写真:乾口 達司
地図を見るシャコは甲殻類の一種。北海道以南の内海などに生息しています。なかでも、波の穏やかな瀬戸内海はシャコの一大産地。かつてはあまりにたくさん水揚げされたために値がつかず、畑の肥料にされていた時代もあったとか。岡山県では笠岡市や浅口市などでよく水揚げされます。
写真は道の駅「笠岡ベイファーム」で販売されていたシャコ。笠岡をはじめ、瀬戸内海に面した岡山各地の市場やお店などでは、ご覧のように、一度、さっと茹で上げられたシャコが一盛り単位でしばしば販売されています。岡山県民はこのシャコをいったいどのようにして食べると思いますか?もっとも手軽な食べ方はお刺身!岡山県民は胴体の側面にハサミを入れて上下の殻を分離し、取り出した身を醤油やポン酢につけて食べます。硬くてトゲのある殻を器用に分離する手さばきは、長年、シャコのお刺身を食べ慣れてきた岡山県民ならでは、であるといえるでしょう。
写真:乾口 達司
地図を見るもちろん、シャコを使った加工食品も充実しています。写真は「シャコ天」。ご覧のとおり、揚げカマボコの練り製品ですが、珍しいのは、そこにシャコが使われていること。シャコの揚げカマボコとは、さすがはシャコの産地ですね。
写真:乾口 達司
地図を見る独特の存在感をかもし出すこちらの加工食品、いったい何だと思いますか?その名は「シャコ真丈」(しゃこしんじょう)。「真丈」(真薯)とは練り製品の一種で、魚介類をすりつぶしたものに山芋や卵白などを加えて味をつけ、調理をしたもの。笠岡ではそこでもシャコが使われています。シャコとゆかりのある笠岡ならではの一品であるといえるでしょう。
写真:乾口 達司
地図を見る笠岡を代表するB級グルメの食材にも、やはりシャコが使われています。その名も「シャコ丼」。「シャコ丼」を提供するのは、そのものずばり「しゃこ丼の店」で、これまでにテレビでも紹介された人気のお店です。「しゃこ丼」はシャコをフライにしてご飯の上にのせ、玉子をとじた丼もの。ご当地グルメの一つとして、笠岡を訪れたら、ぜひ、食べてみましょう。
写真:乾口 達司
地図を見る笠岡といえば、笠岡ラーメンの地としても知られています。そんな笠岡ラーメンにも、やはりシャコが使われています。シャコラーメンを提供しているのは「しゃこ丼」と同じ「しゃこ丼の店」。シャコのフライがラーメンの具にのった一品ですが、笠岡ラーメンに特徴的な鶏ガラ醤油味とシャコ独特の磯の風味が絶妙にマッチしており、具にシャコが使われているというもの珍しさも手伝って、「しゃこ丼」ともども、全国からお客さんがやってきます。「しゃこ丼」とセットで注文しましょう。
シャコの魅力が満載の岡山・笠岡グルメ旅、いかがでしたか?シャコを食材に使った商品はまだまだあるので、ご自身の足で笠岡の地をめぐり、食材としてのシャコの世界にどっぷりつかってみてください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2024/12/2更新)
- 広告 -