関西国際空港を発着するLCCの中で断トツの人気と認知度を誇るのがPeach。しかし、「Peachは知っているけど、予約の仕方がわからない」「パソコンやスマートフォン操作が苦手」といったことから予約を回避している人も多いのでは?
今回はPeachの就航から愛用し、搭乗歴数十回を超える筆者が、初めて利用する人でも簡単に予約できる方法を徹底解説。さらに、安いPeachをもっと安く乗る方法も伝授しますよ!
Peach航空券の予約は、パソコンやスマートフォンなどインターネットからの予約がメイン。
パソコンが苦手という人は、コンタクトセンターで直接購入することも可能ですが、新規予約手数料 (1,620〜2,160円)がかかり、有料オプションなどもすべてパソコン予約よりも高くつきます。(手数料の金額はインターネット予約の場合 2017年3月時点)
今回は、パソコンやスマートフォンからの予約方法を説明していきます。
Peachの公式サイトから「予約」に進み、出発地・目的地・出発予定日・予約人数など、自分の希望する条件を入力し、検索ボタンを押すとフライトスケジュールと金額が出てきます。ここで、金額がハッピーピーチ、ハッピーピーチプラスの2種類あることに気付くはず。ハッピーピーチプラスのほうが、約2,000〜10,000円(空席状況による)ほど高く設定されています。
ハッピーピーチの値段は航空券のみの値段。その他、座席指定や受託手荷物などは有料となります。旅行スタイルによっては、ハッピーピーチプラスで予約したほうが得になる場合がありますので、次の項で、詳しくみていきましょう。
では、ハッピーピーチプラスで無料(インターネット予約の場合 2017年3月時点)になるものを紹介していきましょう。
受託手荷物:1個無料になります。荷物の三辺の和が115cm以内で各辺が55cm×40cm×25cm以内で10kg以内(2018年10月28日以降は7kg以内)に抑えることができれば、機内持ち込みが2つまで出来ますので問題ないですが、それ以上になる場合は受託手荷物1個片道1,200円〜2,800円の追加手数料がかかります。
座席指定:通常片道400〜850円かかるスタンダードシート、プレジャーシートの予約指定が無料になります。
シートの種類については次の項で詳しく説明します。
変更手数料:航空券の変更手数料3,240円が無料になります。旅行日程がまだ確定でなかったり、キャンセルの可能性がある場合はお得。ハッピーピーチはキャンセルしても、払い戻しは不可ですが、ハッピーピーチプラスは、Peachの運賃やその他オプションメニューの料金の支払いに利用できるピーチポイントで受け取ることが可能です。(取り消し手数料1,080円別途必要)
追加でかかる手数料を考慮して料金プランを選択してくださいね。
料金プランを選んだら、名前や住所・連絡先やパスポート情報(国際線のみ)を入力。そして受託手荷物を選択する箇所があるので、預ける人はここで予約します。「まだ、預けるかどうかわからないから後で」と予約せずに当日空港で払うことになった場合、値段が高くなるのでご注意を。
予約時は、片道1個1,200〜2,800円の支払いですみますが、出発当日、「予想外に10kg以上になった」「スーツケースが大きすぎた」といった場合、空港で支払うことになり、2,280〜3,880円の追加費用がかかります。特に帰国時、お土産が多くなり、超過する場合が多いので、お土産をたくさん買う予定の人は帰国便だけでも予約しておいたほうが得策です。
次の画面では座席指定ができるようになっています。
Peachは4種類のシートタイプがあります。
ファストシート:国内線1,300円 国際線2,200円
最前列の座席で足元スペースが広い!さらに、このシートを申し込むと受託手荷物が早く受け取れるという特典つき!空港から市内へ早く行きたい、足が長いからゆっくり座りたいなどの要望がある人にはぴったりですね。
スマートシート:国内線650円 国際線1,100円
前方2列目〜5列目のすべての座席と非常口の列、12,13列目の座席で足元スペースが広いです。
プレジャーシート:国内線500円 国際線850円(ハッピーピーチプラスは無料)
前方6列目から11列目のまでの全ての座席、14列目から30列目の窓際の座席。早く飛行機を降りたい人、窓際で景色を堪能したい人向けのシートです。
スタンダートシート:国内線400円 国際線600円(ハッピーピーチプラスは無料)
それ以外のシート。プレジャーシートと座席ピッチは一緒です。
※上記料金はインターネットで予約の場合です。
座席指定はカップルや家族など、絶対に隣になりたいという方、真ん中の席はくつろげないという人は指定したほうがいいですが、指定しない場合は、チェックイン時に自動で割り振られます。飛行機では、寝るか本を読んでしまうといった友人同士なら、ちょっとした賭けですが、当日チェックイン時に運をまかせてみては?
