写真:東郷 カオル
地図を見る尾道本通り商店街で一際目を惹くレトロな建物「ゆーゆー」。カフェとお土産物のお店で、尾道に来たなら一度は食べたい尾道ラーメンも、中のカフェスペースでいただけます。もともとは「大和湯」という銭湯だったもので、内部は銭湯だった当時に活躍したであろう、漢数字が書かれたロッカーやタイルが昔を偲ばせます。店舗入口付近には、地元の名産やお土産が並び、前を通りかかったら立ち寄らずにはいられない楽しい雰囲気を醸し出しています。
写真:東郷 カオル
地図を見る商店街の中に、行列ができる人気グルメがあります。「ザ・フライングパイマン」というお店で、オーストラリアの国民食ともいえるミートパイを作っているお店。もちろん作っているのはオーストラリアの方。
何層にも重なったパイ生地は驚くほどサクサク!中はお肉と玉ねぎの甘み・旨味でクセになる味です。これにチーズが入ったものやマッシュルームが入ったものなど、バリエーションも豊富。使われているお肉は本場オーストラリアのお肉です。なぜ尾道であえてオーストラリアの国民食?いいんです。そんなことは気にならないほど美味しいので、是非お一つどうぞ。
オーストラリアの国旗と行列が目印です。
写真:東郷 カオル
地図を見る商店街の中を歩いていると、良い香りが漂ってくるエリアがあります。香りを辿っていくと、そこには「パン屋航路」という一軒のパン屋さんが。こちらのお店も大人気で、次から次へとお客さんが入って行きます。
店内にはハード系のパンからお惣菜パンまで、豊富な種類の美味しそうなパンがところ狭しと並んでいます。クロワッサンやフォカッチャといったシンプルなパンも美味。小麦の味を楽しめる実力派のパン屋さんです。
店名は尾道に縁のある志賀直哉の代表作「暗夜行路」にかけたもの。いくつか買って、すぐそばの海辺でいただくのもおすすめです。
商店街を歩いていると、途切れ途切れ山側の景色が目に飛び込んできます。商店街のすぐ横は国道2号線、その向こうに山陽本線、そして奥には尾道らしい坂道や階段が続きます。逆側はすぐそばに海があり、どちらも尾道らしい風景。
尾道へ来たら、坂道や海の景色とともに、是非尾道本通り商店街にも立ち寄ってみてください。何かおもしろい発見があるかもしれませんよ。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/5更新)
- 広告 -