雑誌などでも多く取り上げられていることから、週末はいつも行列の絶えない人気店。混んでいる時は、2時間近く待ちます。また、夕方には名物のホットケーキは売り切れてしまうこともあるそうです。鎌倉駅東口から徒歩1分ほど、小町通り入口の赤い鳥居すぐの場所となります。入口でだいたいの待ち時間を教えてくれるので、観光前にチェックしてみてくださいね。
グループの内、誰か一人が待っていればOKなので、交代制で待つのもひとつ。時間帯によっては、待たずにお店に入れるなんてラッキーなこともあるようです。
昭和23年創業という老舗珈琲店の内装は、とってもレトロ。ランプもイスもレジも味があり、鎌倉の喧騒も忘れられる落ち着いたお店は、あの川端康成も足繁く訪れた名店です。茶色の革張りのイスは、お店のレトロな雰囲気を壊さないように、特注で張り替えられているそうですよ。
店内は、奥に広くなっていて、緑がまぶしい中庭から明るい日差しが差し込むステキな店内となっています。そして働いているスタッフの接客も素晴らしい。長年愛される老舗のお店は、味、雰囲気、スタッフの三拍子が揃っているんですね。
ついつい笑顔になってしまうぶ厚いホットケーキが名物の老舗珈琲店「イワタコーヒー」。見た目だけでなく、外はパリパリ、中はふんわりと素朴な味わいが魅力の理想のパンケーキです。
お店の方に「ボリュームがあるので、お二人様で1皿でも充分ですよ」とアドバイスされるものの、せっかくなので1人1皿注文してペロリと完食してしまいました。ここは老舗珈琲店、最もコーヒーが美味しく淹れられると定評のネルドリップで丁寧に入れたコーヒーと一緒に楽しむとまた格別です。
ホットケーキにバターとメイプルシロップがしみ込んだタイミングで食べるのが絶妙ですよ。こちらのホットケーキは、焼き上げるに20〜30分ほどかかります。丸い金型に入れて、じっくり弱火で焼くそうです。この厚さ、家庭ではなかなか作れません。
【イワタコーヒー店】
神奈川県鎌倉市小町1-5-7
0467-22-2689
極厚ホットケーキをいただいて心もお腹が満たされたら、鎌倉散策へ出発。でも甘いものを食べた後は、香ばしい香りの誘惑に勝てないもの。鎌倉駅西口すぐにある国産、無添加にこだわった「腸詰屋」の店先で焼いている自慢のソーセージからは、そのまま素通りできない程の良い香りに惹きつけられます。
味はプレーン、パセリ入り、パプリカ入り、チョリソー、カレーの5種類。どれも美味しそうで迷ってしまいますが、写真のチョリソーパン付きをチョイス。防腐剤のいやな臭みのない美味しいソーセージですよ。パリッとはじけ、肉汁がじゅわー。1本400円、ホットドッグ500円で食べ歩き用にテイクアウトもできます。
神社仏閣巡りに、お花めぐり、新緑の散歩道と観光のバリエーションが豊富な鎌倉へお出かけの際は、ぜひ紹介したお店に立ち寄ってみてください。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
鮎川 キオラ
「旅で人生観が変わった!!」って聞くと、ちょっと大袈裟。でも、旅には不思議な力があると思いませんか?温泉での〜んびりしたり、町歩きで何か創作意欲がふつふつと湧いたり。凹んだ心が元気になったり。だから旅…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
(2025/1/22更新)
- 広告 -