各種オプションメニューを追加したら最後は支払いです。クレジットカード決済やコンビニ、銀行などでの支払いなど、支払方法はいろいろ用意されているので、一番便利な方法を選んでください。決済方法により手数料が違ってきますが、一番安い方法はクレジットカード決済。(インターネット予約の場合 2017年3月時点)
クレジットカード決済手数料:
1区間お一人あたり 440円
コンビニ支払などの手数料:
1区間お一人あたり 550円
少しの差ですが、ちょっとでも安く抑えたい場合はクレジットカードが一番よく、決済と同時に予約も完了するのでスムーズです。
クレジットカード以外の支払方法を選択した場合、後払いとなり、画面に予約番号や決済番号など説明が出てきますので、プリントアウトするかメモをして支払いをしてください。もし、この画面を印刷し忘れたとしても、メールでお知らせがくるので慌てなくても大丈夫です。
24時間以内に支払いが完了しないと自動的に予約がキャンセルとなりますので、ご注意ください。
提供元:ぱくたそ
http://www.pakutaso.com/突然、旅行に行けなくなった!というトラブルも当然ありますよね。その場合、変更やキャンセルはパソコンから簡単に行うことができます。また、Peachのコンタクトセンターに電話をするか、直接空港カウンターでも変更可能ですが、より高い手数料が掛かります。
トップ画面の予約確認/変更をクリックし、メールで送られてきた予約番号と名前を入力すると予約しているフライト状況が出てきますので、そこで変更手続きを行ってください。(スマートフォン版サイトからは不可)。
Peachアカウントに登録しておくとよりスムーズに変更が可能になります。Peachアカウントについては別の項で説明します。
Peachのキャンセル料については、運賃プランの項でも触れましたが、ハッピーピーチの場合は払い戻し不可となりキャンセルした時点で全額徴収されます。ハッピーピーチプラスの場合は、出発1時間前までの取り消しに限り、取り消し手数料1,080円で、ピーチポイントで付与されますが、運賃以外の各種料金(受託手荷物や座席指定など)は付与対象外になります。いずれの場合も現金やクレジットカードの払い戻しは不可となり、かなりイタイ出費になりますので、Peachを予約する場合は旅行日程をよく吟味することが大事です。
Peachは夏ダイヤ、冬ダイヤの販売直後がその路線の最安値。その後、座席の埋まり具合で日々価格が変動していきます。閑散期や月、火出発などはなかなか席が埋まらないため、出発2カ月前くらいでもその路線の最安値で売っていたりしますが、お盆や正月、大型連休は発売から数日すると基本料金の倍になるということも。そのためにも、旅行日程を早く決め、予約をすることが大事ですが、そんな半年先の旅行日を決められないという人が多いですよね。
そんな方におススメするのがメルマガ登録。Peachは、不定期にセールを開催し、期間限定で基本料金の半値くらいの値段で航空券の発売をしています。セール内容はセールにより異なりますが、セールが始まる前にメルマガでお知らせがくるので一足早くセール情報を入手できます。
セールを行うタイミングは、Peach就航●周年、新規就航路線記念、クリスマスなどのイベント時がねらい目。
上手に賢く最安値チケットをゲットしてくださいね!
