならではの食材やお蕎麦、野沢菜など限定品・オリジナル商品が揃います。
うっかりお土産を買いすぎたとしても、モール内のコンビニ、インフォメーションなどから自宅まで宅配ができます。身軽に動きたい方は、活用してみてはいかがでしょう。
軽井沢・プリンスショッピングプラザでは、どんな人でもショッピングを楽しめるように様々なサービスが提供されています。
子連れの方向けのサービスとしては、貸出ベビーカーやキッズスペース、託児(有料)など。広い芝生広場では子供がのびのびと走り回ることができます。時期によっては、子供向けのイベントも!
ペットと一緒の方向けのサービス・お店としては、ペットケアサロンの「ペットスパ」、ペットグッズの販売や一緒に楽しめるカフェ・ドッグラン併設の「ドッグデプト+カフェ」など(いずれも有料)があります。
子連れやペット連れの方は、どんなサービスがあるのか事前にチェックしておけば、さらに気持ちよくショッピングを楽しめるはず。ホームページ「キッズナビ」「ペットガイド」には、サービス詳細・オススメスポットなどが詳しく載っています(下記「MEMO」欄にリンクを掲載しています)。
「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」は軽井沢の人気スポットですが、敷地が広大なだけに、ノープランで行ってしまうと消化不良で終わってしまうことも・・・。一日では回り切れないくらいの店舗数ですので、「行きたい場所」「買いたいもの」「食べたいグルメ」など、過ごし方をある程度考えておくことが大切です。
「三世代が楽しめるショッピングモール」をテーマにしたこの場所は、しっかり活用すれば、誰もが笑顔になれる場所。軽井沢を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
この記事を書いたナビゲーター
下川 尚子
兵庫県出身。2013年より2年間群馬に住み、現在は横浜在住。趣味は、食べ歩きとスポーツ観戦。小さな夢は、家族で北海道スノーボードに行くこと。そして、老後の目標は、四国八十八か所踏破です。夫が転勤族のた…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索