一人旅で温泉へ!予約方法は?おすすめの温泉地はどこ?

一人旅で温泉へ!予約方法は?おすすめの温泉地はどこ?

更新日:2023/04/13 08:36

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

1人で気兼ねなく湯浴みができる贅沢!のんびりとリフレッシュしたいなら、温泉一人旅デビューしてみませんか?

とはいえ、一人旅で温泉旅館に泊まるのはややハードルが高いもの。宿によってはおひとりさまの宿泊を受け付けてくれなかったり、宿泊料金が高額になったりするのでは?と心配な点もありますね。

そこで今回は、予約方法や過ごし方、おすすめの温泉地など、温泉一人旅で知っておきたいポイントをご紹介します。

温泉旅館は一人旅でも泊まれる?

洋室がメインのホテルには1名用のシングルルームの設定があるため、一人旅でも気軽に宿泊できます。しかし布団敷きの和室が基本の旅館では、1室2名以上での利用を想定されていることが多く、かつては一人客の予約が嫌煙される傾向にありました。

避けられていた理由として考えられるのは、旅館の宿泊料金はホテルのように1室ごとではなく、1名ずつで料金設定していることが多いため。複数名が宿泊できる部屋に1名で泊まられるより、なるべく多くの人数で泊まってもらった方が売上にプラスになる、という側面が要因のひとつと言われています。

温泉旅館は一人旅でも泊まれる?

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

しかし旅行スタイルが多様化し、一人旅の訪日観光客が増えた昨今では、「一人旅歓迎」と謳う旅館も増えてきました。“一人旅応援プラン”などのように、一人旅専用の宿泊プランが組まれていることも。2名以上での利用に比べると割高にはなりますが、食事は部屋食または食事処で個室利用、露天風呂付客室や貸切風呂が利用できるプランなど、一人旅で快適に過ごせる内容になっています。

“一人旅OK”の旅館はどう探す?

1人で宿泊できる温泉旅館を探すには、旅行会社の店頭にある旅行パンフレットを入手する方法が手軽です。パンフレットの表紙に「ひとり旅温泉特集」「一人旅歓迎の温泉宿」などと書かれていて、旅行会社が厳選した一人旅におすすめの宿がまとめて掲載されています。

“一人旅OK”の旅館はどう探す?

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/856180

旅行会社などの予約サイトでも手軽に探すことができます。ホテルを検索する画面で泊まりたい温泉地を選び、旅行人数を「1名」に指定して検索すると、一人旅でも宿泊できる宿が一覧で表示されます。

各サイトで「一人旅特集」のようなページもあるので、初心者の方にはこちらの方が分かりやすいでしょう。以下のリンクをチェックしてみてくださいね。

一人旅ではどんな温泉旅館がおすすめ?

一人旅であれば、規模が大きすぎない旅館を選んだ方がいいでしょう。大規模な旅館だとファミリーや団体客が多く、時間帯によっては食事処や大浴場が大混雑することもあるので注意が必要です。また、大型旅館ではビュッフェスタイルでの食事が多い傾向が見られます。

“客室は全部で10室以下”というようなこぢんまりしたお宿を選べば宿泊者が少ないので、運が良ければ大浴場や露天風呂を独り占めできるチャンスも!

また、“大人の宿”というコンセプトのもとに、13歳以下は宿泊不可などというように宿泊客に年齢制限を設けているお宿もありますよ。静かに過ごしたい方にはおすすめです。

一人旅ではどんな温泉旅館がおすすめ?

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/yamado-847666

1人で気兼ねなくお風呂が楽しみたいなら、奮発して露天風呂付き客室を選んでみては?宿泊料金はお高めですが、好きな時間に好きなだけ、誰にも邪魔されずに温泉を楽しむことができます。部屋食が選べるお宿にすれば、おこもりステイも実現。予算的に露天風呂付き客室が難しい場合は、貸切風呂のあるお宿を選びましょう。

さらにお値打ちに貸切風呂気分を味わうなら、客室に温泉が引かれているお宿を選ぶという方法もあります。一般的な浴槽でも出てくるお湯は温泉なので、「とにかくお値打ちに誰にも邪魔されず湯浴みしたい」という方におすすめです。

温泉で一人旅、その過ごし方は?