セール期間中はサイトが非常に混みあいます。さらに、予約確定は、オプション指定や支払い方法選択など全ての申込みが終わった後。そのため、個人情報を入力している間に席がなくなってしまった、なんてことにもなりかねません!そういったことにならないためにも事前にPeachアカウントに登録することをおススメします。
Peachアカウントは個人情報の登録のほかに、一緒に旅行にいく旅友や家族の情報も一緒に保存することが可能です。予約時に搭乗者を選択するだけでスムーズに決済画面に進むことができます。また、予約の確認、受託手荷物の追加、座席指定などもサイト上で簡単に行うことができるので登録しておいて損はありません。
登録はとっても簡単!
トップページの左上の「予約/購入」をクリックすると右上にアカウント登録があります。クリックし、入力画面が出てきたら、指示通り入力し、最後に登録するボタンを押せば登録完了。
これで、いつでもPeachの航空券をスムーズに予約する準備ができましたね!
※登録・ログインはスマートフォン版サイトは不可
1年に何回かPeachに乗っているかも?いや、絶対に乗る!という人にオススメしたいのが「Peach Card」。ベーシックなら年会費無料で入会でき、お得な3大特典もついてきます。
1.入会するとベーシックは1,000円分、プレミアムは2,000円分のピーチポイントゲット!
ピーチポイントは1ポイント=1円から航空券の運賃、受託手荷物料金、座席指定オプションなどの支払いに使えます。
2.会員限定のお得な航空券セールをベーシックは年2回、プレミアムは年4回実施!
3.ポイントをためてピーチポイントに交換!
Peach cardの利用でたまった各種クレジットカードのポイントはピーチポイントに交換できます。
その他、機内販売割引やPeachオリジナル限定グッズプレゼント、大抽選会などさまざまな特典が盛りだくさんです。
年会費無料のベーシック、年会費5,000円(税別)のプレミアムとそれぞれ特典が異なるのでHPでご確認ください。
最後にご紹介するのは「スペースシートオプション」。
スペースシートオプションとは、予約した飛行機に、空席がある場合、自分が予約した座席の隣、もしくは両隣を確保できるサービスです。
Peachの座席配置は3列並びなので、たとえば、カップルでの旅行の場合、機内で二人の時間を楽しみたいというときは1席確保して、プライベート空間を作ったり、子どもを横に寝かせたいという方にも隣の席を確保すれば十分なスペースを作ることが可能になります。
国内線1席2,000円、国際線1席3,000円のほか、座席の種類により座席指定料金が追加になります。それでも、2,000〜3,000円ちょっとで1席確保できるというのはお得!
飛行機の予約確定後、コールセンターへ問い合わせし、「スペースシートオプション」を予約できるかどうか聞いてみてくださいね。
コンタクトセンター:0570-200-489(月〜金9:00-18:00※土日祝日、年末年始休み)
飛行機での旅行というと金額含め敷居が高いですが、新幹線に乗るよりも安く旅行できたり、国内線よりも安く海外に行けたりすると、ちょっと気軽に旅行してみようと思いますよね。
カップルでの週末旅行はもちろん、家族での旅行、帰省の機会もきっと増えるはず。
LCCPeachを使って手軽に予約し、お得にたくさん旅行をしてみましょう!
下記MEMOの記事も併せて読むとPeachを120%使いこなせること間違いなし!
【この記事はピーチ・アビエーション株式会社とのタイアップです。】
- 広告 -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/10更新)
- 広告 -
Peachは値段が安いだけではありません!有料ながらも関西空港発着ならではの「粉もん」の機内メニューがあったり、スマートフォンで機内映画が見られたり、スペースシートオプションで隣の席が確保できたりと大手航空会社に負けないサービスがあります!関西から国内各地・アジアへの旅行はPeachで決まりです!