写真:Mayumi T
地図を見る「あかめ寿し」は、北陸新幹線が開業したJR金沢駅東口(兼六園口)から歩いて約5分程の「別院通り」にあります。車で訪れる場合は、金沢西IC、金沢東ICから約20分程で到着。駅前ながら、専用の駐車場がお店のちょうど向かい側にありますのでとても便利です。
また深夜0時まで営業していますので(ラストオーダーは23時まで)、観光などであちこちを巡ったあとに遅い時間から食事をとりたくなった場合でも大丈夫です。
カウンター越しで注文する寿司店ではありますが、お店のスタッフの方々はとても気さくな人ばかり。良心的なお値段でおいしいお寿司を味わえるとあって、多くの人々から支持されているお店です。
各ネタの料金も店内に表示されているので、とても安心ですよ。
また英語表記のメニューもありますので、外国人の方々からもとても支持されています。
写真:Mayumi T
地図を見る「あかめ寿し」は寿司処ではありますが、お寿司の他に一品料理がとても充実しているところが特徴です。
人気の「のどぐろ」の塩焼き、お刺身の盛り合わせ、加賀野菜などの天ぷら、小坂れんこん饅頭、かぶら寿し、鱈の白子の料理など多数あります。
また冬の季節には、「加能ガニ」(かのうがに。石川県内の漁港で漁獲されるズワイガニで、石川県内での呼び方)の料理も充実しています。プリプリした甘いかにのお刺身、さっぱりと三杯酢で食べるゆで蟹、炭火でじっくりと焼く焼き蟹、そして「あかめ寿し」の名物料理である「カニしゃぶ」などがあります。
画像は金沢の郷土料理である「治部煮(じぶに)」。やわらかく煮込んだ鶏肉と、甘みのある野菜、もちもちとしてたっぷりのダシを吸った麩などを味わえます。
また「あかめ寿し」は、加賀野菜取扱店(提供店)として認定されていますので、旬のおいしい加賀野菜が堪能できます。
※加賀野菜取扱店・・・金沢市農産物ブランド協会にて、加賀野菜を使った料理を常に提供しているお店を、登録、認定しています。多くの人々に加賀野菜を広める為に、消費の拡大などを推進しています。
写真:Mayumi T
地図を見る昼の時間帯にはランチのメニューがあります。
画像は「すしランチ」(2015年3月末時点、税込み1,650円)。握り寿司9貫、魚のフライなどの小鉢、味噌汁、画像にはありませんが、他にコーヒーも付いています。
旬の新鮮なネタを使った握り寿司を、お手ごろな価格で気軽に味わうことができますよ。
写真:Mayumi T
地図を見るこちらもランチメニューですが、おまかせのネタでの握り寿司が12貫、小鉢、味噌汁、コーヒーが付いて2,200円の「おまかせすしランチ」。
ランチメニューには他に数が限られていますが、「お昼の定食」というお刺身、メイン、小鉢、ご飯、味噌汁がセットになった880円のメニューや、選りすぐりの握り寿司が10貫、加賀野菜の天ぷらに味噌汁が付いた3,800円のメニューもあります。
※価格はいずれも税込みで、2015年3月末時点のものです。
「あかめ寿し」にはカウンター席の他にテーブル席もあって、靴をぬいで畳の部屋で食事をすることもできます。街を散策した足を休めるのにも最適。
昼間はカウンター席やテーブル席が利用できますが、夜の時間帯は個室のお座敷も利用できます。グループや女子会、接待や商談などにも便利です。
夜は、カウンター越しにお好みのネタで注文ができますし、盛り合わせや会席などのコース料理もあります。
写真:Mayumi T
地図を見るデザートとして、加賀野菜のさつまいもでつくられた「五郎島さつまいもプリン」があります。さつまいもの味がとても濃厚。甘みが非常に凝縮されていて、いも本来の味を味わえます。
また金沢市大野町で製造される「大野醤油」でつくられた「しょうゆアイス」もあります。甘いアイスを食べすすめていくと、ほんのりとしょうゆの香ばしさが口に広がってきます。甘さとしょうゆの塩気がバランス良く、さっぱりといただくことができますよ。
(画像向かって左が「しょうゆアイス」、右が「五郎島さつまいもプリン」です。)
「あかめ寿し」のHPから予約もできますので、食事をする時間帯があらかじめ決まっている方にはとても便利。フォームから予約すると、後日確認の電話が入ります。その際に席を予約したり、セットメニューなど決まっている方は伝えておくこともできます。
HPにはクーポンもありますので是非ご利用下さいね。
また敷居の高いイメージのある、カウンター越しで注文する寿司店ではありますが、お店のご主人曰く「お子さま連れのご家族も大歓迎ですよ〜!」とのこと。
是非、旬の北陸の魚を使った絶品のお寿司をご堪能ください。
この記事の関連MEMO
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2025/1/16更新)
- 広告 -