バンコクでどこに泊まる?ホテルの選び方を紹介! | タイ | トラベルjp 旅行ガイド

バンコクでどこに泊まる?ホテルの選び方を紹介!

バンコクでどこに泊まる?ホテルの選び方を紹介!

更新日:2024/05/24 22:31

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

タイの首都、バンコクには数多くのホテルが建ち並びます。観光スポットは各所に点在しているので、サイアム、スクンビット、シーロムなど、どのエリアに泊まれば観光に便利なのか悩んでしまいますね。家族連れなのか学生旅行なのか、予算はいくらなのかなど、条件によってホテルに求めるものも異なります。

本記事では、バンコクでのホテルの選び方をエリアごとに分け、その特徴、おすすめポイントなどご紹介します。

バンコクの主要エリア、ホテルの特徴

バンコク市街地はBTS(バンコク・スカイトレイン)、MRT(地下鉄)が通っていて、主な観光地やショッピングセンターへ行くのに便利。そのため、この路線を中心にホテルが建ち並びます。本記事では、ホテルが集中する以下のエリアの特徴と、どんな方におすすめかをご説明していきます。

・サイアムエリア
・スクンビットエリア
・シーロムエリア
・リバーサイドエリア
・カオサンエリア

※ホテルに特化した、本記事独自のエリア分けです。行政区分等とは異なります。

バンコクの主要エリア、ホテルの特徴

提供元:Pixabay

https://pixabay.com/ja/

バンコクにはバックパッカー御用達のゲストハウスから、5つ星の高級ホテルまで様々な宿泊施設が揃います。グレードが高い、駅近、新規開業、眺望が良い、というようなホテルは価格が高めですが、日本の同条件のホテルと比較すると全体的にお値打ちです。日本だったらこのグレードでこの価格はありえない!というくらいお安くなることもあるので、せっかくならちょっと奮発してグレードを上げるのもいいですね。

特徴的なのは、サービスアパートメントというタイプのホテルが多いこと。広めのお部屋にキッチンや洗濯機などを備える、ホテルとマンションの中間のような宿泊施設で、長期旅行者やファミリーに人気です。

サイアムエリア

バンコクの中心地ともいえる一大繁華街です。最寄りのBTSサイアム駅はスクンビット線とシーロム線の2路線が通るため、交通の便が良いのが特徴。駅周辺には有名ショップが入る巨大ショッピングセンターがいくつもあるので、お買い物がメインの旅行にもピッタリ。

ショッピングモール「サイアム・パラゴン」には水族館など、子どもが楽しめる施設が意外と充実しています。家族それぞれが好きなものを食べられる、フードコートがあるのも心強いですね。

サイアムエリア

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/grande-centre-…

<主要駅>
BTSスクンビット線、シーロム線「サイアム駅」

<主な観光スポット>
サイアム・パラゴン
サイアムスクエア
サイアムディスカバリー

<おすすめ度>
家族旅行★★★
女子旅★★★
節約旅行★★☆
初めてのバンコク旅行★★★

スクンビットエリア

バンコクの主要国道のひとつ、スクンビット通り周辺のエリアを指します。BTSはスクンビット通りの上の高架を走り、ナナ駅〜エカマイ駅の辺りまでホテルが集中しています。ショッピングセンター、飲食店、マッサージ店なども充実。見どころが点在しているので、散策が楽しいエリアです。

日本人が多く住むエリアなので、日本食レストランが充実しているのもポイント。

スクンビット通りは朝晩の渋滞が激しいので、移動手段はBTSがメインとなるでしょう。サイアム駅までは一番離れているエカマイ駅からでも15分もかかりません。

スクンビットエリア

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

<主要駅>
BTSスクンビット線「ナナ」〜「エカマイ駅」

<主な観光スポット>
ターミナル21(アソーク駅)
エンポリウム(プロンポン駅)
ゲートウェイエカマイ(エカマイ駅)