温泉で一人旅、その過ごし方は?

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/834061

一人旅での温泉旅行のイメージが沸かないという方へ、過ごし方の一例をご紹介しますね。

<15時頃>
宿にチェックインしお部屋に案内されたら、まずはお茶とお菓子をいただきながらのんびり休憩します。その後、浴衣に着替えて大浴場へ。入浴後、夕食までの時間にエステやマッサージなどの施術を受けてもいいでしょう。

温泉で一人旅、その過ごし方は?

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/1171567

<19時〜20時頃>
ちょっと遅めの夕食タイムです。自分のお腹の空き具合と相談して、好きな時間に食事をとれるのが一人旅の良いところ。ビュッフェスタイルの旅館では混雑する時間帯を避けるため、宿の方に事前にピークタイムを伺ってから希望する食事の時間を予約しましょう。

<夕食後>
食後すぐの入浴はNG。テレビやスマホから離れて、客室の窓から風景を眺めたり、読みそびれていた本を持参して読書したり、1人の夜を静かに過ごします。

大浴場や露天風呂は、比較的遅い時間の方が空いている傾向があります。ただし入浴時間が決まっている宿もあるので、必ず時間を確認してから入浴スケジュールを決めましょう。

温泉で一人旅、その過ごし方は?

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/838604

<早朝>
朝一番のお風呂も空いているのでおすすめです!早起きして一番風呂を狙いましょう。ビュッフェスタイルの朝食なら、こちらも早めに行くのがおすすめ。温泉宿の宿泊客は朝は比較的のんびりしているので、8時頃を過ぎると混雑してきます。

チェックアウトは10時の宿が多いので、身支度をして荷物をまとめたら館内を散策して売店などをチェックするのもよいですね。もしまだ入り足りないという方は、最後の入浴タイムを楽しむのも◎。ただし湯あたりには気を付けてくださいね。

一人旅におすすめの温泉地

一人旅におすすめの温泉地

提供元:熱海市

https://www.city.atami.lg.jp/photo/1002651.html

温泉一人旅初心者の方には、王道の熱海がおすすめ。首都圏からアクセスしやすいので、週末の一泊旅行も手軽に楽しめます。旅館やホテル数が多いため選びやすいこと、温泉も買い物もグルメも観光も一気に楽しめる点が◎。

日本初の温泉保養センターが設置された場所としても知られる熱海温泉の、やわらかいお湯につかってのんびりしましょう。

一人旅におすすめの温泉地

提供元:Expedia

https://www.travel.co.jp/stay/hotel/833881

女子一人旅なら群馬県の四万温泉がおすすめ!美肌の湯として知られる泉質をはじめとして、食べ歩きにぴったりなスイーツ、四万ブルーで人気の奥四万湖などフォトジェニックスポットが女子旅に人気です。

一人旅におすすめの温泉地

提供元:Pixabay

https://pixabay.com/ja/

まだまだ他にも一人旅におすすめの温泉地があります。トラベルjp ナビゲーターのご紹介する記事をチェックして、旅行先選びの参考にして下さいね。

格安で温泉一人旅を楽しむには?

1人で格安に温泉旅行を楽しむには、各予約サイトを見比べて最安値を探すこと。同じ宿泊先でも、サイトによって料金が異なる場合があります。予約サイトのセールを狙ったり、旅行比較サイトを活用したりするのも重要です。

宿泊料金は当然GWや年末年始などの長期休暇、紅葉シーズンなど繁忙期に高騰。繁忙期や土日を避け、平日に宿泊すればお安くなります。1人なら同行者と休みを合わせる必要もないので、有休を使ってふらっと旅に出られる気軽さがいいですね。

旅行先までの飛行機や鉄道など、交通機関と宿泊がセットになったパッケージツアーもチェックしましょう。自分できっぷ、宿、と別々で予約するよりも割安になる場合があります。

※本記事は概要を説明したものです。各旅館の設備、宿泊プラン、予約方法などは異なるため、各公式サイト等を必ずご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

エリア・カテゴリ別 記事リスト

このナビゲーターの記事一覧(国内)

このナビゲーターの記事一覧(海外)

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -