パリの人気ブーランジェ・ゴントランシェリエが手がけるフランス発のパン屋さん。ここ数年日本の主要都市に次々とオープンさせていますが、記念すべき日本上陸第一号店はここ渋谷です。場所は渋谷駅から徒歩1分の宮益坂下の交差点の角にあります。
『ゴントランシェリエ(Gontran Cherrier)』のオススメのパンは、剥がせるくらい一枚一枚の層がくっきりと出来た芸術的なクロワッサンとパンオショコラ。クロワッサンはふっくらと大きく膨らみ、外はパリパリ、中はモッチりとし、バターの風味が芳醇に香ります。
パンオショコラは何層にもなったパリパリの生地の中に、濃厚なチョコが程よく入ったチョコ好きにはたまらない逸品です。
テイクアウトだけではなく、3階に購入したパンを食べられるイートインスペースがありますので、窓際に座り、渋谷の交差点を眺めながら食べるのがオススメです!
日本屈指の美味しいバゲットを誇るパン屋『VIRON(ヴィロン)』。渋谷駅から徒歩8分、東急本店の向かい側にあります。パリのブーランジェリーを彷彿させる赤い色の外観をしたオシャレなお店です。
ヴィロンの一番の特徴は、フランスから直輸入したトレドロールと呼ばれる小麦を使用していることです。扱いが難しいと言われるトレトロドールを使い、日本のプロの職人達が試行錯誤のうえ完成させたバゲットは、小麦の風味が香り高く、モチモチとした弾力と噛み応えがたまらない最高傑作の逸品です。
そんなヴィロンのバゲットを求め、毎日パン好きのお客さんで行列が出来ます。また、パン屋だけではなくフレンチの食事を楽しめるブラッスリーも2階に併設していますので、こちらも利用してみてはいかがでしょうか。ただ、非常に人気があるため、利用する際は予約をしてから行くことをオススメします。
MOF(フランス最優秀料理人賞)受賞シェフ「ジャン・フランソワ ルメルシエ」がプロデュースするパン屋さん。渋谷駅直結のマークシティ4階にあるので、旅行者にも分かりやすく便利です。
『ジャンフランソワ(JEAN FRANCOIS)』のオススメはクロワッサンとバゲット。
生地が厚くしっかりと焼かれたリボン型のクロワッサンは、層が少なめでサクサクではなくバリバリとした特徴のある食感と発酵バターの風味を楽しめます。
フランス産の小麦とオーストラリア産の天然塩を使ったバゲットは、外はカリッと中はもちっとした噛めば噛むほど味わい深い小麦の味を堪能できます。
また、店内には朝8時〜夜23時まで営業するカフェスペースもありますので、焼きたてパンを食べながら旅の疲れを癒すのにも最適です。
世界一ミシュランの星を持つ男、フレンチの巨匠ジョエル・ロブションが世界で初めて展開するパン専門店が『ル パン ドゥ ジョエル・ロブション(LE PAIN de Joël Robuchon)』です。渋谷の新たなランドマーク、渋谷ヒカリエShinQsの地下2階にあります。
ロブションは、原材料や製法にこだわったパンが美味しいのはもちろん、バリエーションに富んだパンの種類、見せ方がとても華やかで、渋谷ヒカリエに来る女性客のハートをがっちり掴んでいます。
そんなロブションのハード系のパンでオススメするのは、クランベリーとクリームチーズのライ麦パンです。ライ麦が65%以上配合された風味豊かでザクザクとした食感の生地の中に、クルミ、クランベリー、クリームチーズがこれでもかと言わんばかりにたっぷり入っています。パンを持った時のずっしりとした重みもあり、ボリューム感も申し分ないです。
ロブションのパン専門店はここ渋谷にしかありません!味だけではなく見た目も華やかなパンが多いので、女性へのお土産に買って帰れば喜ばれること間違いなしです。
表参道駅より徒歩8分のGYREビル地下1階にある『デュヌラルテ(d’une rarete)』。同じフロアにはいつも行列が絶えないハワイ発の人気パンケーキ店カフェカイラが入っています。
唯一渋谷駅からは徒歩約16分と若干離れますが、せっかく渋谷に遊びに来たなら、ランチ&お土産候補にいれるべき日本を代表するパン屋さんの一つです。
フランス語で「類いにも稀なる」を意味する店名のデュヌラルテは、日本人シェフ杉窪章匡(すぎくぼあきまさ)が展開する革新的なパン屋さんです。そんな常に新しい進化を求め続けるデュヌラルテを象徴するのが、「ラルテ」と言う名の四角く平たいクロワッサン。
ラルテは層がギュッと圧縮したように重なり合っているので、パリパリザクザクの食感を存分に楽しむことが出来るうえ、さらに口の中には、小麦とバターの芳醇な香りがジュワッと広がる、正に革新的なクロワッサンです。
もちろんクロワッサン以外の小麦や製法にこだわるハード系のパンも美味しさ抜群です。ぜひ、デュヌラルテの革新的なパンをご賞味ください。
当たり前かもしれませんが、パンとはクロワッサン一つとっても食べ比べれば味も食感も違いがはっきり分かる奥が深いものです。
今回ご紹介したように、東京・渋谷には特徴あるパン屋さんが数多くあります。どのお店が美味しいかはあなた次第!是非いろいろと食べ比べて、自分のお気に入りを見つけてみてください!
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索