オイ的鹿児島温泉遺産vol.01「弥次ヶ湯温泉大黒湯」

オイ的鹿児島温泉遺産vol.01「弥次ヶ湯温泉大黒湯」

更新日:2013/03/19 14:33

六三四のプロフィール写真 六三四 温泉ソムリエ師範、温泉フリーライター
鹿児島を代表する温泉地といえば「指宿」。
湯煙たなびく湯の町は温泉街として栄えてきた歴史があり、その名残を感じさせる古くからの温泉公衆浴場もいくつか残っています。今回ご紹介する「弥次ヶ湯温泉大黒湯」もそのひとつ。貴重な木造瓦葺の外観、昔ながらの浴場。
後世に残して欲しい“オイ(※)的鹿児島温泉遺産”の素晴らしい浴場です。

※オイとは鹿児島弁で「私」「僕」

歴史は古く江戸時代に遡る

歴史は古く江戸時代に遡る

写真:六三四

地図を見る

創業は明治25年。元々は薩摩藩管轄の温泉として利用され明治期に譲り受けた形ですので温泉自体は更に歴史が長い。薩摩藩が作成した「三国名勝図会」(※)にも記載があることからも、古くからあった温泉であることが伺えます。

※三国名勝図会
江戸時代後期に薩摩藩が編纂した薩摩、大隅国(ともに現在の鹿児島県)、及び日向国(現在の宮崎県)の一部を含む領内の地誌や名所を図も盛り込まれた文書。

2つの源泉を持つ弥次ヶ湯温泉

2つの源泉を持つ弥次ヶ湯温泉

写真:六三四

地図を見る

弥次ヶ湯温泉は2つの源泉(弥次ヶ湯と大黒湯)を持っており、それぞれに浴室が設けられています。

まずは「弥次ヶ湯」。歴足ある温泉にふさわしい年期の入った脱衣所棚。
浴室には長方形の浴槽がひとつ。浴槽下は板張りで浸かり心地がすこぶる良く、木の温もりもあってかとてもリラックスできます。

湯と共に古くからの浴場の雰囲気を肌で感じることが出来ます。

古くからの浴場が男性の“最後の砦”

古くからの浴場が男性の“最後の砦”

写真:六三四

地図を見る

次に「大黒湯」。浴室との仕切りがない脱衣所は弥次ヶ湯とつながっており男性に関しては着替えることなく行き来が出来る。古くからの浴場ならではで、男性上位の封建的な歴史をもつ鹿児島らしさを垣間見る事ができます。

今でこそ、女性限定、女性のみサービスなどの言葉を見聞きしますが昔の鹿児島ではやはり男子優位。しかし現在は・・・古くからの浴場が“最後の砦”なのかもしれません(笑)

浴室は先ほどの「弥次ヶ湯」と大きさがほとんど変わらない浴槽がひとつ。浴槽底も同様に板張り。体感レベル44度ほどの湯で大変熱いのですが地元の方に負けじとついつい長湯。完全に茹(ゆだ)ってしまいました(笑)

指宿温泉「弥次ヶ湯温泉大黒湯」

指宿温泉「弥次ヶ湯温泉大黒湯」

写真:六三四

地図を見る

弥次ヶ湯、大黒湯ともに男女湯の仕切りに面した湯溜(源泉と水の枡)があり利用者の好みに応じて湯温の調整も可能。しかし、常連さんは熱い湯が好きな方が多いので地元の方で賑わう夕方は湯温の調整はご法度!(笑)泉質も共に同じナトリウム-塩化物泉(但し泉源は別)で浴槽形態はかけ流し。

どちらかと言えば日中、人の出入りが多い弥次ヶ湯が入浴に適した温度の場合が多いかもしれません。しかし、これは筆者が訪問した時に限って言えばで、たまたまなのかも知れませんので、あくまでご参考までに。

【温泉名】指宿温泉
【施設名】弥次ヶ湯温泉大黒湯
【住 所】鹿児島県指宿市十町1068
【電 話】0993-22-3030
【泉 質】塩化物泉
【適応症】きり傷、やけど、慢性皮膚病など
【立寄湯】¥300

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/03/01 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -