【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
タイは女子旅や学生旅行、バックパッカー旅など常に人気の旅行先。微笑みの国と言われるだけあり、治安も比較的良く観光がしやすい国です。
そんなタイでインターネットを利用する場合はどのようにしたら良いのでしょう?Wi-Fiは使用できる?安く済ませるにはどうしたらよい?など、気になるタイでのインターネット利用方法について解説します。
新型コロナウイルスの発生と感染拡大に伴い、海外渡航が難しい状況です。各種報道機関の発表や外務省、各航空会社のホームページなどで最新情報をご確認ください。(LINEトラベルjp)
海外旅行中にも行き先を調べたり、SNSに写真を上げたり、インターネットを利用したいですよね。そこで気になるのが、それぞれの国でのインターネット事情です。
タイでは空港やホテル、カフェなどWi-Fi環境が整っています。普通に調べ物をしたり、SNSを使用したりする程度であれば速度も特に問題ない早さです。
バンコクはもちろんチェンマイなど地方都市でもWi-Fiが利用でき、携帯の電波も問題なくありますので、不便に感じることはありません。
タイには政府が推進している「Free Public WiFi」があり、駅やバスターミナル、病院、観光地などバンコクだけでなく多くの場所で利用できます。
速度も普通に利用する分には申し分ないですが、場所によっては繋がりにくい場合もありますので、注意しましょう。
最初にパスポート番号や名前、住所など個人情報の登録が必要です。一度アカウントを登録するとそのパスワードは6カ月間有効です。
こちらのWi-Fiを使用できる場所には「TOT Wi-Fi」のサインがあるので、目印にしてください。
1回の接続は2時間までなので、2時間以上利用する場合は再度接続する必要があります。また、Wi-Fiの利用をやめるときはログアウトをするようにしましょう。
国が推進する「Free Public WiFi」以外にも、空港やカフェなどそれぞれの場所で利用できる無料Wi-Fiがあります。
■空港
バンコクにあるスワンナプーム空港とドンムアン空港どちらもそれぞれ無料Wi-Fiがあります。
Wi-Fiが受信できる場所は限られますが、比較的速度が速く快適に利用できます。利用時間は2時間までですが、到着してすぐや出国前に利用できるので、大変便利です。
■カフェ
Wi-Fiを利用できるカフェは数多くあります。パスワードが設定されていることが多く、レシートに記載されていたり、レジの隣に書かれていたりします。分からなければ店員に確認を。
接続時間も制限されていることが多いので、時間に気を付けながら利用しましょう。
■ショッピングモール
バンコクには多くのショッピングモールがありますが、そこでもWi-Fiの利用は可能です。
ショッピングセンターにより接続方法は異なりますが、
・インフォメーションに行き、登録をしてもらう
・自分で接続して登録する
といった方法があります。分からなければインフォメーションで聞いてみると良いでしょう。
次にご紹介するのは、日本からWi-Fiルーターをレンタルする方法です。
Wi-Fiルーターをレンタルすることのメリットとしては
・現地に到着してすぐに利用できる
・上限が決まっているので使いすぎることが無い
・複数人で一緒に利用できる
ということがあります。
レンタル自体はインターネット上で簡単に行うことができ、受取も自宅に配送や空港で受け取りなど、都合のいい方法を選ぶことができて便利です。
デメリットとしては
・ルーターや充電器の分、荷物が増える
・ルーターの充電がなくなるとWi-Fiが使えなくなる
・複数人で利用する場合、離れると電波が届かなくなる
ということがあります。
ホテルに戻ったら充電を忘れないようにしましょう。また、使用していないときは電源を切ったり、無料Wi-Fiがある場所ではそちらを利用したりなど工夫しましょう。
続いては日本で予めプリペイドSIMを購入する方法です。
日本で通常使っているSIMカードを差し替えれば、現地でインターネットや通話を利用できます。通販サイトなどで事前に購入し、SIMカードを差し替えておけば、現地に到着すると同時に日本と変わらずインターネットを利用できます。
ただし、使用しているスマートフォンの機種や通信会社によっては予め設定が必要です。設定手順は基本的に購入したSIMと一緒に同封されているので、その通りに設定すると良いでしょう。
日数と通信量が予め決まっているため、知らない間に使いすぎてしまうという心配はいりません。
プリペイドSIMを利用するにはスマートフォンがSIMフリーである、またはSIMロックを解除している必要がありますので、注意してください。
現地に到着してからプリペイドSIMを購入するという方法もあります。
空港にはタイの大手通信会社のカウンターが並んでいるので、簡単に購入することができます。ただし、クレジットカードが使用できないことが多いので、予め両替を済ませておくようにしましょう。
通信会社のカウンターに行くと、旅行期間を聞かれることが多いです。滞在日数を答えると、おすすめのプランを紹介してくれます。日数と通信量が記載されたプラン表が用意されているので、必要な分を確認して購入しましょう。
スマートフォンとパスポートを渡すと店員さんが設定をしてくれます。設定が終わってスマートフォンを渡されたら、インターネットを利用して何かページを開いてみて、接続ができることを確認しましょう。
最後にご紹介する方法はいつものスマートフォンをそのまま海外で利用するものです。
各携帯会社で海外パケットサービスのプランがあるので、予め申し込みをして利用します。こちらも定額制なので使い過ぎを防ぐことができます。
短期間の旅行であれば思いのほか料金が安く済んだ、ということも。長期間になると料金がかさむ傾向にあるので、契約している携帯会社の利用規約を事前にしっかりと確認しましょう。
タイでインターネットを利用できる方法をいくつか紹介してきましたが、安く済ませるにはどうしたら良いのでしょう?
とにかく、インターネットにお金を使いたくないという人であれば、事前に下調べを済ませ、画面メモなどに保存し、インターネットが無くても大丈夫なように準備しておくのが良いでしょう。必要があれば現地の無料Wi-Fiを利用することが出来るので、時間がある人にはおすすめです。
日本と同じような感覚でインターネットをお値打ちに利用したいという人には、SIMカードの利用がおすすめです。
日本語のサービスが受けられるなど安心してインターネットを利用したいという人はWi-Fiルーターをレンタルするのが良いでしょう。複数人で旅行に行く場合は料金を人数で割ることが出来るので、割安になります。
現地で困ったことがあった時にすぐ調べることができるだけで安心感が違います。Wi-Fiルーターのレンタルも、プリペイドSIMを購入も比較的お手頃なので、インターネットを利用できる環境を用意することをおすすめします。
自分の旅行スタイルに合わせてインターネットを利用し旅行を楽しみましょう。
※2019年11月現在の情報です。旅行時には最新情報を必ずご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
LINEトラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
1月14日(木)にアクセスが多かったガイド記事
- PR -