<おすすめ度>
家族旅行★★☆
女子旅★★★
節約旅行★★☆
学生旅行★★★

シーロムエリア

ビジネス街として知られるエリアです。MRTシーロム駅とBTSサラデーン駅は徒歩すぐの場所に位置しているため、2路線が使えてアクセス◎。大通りのシーロム通りから延びるソイ(路地)にはタニヤ通り、パッポン通りという夜の歓楽街があります。タニヤ通りには日本食レストランやカラオケなど、日本人向けの施設が多いのが特徴。

シーロムエリア

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

<主要駅>
BTSシーロム線「サラデーン駅」
MRTブルーライン「シーロム駅」

<主な観光スポット>
ルンピニ公園
パッポンナイトマーケット

<おすすめ度>
家族旅行★☆☆
女子旅★★☆
学生旅行★★☆
出張・ビジネス旅行★★★

リバーサイドエリア

チャオプラヤー川沿いのエリアは高級ホテルが建ち並び、リバービューというカテゴリーのお部屋があるのが特徴。バンコクならではの眺望を楽しみたい方におすすめです。BTSサパーンタクシン駅近くの船着き場から出る水上バスに乗れば、王宮やアットワルンまでアクセスできます。

世界トップクラスの高さを誇るルーフトップバーが有名な、ルブア アット ステート タワーがあるのがこのエリア。宿泊客以外でも入場できますが、お部屋でドレスアップして気軽に行ける方が便利ですよね。

リバーサイドエリア

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/shangri-la-hot…

<主要駅>
BTS線シーロム線「サパーンタクシン駅」
サトーン船着き場

<主な観光スポット>
シロッコ、スカイバー
王宮(ワットプラケオ)*
ワット・ポー*
ワットアルン*
アジアティーク ザ リバーフロント*
*サトーン船着き場から船で移動

<おすすめ度>
家族旅行★★★
女子旅★★★
学生旅行★☆☆
カップル旅行★★★

カオサンエリア

カオサンエリア

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/dd-inn-460715

パックパッカーの聖地と呼ばれるエリアで、カオサン・ロード周辺にはゲストハウスやホステルなどの安宿が並びます。屋台が立ち並ぶパワフルな街並みは「これぞバンコク!」といった雰囲気です。とにかく安く泊まりたい方、雑多な雰囲気を楽しみたい方におすすめ。ワットプラケオ、ワットポーまで徒歩10〜20分ほどで行くことができますが、1年を通してバンコクは暑いため、トゥクトゥクやタクシーで移動したほうが良いでしょう。

<主要駅>
なし
タクシー、バス、ボートなどで移動

<主な観光スポット>
カオサンロード
国立美術館
ワットプラケオ(王宮)
ワットポー
ワットアルン*
*ワットポー近くの船着き場から船で移動

<おすすめ度>
家族旅行★☆☆
女子旅★★☆
学生旅行★★☆
バックパッカー★★★

バンコクのホテル選びはこれでバッチリ!

バンコクのホテルを選ぶには、まずは各エリアの特徴を把握するのが大切です。その後「どこへ行きたいか」「何をしたいか」を考え、アクセスが便利なエリアに絞ってホテルを検索してみましょう。そこから「価格帯」「駅からホテルまでの距離」「ホテルの設備」など希望を出していくことで、最適なホテルが見つかるはずです。

朝晩のバンコクの渋滞はすさまじいものがあるので、タクシーだと移動に時間がかかる場合もあります。BTSやMRTを使う頻度が高い場合は、駅近くのホテルを狙いましょう!トゥクトゥクで無料送迎サービスのあるホテルがあれば、サービスの時間帯や利用方法の確認を忘れずに。

2024年5月現在の情報です。本記事は概要を説明したものとなります。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

エリア・カテゴリ別 記事リスト

このナビゲーターの記事一覧(国内)

このナビゲーターの記事一覧(海外)

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -